こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

「横浜マリンタワー」は横浜のシンボル。絶景とイベントを家族で楽しもう!

横浜市|【更新日】2024年9月5日

「横浜マリンタワー」は横浜のシンボル。絶景とイベントを家族で楽しもう!

横浜の街を一望できる「横浜マリンタワー」は、横浜のシンボル的存在。

実は2022年にリニューアルオープンを実施していることをご存じでしたか?

今回は新たな見どころがたくさんの「横浜マリンタワー」をご紹介します。

目次

2022年にリニューアルオープン。港町の巨大なタワー

横浜マリンタワー外観

豊かな緑が溢れる空間。都会とは思えない!

青空の下、堂々とした佇まい。こちらが「横浜マリンタワー」です。

目の前は山下公園、少し歩くと横浜赤レンガ倉庫もあります。立地もよく存在感も抜群。まさに、横浜のシンボル的存在といえるでしょう。

外壁の緑が、山下公園の豊かな自然と街路樹の木々と見事にマッチしていますね。

グルメやイベントが充実。大人も子どもも楽しめる

子どもが喜ぶイベントも開催。人気キャラと写真を撮ろう

横浜マリンタワーの中

館内が涼しくて嬉しい。横浜らしいモザイク壁画も

この日は真夏日。身体が溶けそうなほど暑かったので、涼しい館内は最高です。

館内にはオシャレなレストランやショップなども入っており、大人も充実した時間が過ごせます。

パウパトロールのイベント

子どもに大人気!パウパト人気キャラと写真を撮ろう

「横浜マリンタワー」では、定期的に期間限定のイベントも実施されています。この日はパウ・パトロールのイベントでした。

スタンプラリーや人気キャラとの記念撮影も楽しめるので、子どもたちは大喜び。パパとママのシャッターを切る手も止まりません。

※「パウっとアドベンチャー in よこはまベイ」 :2024年7月19日から9月25日までの開催

みなとみらいで恐竜探し。スタンプラリーを制覇しよう

巨大恐竜展イベント①

色んな恐竜スタンプが可愛い。恐竜博士に会いに行こう

7月13日から9月13日の期間で、パシフィコ横浜で開催されている「巨大恐竜展」とのコラボイベントも実施されています。

横浜の観光地を巡る恐竜スタンプラリー、全部集めたくなりますね。

30階の展望台では、恐竜博士との写真撮影ができるようです。

巨大恐竜展②

アンモナイトをペタリ。恐竜を押すつもりが…

色んな恐竜のスタンプがあります!どれにしようかなと悩んでいると、後ろに子どもたちが並び始めてしまいました。

慌ててスタンプをペタリ。これは…アンモナイト?

恐竜の名前を当てながらスタンプを押してみるのも楽しいですね。

※「巨大恐竜展2024」:2024年7月13日から9月13日までの開催

港の風でリフレッシュ。オシャレなグルメで気分も上がる

エッグスンシングス

ハワイアンなパンケーキも♪港の風に吹かれながら

1階には、南国の雰囲気満載のパンケーキ屋さんがあります。店内はゆとりのある造りで、ゆっくりと食事を楽しめそうです。

港の風が吹き抜けるテラス席もおすすめ。オシャレな食事と開放的な空間で、華やかな休日が過ごせるでしょう。

いざ、展望台へ!スケルトンのエレベーターにゾクゾク

エレベーターの待合レーン

まるでテーマパーク!ワクワクしながら待つ

マリンタワーの真骨頂、展望台へ登ってみましょう。展望台までは、エレベーターで向かいます。

待合スペースは、なんだかテーマパークのよう。アトラクションに乗る前のワクワク感があります。

マリンタワーのエレベーター

スケルトンでゾックゾク!展望台まで一気に昇る

エレベーターはまさかのスケルトン。ちょっとゾクゾクしますが、展望台に辿り着くまでの景色を満喫できるのは嬉しいですよね。

展望台に近づくほど、気分も上昇していきます。

港町をぐるりと一望。どこを切り取っても横浜らしさが

迫力の絶景を大満喫。視点を変えると新たな発見も

29階展望台

360度ぐるりと回る。絶景を堪能しよう

29階の展望台に到着しました!

360度ぐるりと見渡せるので、迫力の絶景を大満喫できます。地上にいたら気がつかない、新しい発見もあるかもしれません。

29階からの景色

横浜らしい景色は圧巻。夜景も綺麗なんだろうな…

山下公園にニューグランド、インターコンチなど、どこを切り取っても横浜らしさ満載です。

展望台は30階にもありますが、この日は結婚式で使用されていたため行くことができませんでした。でも、見える景色はほとんど同じだそうです。

足元を見ると鳥肌がゾワッ!度胸試しに冷や汗がタラリ

展望台の床

高所恐怖症の人は注意!?鳥肌モノの眺め

景色を満喫している中、ふと足元を見ると…。なんと、床がガラス張りになっているではありませんか!

マリンタワーの骨組みがバッチリ見えます。じっくり眺めていると、地上に吸い寄せられそうです。

絶対に落ちないと分かっていても、ゾワッと鳥肌が立ってしまいました。

絶景だけじゃない見どころも。横浜をもっと好きになろう

ラウンジでひと休憩。横浜ゆかりのライブラリーも

中区フォトコンテスト

フォトコンテストも開催中。美しい風景に見惚れる

展望台で景色を満喫したら、コミュニティーラウンジでひと休憩しましょう。

中区のフォトコンテストが実施されているタイミングだったこともあり、横浜らしい写真がズラリと展示されていました。

旅のライブラリー

横浜ゆかりの本やCDなど。横浜をより深く知れる

旅のライブラリーでは、横浜にゆかりのある写真集や本、アーティストのCDなどが並べられています。

今まで知らなかった横浜の一面が垣間見え、横浜がもっと好きになるかもしれません。

横浜の魅力を再発見。ハマっ子ガイドと横浜を巡ろう

シティーガイド

これであなたもハマっ子に?ガイドと巡る横浜ツアー

横浜を知り尽くしたハマっ子ガイドが案内する、ガイドツアーにも参加できます。

コースの基本は2時間30分ですが、中には1日かけて巡るコースもあるそうですよ。

山手西洋館や中華街を巡るツアーなど、横浜の名所を巡るツアーが揃っています。参加すれば、横浜ツウになれるかもしれません。

横浜の魅力が詰まったシンボル。心に残るひと時を

今回は横浜のシンボル、「横浜マリンタワー」をご紹介しました。

大迫力の展望台では、どこを切り取っても絵になる眺めが楽しめます。

景色を満喫した後は、横浜愛溢れるライブラリーでひと休み。オシャレなレストランでのお食事もおすすめです。

横浜の魅力が詰まった「横浜マリンタワー」に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「横浜マリンタワー」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市中区山下町14-1

    【営業時間】
    デイチケット:10:00〜17:55(最終入場17:30)6月〜8月は10:00〜18:55(最終入場18:30)
    ナイトチケット:18:00〜22:00(最終入場21:30)6月〜8月は19:00営業開始

    【公式サイト】https://marinetower.yokohama/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!