小田原の老舗を食べ歩き!パンやいなり寿司など地元に愛される味を堪能しよう
小田原市|【更新日】2024年7月11日

小田原には、小田原城や漁港、報徳二宮神社など、歴史を感じることができるスポットや伝統的なお店が数多くあります。散策しながら食べ歩きをすると心もお腹も満たされること間違いなし!
売り切れ続出の老舗ベーカリーや、伝統の味を受け継ぐいなり寿司のお店など、地元から長年愛されるおすすめのお立ち寄りスポットを紹介します。
目次
地元・小田原の人も愛する「守谷製パン店」
昔ながらの素朴なパンがいっぱい
店内は2〜3人入るといっぱいに!
小田原駅からすぐの場所にあり、絶えず人が訪れる人気パン屋「守谷製パン」。数年前にリニューアルして、現在の場所に移転。訪れた日も、店前には人だかりができていました。
店内にはこちらのカウンターがあるだけで、欲しいパンを店員さんに伝えて購入するシステム。フランスパン、コッペパン、クリームパンなど、壁に貼られているラインナップの中から選びましょう。
人気は餡たっぷりのあんパンと素朴な甘食
どちらも昔懐かしい素朴な味わい♡
守谷製パンで有名なのは、なんといってもあんぱん。中には甘い餡がたっぷり入っていて、食べ応え十分です。お店の人のおすすめの甘食は素朴で懐かしい味わいでした。
守谷製パンではこちらの甘食やコッペパン、ブドウパン、バターロールを注文すると、中にマーガリンやいちごジャム、バタークリーム、あんずなどを挟んでくれるサービスも。気分に合わせていろいろカスタマイズできるのが楽しいです。
守屋製パンへのアクセス
-
【住所】 神奈川県小田原市栄町2丁目2−2
【営業時間】8:00〜17:00 ※商品がなくなり次第閉店
【定休日】日曜、月曜
【アクセス】小田原から徒歩1分
【駐車場】なし
【問い合わせ(電話番号)】0465-24-1147
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
明治2年創業のいなり寿司「相模屋」
江戸から続く歴史ある老舗
いなり寿司の個数も5、8、12個で選べる
駅からすぐのミナカ小田原の1Fにあるのは、創業明治二年のあぶらあげ卸し専門店「相模屋」。こちらではいなり寿司やかんぴょう巻きを買うことができます。
基本はテイクアウトですが、店の外にわずかですが飲食できるスペースが設けられています。
メディアにも取り上げられた餅いなり
割ると中からもちもちのお餅が♡
定番のいなり寿司はもちろん人気ですが、最近メディアにも取り上げられることが多く、注目されているのが餅いなり。ジャパンフードセレクションでグランプリを受賞しました。
つきたてのお餅を油揚げに包んで提供。テイクアウトできますが、できるだけ店頭などその場で食べるのがおすすめです。
食べるとお餅が中からびよ〜ん。お米以外が入っているのが新鮮で、思わずお代わりしたくなる美味しさです。
最高級素材の油揚げを使ったいなり寿司
小田原城近くのテーブルで美味しくいただきました♪
油揚げは150年続く江戸っ子の味を、今でも継承しています。油揚げは生産地から厳選した大豆、湧き水を頂きながらつくった豆腐、社外秘のにがりを使って独自の工程でつくられました。
定番のいなり寿司は、かんぴょう巻き、がり昆布と合わせたセットも用意。他にもごまいなり、ガリいなり、柚子いなり、山葵いなりなどがあります。
相模屋へのアクセス
-
【住所】 神奈川県小田原市栄町1-1-15
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】施設に準ずる
【アクセス】小田原から徒歩1分
【駐車場】あり
【問い合わせ(電話番号)】0465-20-4620
【公式サイト】https://inari-sagamiya.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
あんパンだけでも10種類以上!「柳屋ベーカリー」
100年以上続くあんパンが有名なベーカリー
取材日は平日の11時過ぎ。並ばず入れました
小田原駅から徒歩16分と少し離れているものの、開店前には行列ができるほど人気の老舗ベーカリー。大正10年創業で種類豊富なあんぱんが人気です。
こし餡、つぶし餡などの定番をはじめ、宇治抹茶、赤しそ、栗白、大正金時など、選ぶのが楽しくなるラインナップ。この日は平日の11時過ぎに来店しましたが、10種類以上のあんぱんの中には、すでに売り切れているものも多数。
あんぱん以外にもクリームパンやカレーパンも販売しています。
薄皮で中には餡がびっしり!
存分に入った感じが、こし餡好きにたまらない♡
今回はお店の人におすすめされた、こちらの4点を購入。こちらのあんぱんは極薄皮で、餡がたっぷり入っているのが特徴。中にぎゅぎゅっと詰まっている感じがたまらないです。
手のひらに収まる小ぶりサイズなので、2〜3個はあっという間!すべての味の制覇&季節限定の味を求めて、足繁く通いたくなるベーカリーです。
柳屋ベーカリーへのアクセス
-
【住所】 神奈川県小田原市南町1-3−7
【営業時間】10:00〜16:00
【定休日】水曜、日曜
【アクセス】小田原から徒歩16分
【駐車場】なし
【問い合わせ(電話番号)】0465-22-2342
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
観光しながら小田原グルメを食べ歩き
観光がてら立ち寄れる店が多く、サッと買って手軽に味わうことができる小田原グルメ。
柳屋ベーカリーは売り切れのあんぱんもあったため、狙っているものがあるならば朝イチで行くのがおすすめです。
小田原城のある小田原城址公園にはベンチやテーブルがたくさんあるので、そこで休憩しながら食べるのもいいですよ。