こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

熟練の職人が作る!「GK WINERY東伊豆」で伊豆の柑橘ワインに舌鼓

東伊豆町|【更新日】2024年8月5日

熟練の職人が作る!「GK WINERY東伊豆」で伊豆の柑橘ワインに舌鼓

伊豆の特産果実といえばみかん。そのみかんを使ったワインを30年以上販売しているワイナリーが、稲取細野高原の麓にあります。

「御殿場高原ワイン東伊豆醸造所」では、みかんを使ったワインやリキュールなどを製造販売していて、その場で試飲することもできます。今回は、こちらで伊豆の特産柑橘系ワインの魅力に迫ります!

目次

全国でも珍しい柑橘ワインのワイナリー

稲取の高原地帯にある醸造所

ワイナリー入り口

オレンジの屋根が目印のワイナリー

国道135号線を南へと降り稲取の街に差し掛かったところに、稲取高校入り口という信号があります。

そこを右へ分岐すると急な坂道に出て、そのまま3分ほど上がったところに、大きな醸造所と隣に白とオレンジのひさしの建物が見えてきます。

こちらが、御殿場高原ワイン東伊豆醸造所(GK WINERY東伊豆)になります。

80年代のレトロ感が残る試飲即売コーナー

ちょっとレトロな外観がオシャレですね

こちらがGK WINERY東伊豆醸造所の入り口です。建物の雰囲気がちょっとレトロな感じがしますよね。

実はこちらの醸造所は、もともと農協が1989年にスタートしたもので、それが2022年、農協から静岡県のワインメーカー「御殿場高原ワイン」に経営が移りました。

大きなガラスハウスは団体客の試飲場

東伊豆ワイナリー ガラスハウス

栽培場かと思いきや、団体客の試飲会場でした

販売所の隣には大きなガラス温室があります。ここでみかん栽培をしているかと思いきや、バスツアーなどの団体旅行でワインの試飲会などを開催するためのスペースでした。

コロナ以降、すっかり旅行客の様相も変わり、今では個人の旅行客の割合の方が多くなっているそうです。

この道30年のベテラン醸造家が作るニュー柑橘ワイン

柑橘ワインのエキスパートにして開発者

笑顔が素敵な安藤工場長

入り口で素敵な笑顔で迎えてくれたのは安藤秀之工場長です。ワイナリーの創成期からいる柑橘ワインのエキスパートでもあり、新ワインの開発者でもあります。

今回は安藤工場長に、みかんワイン、そして柑橘系アルコールの魅力をたっぷり伺います。

手仕事で作られるみかんワイン

以前は地元の温州みかんをワインにしていたそう

こちらは工場内の写真。スタート当初は地元でとれる温州みかんを使ったワインを作っていたそうです。

ぶどうに比べるとみかんの方が発酵温度が低いそうで、寝かせるというよりも柑橘の香りがフレッシュな間に飲むのがより美味しいそうです。

地元の特産品からヒット作を生み出す

新しい素材を求めて駆け回っている工場長

ちなみに安藤工場長は新商品の開発のプロでもあります。これまで柑橘ワインだけでなく、河津桜のリキュール、ニューサマーオレンジのリキュールなどヒット作を生み出しています。

地元の農産物を使って、原材料にも注目が当たってくれるのが喜びだそうです。

みかんワインはキンキンに冷やすのが◎

アルコール度数を感じさせない爽やかな飲み口

みかんワイナリーメインカット

みかんワインの辛口。キリッと爽やか〜

いよいよ試飲!キンキンに冷えたみかんワイン辛口です。みかんの甘味を期待していましたが、いい意味で裏切られます。

例えるならドライベルモットのような風味で、喉越しすっきり飲みやすい。

アルコール度数は7%あるのですが、その度数をほとんど感じさせません。うっかり低アルコールだと思って飲み過ぎると危険です。

うっかり飲み過ぎ注意の柑橘ワイン&リキュール

どのお酒もすっきり爽やかでどんどん飲めちゃいます

左からみかんワイン甘口、辛口、その隣はみかんをリキュールにしたみかんのお酒、同じく伊豆特産のニューサマーオレンジのリキュールです。

いずれのお酒もフレッシュで飲みやすく、まるでジュースのよう。そして、低アルコールと思いきやしっかり度数があるというのが特徴です。

酒好きも唸るニューサマーオレンジのお酒

取材じゃなかったらもう少し飲みたかった…

私のお気に入りは一番右、ニューサマーオレンジのリキュールです。香り高く爽やかな酸味と上品な甘味、ニューサマーオレンジのいいところが全部詰まったお酒です。

美味いしすぎて11%のアルコール度数を感じさせません。工場長いわく「酒飲みが大好きな味」だそうで、炭酸やクラッシュアイスで割ると絶品だそうです。

旅行で角打ち気分が楽しめるワイナリー

ワインの試飲サービスは、以前団体旅行が主流だった頃に始まったものですが、個人旅行者が多くなった現在でも「みかんワインを多くの方に知ってほしい」という願いを込めて、試飲サービスを続けています。ここでしか味わえない、みかんワインの美味しさにぜひ触れてみてください。

御殿場高原ワイン東伊豆醸造所へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3348-13

    【営業時間】8:00~16:30

    【定休日】水曜日

    【駐車場】あり(5台)

    【問い合わせ】0557-95-5151

    【公式サイト】https://www.gkwine.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

東伊豆町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。