創業100年以上!伊豆長岡の老舗寿司屋「うを正」で地元の新鮮魚介を堪能しよう
伊豆の国市|【更新日】2024年8月15日

100年もの歴史のある、伊豆の老舗寿司屋「うを正」。伊豆長岡の温泉街に佇み、新鮮な地元の魚介が気軽にランチでもいただけるお店です。
扱うメニューは幅広く、秘伝のタレが染み込むうな重も!伊豆の魚介を堪能できる「うを正」をご紹介します。
目次
伊豆長岡の温泉街に大正8年から続く寿司屋
伝統の味を守り4代目へと受け継がれる老舗
近くには伊豆長岡温泉のバスターミナルやコンビニが
「うを正」は、大正8年から100年以上も続く老舗の寿司屋です。リーズナブルながらも新鮮な魚介を味わえるのは、地域の食材に恵まれた伊豆の国市ならでは。
温泉街をぶらっと散策して、お昼時や夕食の時間帯も美味しい魚介がいただけるおすすめの食事処です。
丼ものからお寿司、秘伝のタレが染み込んだうなぎも
旬の食材に静岡の銘酒が揃うお店
メニューを見ると、握り寿司以外にも丼ものやうな重も。うな重も代々続く秘伝のタレに漬け込んだ本格派!お寿司とうなぎが自慢のお店です。
ランチとしても気軽に頼めるメニューが並び、高級な魚介ものやコース料理も充実。静岡の銘酒も季節酒でそろっているので、食事と合わせて堪能できますよ。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
気楽に美味しいお寿司が堪能できるランチ
人気のお寿司は特上から並、お好み一貫からOK!
お味噌汁がついたお手頃価格の並寿司
定番の握り寿司は、特上、上、並、おまかせ握りまで。その他にお好みで一貫ずつから、好みに合わせて注文できます。
少し気分を変えて食事を楽しみたい場合は、各テーブルの立札に注目。旬の食材にもこだわりがあり、その時期のおすすめ品が書かれていますよ。
新鮮な地アジに舌鼓!
ショウガとネギの薬味がきいてサッパリ美味しい
ランチに注文したお寿司には、カンパチ、ひらめと並んで地アジがお皿に乗っていました。伊豆長岡は海も近く、新鮮な魚介が届く場所。さっそく地アジの握りをすりおろしショウガと小ネギを乗せていただきます。
じわり、口いっぱいに広がる旨味!ほどよく歯ごたえのある食感もたまりません。アジの旬は春から夏。この季節にはぜひ、新鮮ならではの地アジの握りを堪能ください。
地域に親しまれた居心地よい店内
お好み握りを注文しやすいカウンター席
店内入ってすぐのカウンター席
お一人様でもさっと席につける、すっきり広めのカウンター席。握り寿司のネタが目の前に並び、お好み注文をしてみたくなります。
天井の一角にあるテレビから、地方のニュースが流れているのもどこか懐かしい居心地!イスの下には荷物入れもあって、大き目の手荷物がある人も安心です。
個室・半個室タイプも複数
掘りごたつ形式が足に優しい半個室!
ファミリーやグループで、楽しくお寿司がいただける個室は複数。お店の奥のほうにも半個室タイプのお部屋があり、夜は宴会などでも利用できそうです。
平日のお昼時には、地元の人がグループで訪れるのも見かけます。
地元にも評判の新鮮お寿司が食べられるお店
お店がある伊豆長岡の温泉街は、電鉄の駅からは少し離れた静かな街中。
徒歩7分ほどの場所に伊豆パノラマパークがあり、温泉街に宿泊する人や観光施設へ向かう途中の立ち寄りスポットとしておすすめです。
混雑する観光地から少し離れて、ローカルな雰囲気の中でお食事をするのも旅の醍醐味!近くを訪れたら、伊豆の美味しいお寿司をぜひ召し上がってみてくださいね。
▼あわせて読みたい記事はこちら
「伊豆パノラマパーク」をガイド!絶景ポイントや見どころをたっぷりお届け
「うを正」へのアクセス
-
【住所】静岡県 伊豆の国市 長岡1318-2
【営業時間】昼 11:30~14:00 (L.o. 13:30)
夜 16:30~22:00 (L.o. 21:30)【定休日】水曜日 (不定期 火曜日)年末年始・夏季休暇等連休あり
※その月により休みになる週が異なるため、公式サイトでご確認ください。【電話】055-948-0101
【駐車場】あり
【公式サイト】https://uwomasa.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。