パンも足湯も。おいしく&ほっこり過ごせる「エクスクラメーションベーカリー」
札幌市|【更新日】2024年8月13日

定山渓温泉に新しい風を吹かせ続ける「山ノ風マチ」。原生林といくつかの飲食店が集まるエリアです。
その中にまるで温泉旅館のようなベーカリーカフェ「エクスクラメーションベーカリー」があります。
足湯をしたり、原生林を眺めながらゆっくりランチをしたり。温泉街をおしゃれに過ごせる穴場なカフェを紹介します。
目次
入口前に足湯!?パン屋に見えないベーカリー
洗練された外観にワクワク!原生林に囲まれたお店
風に吹かれるのれんが「ようこそ」と言っているよう
定山渓の原生林に囲まれた「山ノ風マチ」のウッドデッキを歩いて行くと現れるのがベーカリーカフェ「エクスクラメーションベーカリー」。
モダンな建物で、一見するとセレクトショップのようなたたずまいです。
源泉掛け流しの足湯!もちろんここでも食べられます
タオル持参でぜひ楽しみたい足湯
店の前にはなんと足湯が!定山渓らしく源泉掛け流しの温泉を楽しむことができます。
こちらで足湯を楽しみながら、お店の商品を飲食することも可能とのことでした。
風に吹かれながらの休憩は最高です。体験されたい方は、ぜひご自宅からタオルをお持ちくださいね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
まるで旅館のようなおもてなし。仕掛けがいっぱいの店内
ひとつひとつ、丁寧に陳列されたパンの数々
店内のスペースにも余裕があり、ゆっくり選べそう
店内は高級旅館のようなモダンで和風なしつらえ。パンはガラスの引き戸の中にきれいに陳列されています。
ここで焼き上げているパンはショートニングやマーガリンを使用せず、道産小麦や北海道バターなど素材にこだわった手作りの品。
ひとつひとつが色味も形も工夫されていて、眺めながらゆっくり食べたくなるパンばかりです。
引き戸の中にはパンがずらり。どれにしようかワクワク
引き戸を開けてパンとご対面!
惣菜系とスイーツ系のパンが約30種類ほど並べられており、どれにしようか目移りしてしまいます。
具材は和食や洋食の料理人が作っており、おいしさももちろん折り紙付き。人気のパンは昼前に売り切れてしまうこともあるそうですよ。
驚きのブランコ席!揺られながらもぐもぐ
1階にはなんと座席がブランコになったシートが!
大きく揺れすぎないよう、座席シートにはロープがくくり付けられていました。
足湯と景色を眺めながら過ごせる特別な席。来店した際はぜひチェックしてみてくださいね。
座敷風の席もあり。小さなお子さまにもおすすめ
抹茶を飲みたくなるような和のしつらえ
店内奥には茶室のような座敷席もあります。
低い窓から四季を眺められるのはまさに和のしつらえ。小さなお子さま連れでもゆっくり過ごせます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
景色をゆっくりと眺められる2階席にも注目!
横長のカウンター席は全部で12席
長居してしまいそうなほど居心地の良いカウンター席
2階はすべてカウンター席。大きな窓からは陽の光が心地よく差し込み、原生林の風景を眺めることができます。
まるで外で食事を楽しんでいるような気分になれる席ですよ。
デトックスウォーターは自由に利用可能
おかわり自由なデトックスウォーター
フルーツや野菜を使った同店オリジナルのデトックスウォーターは、無料でいただくことができます!
セルフサービスなので、席に着く前にどうぞ。パンとの相性も良さそうです。
本日の目玉「エクスクラメーションバーガー」!
その大きさに驚き。食べてアツアツ!
どこから食べよう?!ビッグサイズなハンバーガー
ランチ限定メニューの「エクスクラメーションバーガー」はボリューム満点!全粒粉入りのバンズに挟まれているのは定山渓精肉店ビーフ100%パティ。季節限定の海老バーガーなど、季節のバーガーも見逃せません。
バーガーは提供時間が11:30〜15:00で、日によって売り切れることも。
「燻製ソーセージと檸檬タルタルソースのチリドッグ」もバーガー同様、販売時間や数量に制限があるので、ランチ目的の方は早めに入店しましょう。
ドリンクのおすすめはシンジャーエール3種
ピリっとおいしいオリジナルのジンジャーエール
ドリンクのおすすめは、同店オリジナルのエクスクラメーションジンジャーエール。
「フレッシュ」、「ドライ」、「スパイシー」の3種があり、さらに期間限定メニューもあります。
生姜のカット方法や調合スパイスで味に違いを出しているそう。市販のジンジャーエールよりもピリリと生姜が効いていて、惣菜パンにぴったり合いますよ。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
惣菜&スイーツ感覚のパンもイチオシ!
旬の素材の惣菜パン。これはリピートしたくなる
彩りもたけのこの食感も全て楽しい「「道産帆立と梅わさび」
惣菜パンの具は期間限定品も多く、和食のように旬の味が楽しめます。
来店した時には「道産帆立と梅わさび」、「炙りサバと酒粕クリームチーズ」などネーミングだけでも美味しそうなラインナップ。どれにしようか悩んでいるそばから次々と売れていってしまいました。
もちろん味も絶品!惣菜だけで売って欲しいくらいの味わいでした。
デニッシュと老舗のあんこがベストマッチ!
温泉まんじゅうのあんこがデニッシュにイン!
スイーツ系はまるでケーキのような美しさ。おすすめは「抹茶とママレード 大黒屋さんのあんこ」。
北海道産のクリームチーズと抹茶を合わせたという個性的なカスタードクリームに定山渓の万んじゅう店・大黒屋商店のあんこがデニッシュ生地の中に隠れています。1つで満足感たっぷりのスイーツ!
人気なのも納得!売り切れる前に早めに訪れて
定山渓温泉にあるベーカリーカフェ「エクスクラメーションベーカリー」。
ショートニングやマーガリンを使用せず、道産小麦や北海道バターなど選び抜いた素材が使われたパンは、ぜひ味わっていただきたい一品です。
惣菜パンやスイーツ系など約30種類が並び、中には和食や洋食の料理人の考案した具を使用したパンも。
メニューはもちろん、店内のアチコチに「!」が仕掛けられているベーカリカフェです。
「エクスクラメーションベーカリー」へのアクセス
-
【住所】札幌市南区定山渓温泉西2丁目1
【駐車場】「雨ノ日と雪ノ日」共用駐車場15台分あり。
※お店正面の道路を一つ挟んだ場所【営業時間】10:00~17:00 ※ハンバーガーは11:30~15:00の提供
【定休日】水曜日
【お問い合わせ(電話番号)】011-252-7710
【公式サイト】https://www.instagram.com/excl.pan/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。