こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

かわいい、美味しい、体に優しい!三拍子揃った人気のお店「アカマルplusドーナツ」

南城市|【更新日】2024年7月25日

かわいい、美味しい、体に優しい!三拍子揃った人気のお店「アカマルplusドーナツ」

青い空、青い海、晴れた日は車の窓を全開にして、沖縄の自然を満喫しながらドライブするのも沖縄観光の醍醐味ではないでしょうか?

例えば、広大な青い海が車の中から見える絶景ロード二ライカナイ橋を走った後に、うちなー天ぷらが有名な奥武島で天ぷらを食べながらのんびり過ごすという流れはおすすめです。

今回は、南部周辺観光のお供にぴったり「アカマルplusドーナツ」の体に優しいスイーツをご紹介します。

目次

地元客にも愛される体に優しいドーナツ屋さん

ドーナツをパクッとポップなイラストの看板が目印♪

アカマルplusドーナツ_沖縄②

ショッピングモール「イオンタウン南城大里」の裏にあるこの看板が目印

南城市大里(なんじょうし・おおざと)、ショッピングモールの裏にあるのが今回ご紹介するお店「アカマルplusドーナツ」です。

体に優しく、揚げ物特有の重さを感じないほど軽い口当たりのドーナツということで、老若男女問わず多くの地元客が足を運ぶ人気のお店です。

みんなを笑顔にできるおやつを作りたかった

アカマルplusドーナツ_沖縄③

まぁるいフォルムにカラフルな色合い。見ているだけで笑顔になる魅惑的なスイーツ

体に優しいドーナツ屋さんということで、地元客にも人気のアカマルplusドーナツですが、店主の池原さんは元々は旦那さんと一緒に八百屋や居酒屋を運営していました。しかし、コロナや旦那さんの体調不良がきっかけとなりお店を閉める回数が増えてしまったこともあり、形を変えようと決意したといいます。

その後池原さんは、どうせ変えるなら今までとは違うジャンルで「新しい風を吹かせたい!」と思いスイーツ作りに目をつけました。

そんな中、偶然にもSNSで「ドーナツ屋さん募集」の広告を発見。まずは試しにと問い合わせてみたところ、北海道のドーナツ屋の店主と意気投合、とんとん拍子に話が進み作り方を教えてもらえる事になりました。

その出会いをきっかけに、池原さんは素材にこだわったドーナツ作りをスタート。池原さん曰く「主人も子どもも甘いものが大好きなので、どうせ食べさせるなら体に優しくて美味しいもの作りたかったんです。それにドーナツって見た目も可愛いから、選んでいるときって自然と笑顔になるじゃないですか?そこも凄く素敵だなって思ったので、ほぼ即決で決めましたね」と笑顔で話してくれました。

小麦粉も油も体に優しいものをチョイス

体に優しい物を作るためにもアカマルplusドーナツでは、特定原材料及び特定原材料に準ずる小麦粉、卵を使用。特に小麦粉、全粒粉は毎回北海道から取り寄せています。

また、生地に使う材料だけでなく、ドーナツ用の揚げ油には体に優しいと言われているトランス脂肪酸低オイルを使用。このオイルで揚げることによって、ドーナツ特有の油っこさを軽減することが可能に。

実際に食べてみたのですが、ドーナツを食べた時の満足感はありながらも、軽い口当たりなので、ついつい欲張って何個でも食べちゃいそうな美味しさでした。

生地は全部で3種類お気に入りの食感を探そう♪

風味も食感もそれぞれの美味しさを味わってみて。

アカマルplusドーナツ_沖縄④

生地の種類によって食感や風味が違うのも人気のポイント!

なんと!アカマルplusドーナツでは、他のドーナツ屋さんと違い生地の種類を選ぶことができました。全粒粉、豆腐、豆腐バナナと生地の種類は全部で3種類。

全粒粉は外がザクっと中はフワッとした食感が特徴。香ばしさに加え歯応えもあるため、ドーナツの中でも人気のひと品です。

一方、豆腐バナナと豆腐生地はモチモチっとした食感が特徴。特にバナナ豆腐生地は、生のバナナが練り込まれているため豆腐生地よりもモチっと感がアップ。シナモンが入っていることもあり風味まで楽しめました。

1番人気はやっぱりこの味!

アカマルplusドーナツ_沖縄⑤

選べない時は、全種類買ってみんなでシェアしちゃおう♪

中でも1番人気なのは「チョコ味」。全粒粉のザクザク感と、ドーナツをコーティングしているカカオ62%のチョコレートの相性は抜群。チョコなので1個で満足するかな…?と思ったのですが、程よい甘さがクセになりもう1個食べたくなる美味しさ。ちょっぴりビターな味わいですが、子どもでも美味しく味わえるほろ苦さです。

そんな子どもも大絶賛のドーナツ、生地によってコーティングに使うチョコとトッピングの種類は変えており全部で約12~15種類ほど。ですが、毎日手作業で作っているため数や種類には限りがあるので、早めの来店がおすすめ。

1番ドーナツの種類と数が多いのは土曜日。いろんな種類を買いたい時は土曜日の午前中を狙ってみてくださいね。

暑い日はひんやりドーナツもおすすめ

新感覚「アイスドーナツ」もお試しあれ

アカマルplusドーナツ_沖縄⑥

半解凍の状態で食べるとアイスケーキのような食感に…!

あまーい物を食べたいけど、冷たい物も欲しいという方には「アイスドーナツ」もおすすめです。

冷凍したドーナツを半解凍し、そのまま食べればアイスケーキ感覚に。

このアイスドーナツは店長の池原さんがどうにかチョコが溶けないようにと試行錯誤した結果誕生したメニューで、特にバナナ豆腐生地のドーナツはバナナ感が際立ってより美味しさ倍増!ヒンヤリとしたドーナツにきっとハマること間違いなしです。

数量限定の生ドーナツもあったら是非買ってみて!

アカマルplusドーナツ_沖縄⑦

クリームに包まれてスヤスヤと眠っているようなクマの姿にキュン…♡

通常メニューのドーナツも勿論食べて欲しいのですが、店主の池原さんが試行錯誤し作った「生ドーナツ」も必食。

生ドーナツは数量限定で販売しており、売り切れ次第終了の商品です。生ドーナツを揚げるときも、トランス脂肪酸低オイルを使っているので、時間が経っても油っぽさを感じずに、ペロッと食べられるほど軽い仕上がりになっています。

ふんわりとした生地の中には、冷えひえのクリームがたっぷり入っているので暑い夏にもぴったり。クリームの種類は「クッキーアンドクリーム」と「ピスタチオ」の2種類あり、どちらも重くないので、甘いもの好きなら2個買いなんていかがでしょう?

生ドーナツは店内限定販売ですが、アイスドーナツは店舗前の自動販売機でも買えるので、是非チェックしてみてくださいね。

カラフルなドーナツと一緒にドライブを楽しもう

アカマルplusドーナツ_沖縄①

看板もドーナツもキュートなお店に♡

今回は、南城市大里(なんじょうし・おおざと)にある「アカマルplusドーナツ」さんを紹介しました。

写真映えすること間違いなしの可愛いさに加えて、美味しく体にも優しいドーナツ。青い海でドーナツを片手に写真を撮れば、素敵な思い出になるはず♪

ドライブの最中に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

あかまるplusドーナツへのアクセス・基本情報

【住所】沖縄県南城市大里高平117-1

【お問合わせ(電話番号)】 098-988-6109

【営業時間】11時〜18時(※売り切れ次第終了)

【定休日】日曜日・月曜日

【駐車場】店舗横に5台

【公式Instagram】https://www.instagram.com/akamaru.plus.donut/

南城市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

運天杏奈

運天杏奈

生まれも育ちも沖縄!沖縄の魅力をもっと多くの方に伝えてみたい、まだ見ぬ沖縄の魅力を発見したいと思うようになりフリーライターへと転身。ビールと海が大好きで、休日は息子とビーチクリーンをやったり、気になるビールを買いに行ったりと県内各地をウロウロするのが私の楽しみです。