こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

初めてでも入りやすい!三島でシーシャとクレープを堪能できる「Bluebird Day」

三島市|【更新日】2024年8月23日

初めてでも入りやすい!三島でシーシャとクレープを堪能できる「Bluebird Day」

静岡県三島市にオープンした「Bluebird Day Mishima shisha」は、明るいキャンプイメージの店内でシーシャ(水たばこ)を体験できるお店です。

シーシャはノンニコチン・ノンタールのフレーバーもあるので雰囲気を味わいたい人にもおすすめ!テイクアウトクレープもあるBluebird Dayをご紹介します。

目次

シーシャのイメージがガラッと変わるお店の雰囲気

クレープのメニューが並ぶお店の側面

お店の入り口は、こちらの左側面

お店はJR三島駅から少し南に下ったあたり。三島市立公園楽寿園とも近く、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅からも徒歩圏内です。

道路に面したお店の側面は、カプセルトイやクレープののぼりなどカジュアルな雰囲気。クレープが食べられる雑貨屋さんを思わせます。

▼おすすめ記事
自然や動物園など癒しがいっぱい!駅からすぐの三島市立公園「楽寿園」

店内は明るいキャンプイメージのインテリア

カジュアルにくつろげるラフな空間

ガラス窓があるので店内は外の光が多く入り明るい雰囲気。インテリアもキャンプを思わせるカジュアルテイストで、コーヒーやクレープなどのサービスもあり、カフェとしても利用できます。

クレープは注文した後にその場で作ってくれます。皮の焼き加減を、もちもちかパリパリかを選べるうれしい本格派!テイクアウトもできますよ。

オセロやカードゲーム、自由に使えるくつろぎアイテム

気楽に楽しめるボードゲームなど色々

入口近くのカウンターテーブルに、グループで遊べる各種ゲームアイテムが置いてありました。気の合う友人とシーシャをしながら遊ぶのもよいですね。

店内の床やテーブルは木のぬくもりを感じる作りなので、どこかのコテージに遊びにきたような気分になれますよ。

クレープはスイーツとして以外に食事としても

具がぎっしり!食べ応え抜群♪

販売しているクレープは、生地の焼き加減を選べます。しっとりやわらかタイプ、パリッと固めタイプから好きな方をチョイス。

この日は食事クレープとしてチキンとレタスを挟んだものを、やわらかタイプで焼き上げていただきました。その場で焼いてくれるので、出来立てを美味しくいただけますよ。

リラックスしてシーシャ体験!

大きさとインパクトのあるシーシャの器具

想像以上に大きい!シーシャのセット

シーシャとは、水たばことも呼ばれる嗜好品。長いパイプを使い、水の中を通ってきた煙を吸い込みます。インドやエジプトなど海外で発祥したと伝わっており、各国で発展して多くのフレーバー、種類が誕生しました。

ノンニコチン・ノンタールのフレーバーがあるのも魅力。注意点としては、日本ではニコチンが入っていなくても20歳未満の喫煙は禁じられていることです。水たばこは20歳になってから楽しみましょう。

炭はシーシャに必要な熱源の元

炭を使うので、シーシャを使うまでに用意の時間が必要

シーシャを注文すると、お店のオーナーがシーシャの準備を進めてくれます。炭を使うので、火をつけて少し時間が必要。

その間に、吸ってみたいフレーバーをメニューから選びましょう。私は爽やかなフルーツフレーバーの、ノンニコチンのものを選びました。

おひとり様ずつに使い捨てのマウスピース

口にあてるマウスピースは安心の使い捨て

長いパイプの先に口にあてる部分のマウスピースを差し込みます。友人と一緒にシーシャをする場合などは、それぞれ別の使い捨てマウスピースを使うので衛生面にも問題ありません。

シーシャの器具へは息を吐くことなく、シーシャからは吸うのみとなります。

息を吸うと流れる癒しの音

ゴポゴポと水の中を空気が通る音も心地よい

大きく息を吸うと…シーシャの瓶底にたまった水の中を煙が通ってきます。

気泡とともに鳴る音も軽快。ゴポゴポと音が聞こえ息の分だけ気泡がうまれますが、この音がはっきり聞こえるくらいが丁度よい吸い方です。初心者へはオーナーが丁寧に吸い方など教えてくれますよ。

思いっきり息をはいて煙を楽しむ

フーっと息を吐くのもコツが必要!

フレーバーが炭で温められて、ふんわりと香りが漂います。最初はうまく煙をはきだせないかもしれませんが、何回か吸っているとフーっと大きく息を吐くコツもつかめてきます。

シーシャは1時間から2時間ほども楽しめるのが魅力。リラックスして、のんびりと味わいましょう。

シーシャデビューにもおすすめ!

シーシャのあるバーといえば暗めのムーディーなお店をイメージしがちですが、ここでは明るいアウトドアを感じさせるカジュアルな空間。

たばこを吸わないけれど水たばこを一度してみたい、という人にぜひお試しいただきたいお店です。ニコチンやタールが含まれない、香りが楽しめるシーシャフレーバーも複数ありますよ。

遅めの時間まで営業しているので、夕食用にクレープをテイクアウトができるのもうれしいスポットです。

Bluebird Day Mishima shishaのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市 西若町2-9

    【営業時間】シーシャ提供:Pm13:00~24:00(l.o22:30)
    クレープ販売:Pm12:00~22:00
    ※テイクアウト以外20歳未満の入店不可

    【定休日】日曜日(たまに営業) 他臨時休業有り

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/bluebird_day_shisha_site/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。