こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

生地にこだわる!三島市「TRUCK」でおしゃれなパンモーニング&ランチ

三島市|【更新日】2024年7月22日

生地にこだわる!三島市「TRUCK」でおしゃれなパンモーニング&ランチ

静岡県三島市梅名の国道沿いにある、ブラック×ウッドを基調とした建物がパン屋「TRUCK(トラック)」です。

扉を開けると焼きたてパンの香りがふわっと香ってきて、それだけでも幸せな気分に包まれます。

センスが光るおしゃれな店へ、“生地そのもの”を大切にしているこだわりのパンの数々に出会いに行きましょう。

目次

2021年オープンのパン屋「TRUCK」

店の名前に込められた想い

TRUCK1

国道沿いの大きな建物が「TRUCK」です

店の名前である「TRUCK」とは、運営を行うのが運送会社であることから名付けられました。

トラックで荷物を運ぶのと同じように、“おいしいパンを皆さまにお届けしたい”といった想いが込められています。

かわいらしいロゴマークはショッピングバッグに印字されているので、実際に行って確認してみてくださいね!

煌びやかなパンたちにうっとり!

TRUCK2

40から60種のパンが季節により変化しつつ並びます

心ときめくおしゃれな店内はカフェのようです。壁一面に設けられた窓から入る自然光が気持ち良い!

店のウッドテーブルには、さまざまな種類のパンがずらりと並んでいます。まるでジュエリーショーケースのように、キラキラと輝いて見えました。

パンは一直線に並べられているので、広い通路を行き来しながら「どれにしようかな」と思う存分悩むことができますよ。

あったらおもしろい!を形にした取り組みも

TRUCK3

珍しい冷凍パンの自販機にワクワク!

店の外には広々とした駐車場と駐輪場を完備しています。そこに設置されているのが、こちらの冷凍パンの自販機。店の営業時間外に来店しても「TRUCK」のパンが食べられるのです!

当たりが出ると、店内で利用できるドリンク無料券などが付いてくるとか……⁉︎ゲーム感覚で楽しんでみてくださいね。

数ある三島市のパン屋の中でも特色を持って営む店

地産地消のおいしいパンで地域に根付いた店へ

TRUCK4

惣菜パンなど食事系やデニッシュなどスイーツ系まで!

食材の宝庫である静岡県には、おいしいものがあふれています。「TRUCK」では地元の野菜や果物をなるべく使用してパンづくりを行っているそう。

地元で育った旬の食材がおいしいパンになり、地元の方とまた巡り合うことで循環し、地域に根付いたパン屋であることを目指しています。

秋にはさつまいも、冬にはいちごと、季節によってどんな食材を使ったパンに出会えるのかも楽しみの一つですよ。

この辺りでは貴重な朝から営業しているパン屋

TRUCK5

朝から営業しているので旅の朝食にも最適!

この辺りでは朝から営業している飲食店があまりないのですが、「TRUCK」は朝8:00からオープンしています。

「自宅の朝ごはんでもパンを食べると思いますが、パン屋がつくった手の込んだパンを朝ごはんとして食べて、“パンっておいしい”と感じてほしい」と店長の篠田 一樹さん。

取材時の8:00頃も、仕事前に朝食としてパンを買う方や、パンをおともに休日の始まりを優雅にスタートさせる方など、朝から利用している方も多い印象でした。

落ち着いて過ごせるイートインスペースも人気の秘訣

便利な国道沿いにありながらも緑に囲まれて過ごせる!

TRUCK6

テラス席にある植物が癒しの時間を提供してくれます

店内には開放的なイートインスペースもあります。賑やかな国道沿いにあえて入り口を作らず、目立ち過ぎないよう隠れ家的に営業している「TRUCK」。

そのため、店の前の車通りの多さとは裏腹に、テラスの緑を眺めながら静かで落ち着いた時間を過ごせるのが嬉しいポイントです。

テラス席では、飼い主の膝の上などであればワンちゃんの同伴もできますよ。

フード・ドリンクメニューも充実!

TRUCK7

カウンター席とテーブル席があります!

イートインスペースでは購入した焼きたてパンをその場で食べることができます。

充実したカフェメニューの中からスペシャリティコーヒーをチョイスすれば、最高の組み合わせになること間違いなしです。

また、パン付きのモーニング(8:00から11:00)やパスタ付きのランチ(11:00から15:00)セットもあるので、カフェのようにも利用できます。

特におすすめのパン3選を紹介!

素材や製造、全てにおいてこだわったパンを作る

TRUCK8

パンの説明も書かれているので選びやすい!

「TRUCK」のパンは土台となる生地づくりをとても大切にしています。

「ただ食べられるパンならいくらでもつくることができますが、本当においしいパンとなればまた別。そのための妥協は一切していません」と篠田さん。

篠田さんが特におすすめのパン3つを紹介してくれました。

厳選バターと上質な小麦粉を使用したクロワッサン

TRUCK9

店頭でも一際輝いて見えたクロワッサン

まずは一番人気のクロワッサン。メディアなどでも取り上げられることが多い一品です。「生地の仕込みから焼き上げまで3日間かけ、手間暇かけてつくっています」と篠田さん。

外はパリッと、中はしっとりとした食感で、濃厚なバターの香りが贅沢!人気の理由も納得のクロワッサンでした。

こだわり製法の添加物不使用食パン

TRUCK10

「輪食パン」。“輪”は巡り合いを意味しています

続いてファンも多いという食パンです。店頭でスタッフにお願いすると、4、5、6枚切りの中からお好きな厚さにスライスしてくれます。

「おいしさの秘訣は湯種製法です。生地に使用する小麦粉に熱湯を加えてこねています。ほのかに甘くてもちもちの食感になり、日持ちも良くなりますよ」と篠田さん。

今まで食べたことのある食パンとは別物です!優しい甘さにほっこりで、朝ごはんの定番として毎日食べたくなる食パンでした。

食べ応え抜群のカレーパン

TRUCK11

中にはカレーがたっぷりつまっていて大満足!

3つ目はカレーパンです。

「カレーは店のオリジナルで、試行錯誤して開発しました。粗目のパン粉も自家製です。スパイスたっぷりですが子どもから大人までおいしく召し上がれます」と篠田さん。

これぞ王道のカレーパン!カレーの味の奥深さが後を引くおいしさでした。持ち帰った後にもザクザクとした気持ち良い食感が残っていました。

こだわりパンを朝から食べられる贅沢で優雅な時間

パンのベースとなる生地づくりを大切にしている「TRUCK」。きちんとした土台があるからこそのパンはどれも絶品で、何度でも通いたくなるパン屋でした。

モーニングから通し営業を行っているのも利便性が高くて嬉しいポイント。三島旅のスタートや休憩に、おいしい時間を「TRUCK」で過ごしましょう。

「TRUCK」へのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市梅名400-1

    【営業時間】8:00〜17:00

    【定休日】火曜日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://truck2021.com

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

新井夏海

新井夏海

神奈川県横浜市出身。静岡県の大学に進学し海洋学を学ぶ。卒業後は地元で海系旅行誌を発刊する出版社の編集ライターを経験。“自然のそばで暮らしたい”という思いから静岡に戻りフリーライターへ。現地の魅力を取材・執筆しながら、趣味の旅行、マリンスポーツ、キャンプ、車中泊旅を楽しむ。