感性が集う場所「太田市美術館・図書館」で心安らぐ時間を過ごそう
群馬県|【更新日】2024年9月2日

2017年のオープンから世代を問わず利用されている「太田市美術館・図書館」。スタイリッシュかつ整然とした雰囲気で、県内外の利用者が多数訪れる太田市の新名所です。
今回は太田市美術館・図書館の魅力的な館内と、併設のおしゃれなカフェについてご紹介いたします。
目次
モダンアートな美しさが映える館内外
こだわりを感じるガラス張りの外観
太田駅を出てすぐ先に現れる美しい外観
洗練された近代的な外観が目を引く太田市美術館・図書館。カフェや図書館の様子が外から見られる開放的な雰囲気で、入館前からわくわくした気持ちになります。
建設を担当した平田晃久氏は、ひだの原理を用いて自己増殖するような建築物を多く手がける建築家。平田晃久氏が建設した当館は、外観も含めて楽しめるアート作品となっています。
館内はゆったり寛げる椅子やソファが点在
活字本はもちろん、雑誌の取り扱いもあります◎
入館するとさまざまな場所に点在しているソファや椅子に目がとまります。
重厚感のあるソファに掛けながらゆったりと読書をする贅沢時間が過ごせるのも、太田市美術館・図書館の魅力のひとつ。好きな雑誌や本に没頭しながら寛ぎの時間を楽しみましょう。
本を「魅せる」匠なスロープと階段
螺旋状のスロープから新しい作品と出会う
近代的なセンスで配架された美しき作品たち
図書館では取り扱いのある作品数の多さにもご注目。一般的な本棚だけではなく、螺旋状になったスロープにもずらりと並ぶ本は圧巻のセンスを感じます。
螺旋スロープの鑑賞を楽しみながら、同時に運命の作品にも出逢えるかもしれません。
上から下まで魅力的な本で溢れる階段
機械系や服飾系など専門的な本が並ぶ階段
螺旋スロープの先では大きな階段がお出迎え。こちらの階段も脇にたくさんの本が並んでいます。
宇宙やメカ、ファッションなど豊富なジャンルの本が多数取り揃えられており、たくさんの方が足を止めるスポットです。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
親子で楽しめる可愛らしい絵本コーナー
光り輝く「えほん」のネオンが目印
モダンで可愛いボード♡
お子様向けの絵本が多数並ぶ絵本コーナーは、「えほん」の近未来的なネオンボードが目印!
昔から愛されるお馴染みの絵本や今話題になっている最新の絵本まで、たくさんの絵本が楽しめます。
大人も子どもも座れるソファの用意もあるため、小さいお子様がいるご家族にも嬉しいコーナーです。
踏み台に乗ってお気に入りの絵本を探そう
「自分で取りたい!」を叶えてくれる嬉しい配慮
本棚には茶色の面と緑の面があり、緑の面は靴のまま乗ることができる踏み台となっています。
「高い場所の絵本や児童本を自分で選んで自分で取りたい」という子どもの意欲を伸ばしながら、遊び心も取り入れたこちらの踏み台。
どの世代の方にも楽しんでもらいたいという気遣いや工夫が感じられる、太田市美術館・図書館ならではの考案です。
美術館ではセンスが光る展覧会を開催
四季を通してさまざまなイベントを楽しもう
期間限定の展覧会やイベントを開催している美術館。
取材時は「太田市20周年記念事業 太田の美術vol.5 赭土でつながる-大槻三好・正田二郎・正田壤-」<会期:2024年7月13日(土)〜2024年9月16日(月・祝)>が開催されていました。
時期によって展覧会の内容が変わるため、何度訪れても楽しめますよ。
イベントでは、毎月末に名作映画を楽しめる「月末名画座」や笑いあふれる「えきまえ寄席」が開催されています。
鑑賞するなら毎月1日の「おおた家庭の日」がお得。中学生以下の子どもを同伴された家族は、展覧会の美術作品の鑑賞が無料です。1日と展覧会の開催日が重なる日は、ぜひお子様と美術作品に触れてみましょう。
館内のカフェもシックでおしゃれな雰囲気
太田産のこだわり食材を使用した魅力的なメニュー
清潔感のある居心地の良い店内!
館内1階に併設されたカフェ「Coffee&Things Oh!」。上品でおしゃれな店内で魅力的なドリンクやスイーツを飲食できます。
自家製かつ地産地消をモットーにしており、コーヒー豆はすべて自家焙煎、産地はできる限り太田産の商品を使用しているこだわりぶり。美術鑑賞や読書の合間に頂くコーヒーは格別です。
人気商品は東毛酪農の牛乳を使ったミルクソフト!
こっくりとした甘さをご堪能あれ
見た目にも濃厚さが伝わる「東毛酪農ミルクソフト」は1番人気の看板商品。
太田市に所在する東毛酪農の東毛酪農63℃ミルクを使用したこちらのソフトは、ミルキーかつ口当たりの良さが特徴です。
静置するとクリームラインができるほど濃厚な牛乳が使われているため、ミルク由来のしっかりとした甘みと旨みを感じることができます。
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
太田市美術館・図書館へ言の葉に触れる旅に出よう
種類豊富な活字本や可愛らしい絵本、コアな専門誌まで多数ジャンルを楽しめる図書館と、季節によってさまざまなイベントや展覧会が開かれる美術館。
アートや文学に馴染みがない方でも没頭できるほど魅力の詰まった太田市美術館・図書館は、太田市を代表する近代的なスポットです。
群馬旅行では太田市美術館・図書館でアーティスティックな時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「太田市美術館・図書館」へのアクセス
-
【住所】太田市東本町16-30
【開館時間】10:00〜20:00(ただし日曜・祝日は18:00まで)
※企画展の観覧と図書エリアの利用は18:00まで。【休館日】毎週月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、年末年始(12月29日〜1月3日)
※毎月最終火曜日は図書館のみ休館。【駐車場】あり(太田市美術館・図書館を利用の方は無料。台数に限りがあるため、満車の場合は市役所駐車場をご利用ください。)
【入館料】無料(ただし展示会の閲覧、一部イベントへの参加は有料)
【公式サイト】https://www.artmuseumlibraryota.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。