こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

旭川を代表する観光スポット!「旭山動物園」は日本最北の動物園

旭川市|【更新日】2024年9月24日

旭川を代表する観光スポット!「旭山動物園」は日本最北の動物園

北海道旭川市にある旭山動物園は、日本最北の動物園として知られる観光スポットです。

ペンギンの水中遊泳や、ホッキョクグマの迫力を間近で感じられる「行動展示」が特徴。北国ならではの美しい自然とともに動物たちの生き生きとした姿を楽しめます。

旭山動物園で、感動と発見に満ちた特別なひとときを過ごしてみませんか。

目次

日本最北の動物園「旭山動物園」

旭山動物園2

旭山動物園は、日本最北の動物園です。動物たちの自然な表情や行動を楽しめる動物園として話題を集め、年間を通じて全国・海外からも多くの観光客が訪れます。

訪れる人々に感動と発見を与える「行動展示」という手法が、旭山動物園の大きな特徴。動物本来の生態を引き出す工夫が園内のあちこちに見られ、動物たちの自然な行動が観察できます。

動物たちの姿を通じて、命の輝きと自然の素晴らしさを体感できますよ。

ここに注目!旭山動物園の見どころ

寒い環境でも元気な動物たち

旭山動物園3

旭山動物園では、厳しい北海道の冬の間も動物たちの活気ある姿が楽しめます。

ホッキョクグマは雪と氷に覆われた環境で生き生きと泳ぎ、アムールトラは雪上を優雅に歩き回ります。

エゾシカやキタキツネなど北国の動物たちも、厳寒期ならではの美しい毛並みを披露。

寒さに適応した動物たちの生命力にあふれた姿が見られるのは、北海道ならではの光景です。

大人気のペンギンのおさんぽタイムは必見

旭山動物園4

冬場のペンギンたちの運動不足解消を目的としたこのイベントは、今や多くの来場者を虜にする人気イベントです。

飼育員の誘導を受けながら、雪の積もった園内をペンギンたちがよちよち歩く姿は愛らしさ満点。

雪の上を自由に滑ったり走ったりするペンギンたちのお散歩に、思わず笑みがこぼれます。

オープン時にも話題になった円柱水槽もチェック

旭山動物園5

革新的な展示の1つ、アザラシの円柱水槽はオープン当時から人気のあるスポットです。

360度どの角度からも観察できる透明な円柱型の水槽内を、アザラシたちが自由に泳ぎまわります。

まるで空中を飛んでいるかのような泳ぎぶりや、水中での俊敏な動きなどを間近で眺められるのは、旭山動物園ならではの楽しみ方。

陸上では想像もつかないほどの彼らの能力を目の当たりにできますよ。

おなじみの動物たちも要チェック。北海道ゆかりの動物も

旭山動物園6

旭山動物園では、雪国の動物たちだけでなくライオンやキリンなど大陸の大型動物も楽しめます。

展示は、動物と同じ目線やさまざまな角度から見られるような工夫がされ、迫力ある動物たちの姿が見られます。

さらに、北海道ゆかりの動物たちの展示も見逃せません。

エゾシカ、ヒグマ、キタキツネなど、地域固有の動物たちが生息環境を再現した空間で暮らしている姿も必見です。

ランチや休憩は旭川ならではのグルメを楽しんで

旭山動物園7

旭山動物園でのランチや休憩に、旭川の特色あるグルメを楽しむのもおすすめです。

園内レストランには、旭川ラーメンや旭川カレー、ジンギスカン丼などのグルメが並びます。地元の野菜を使ったサラダや、旭川産のお米を使っ販売されていますよ!

また、北海道産の新鮮な生乳を使ったソフトクリームやスイーツも見逃せません。

動物たちとの触れ合いの合間に、旭川の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。

時間がある方は「白ひげの滝」「青い池」もおすすめ

旭山動物園8

旭山動物園から少し足を延ばして、美瑛町の絶景スポットを訪れるのもおすすめです。

「白ひげの滝」は、岩の間から湧き出た地下水が30mの高さから岩肌を流れ落ちる様子が印象的です。

一方、「青い池」は神秘的なコバルトブルーの水面と、周囲の木々や山々との調和が絶景を生み出しています。

冬季はそれぞれライトアップされ、昼の姿とは違った幻想的な世界を堪能できます。

季節によっては寒いことも!防寒対策をして楽しもう

冬の北海道は厳しい寒さに見舞われます。厚手のコートやダウンジャケット、防寒ブーツは必須アイテム。手袋、マフラー、耳あてなどの防寒対策も忘れずに。

夏でも、時間帯によっては涼しく感じることもあるでしょう。

園内を歩き回ることが多いので、脱ぎ着できて体温調節しやすい服装がおすすめです。

冬は携帯の電池も減りやすいので、素敵な景色をたくさん撮りたい方はモバイルバッテリーがあると便利です。

皆さんも旭川を訪れた際は、ぜひ「旭山動物園」で楽しいひとときを過ごしてくださいね。

旭山動物園へのアクセス

  • 【住所】北海道旭川市東旭川町倉沼

    【入園料】大人1,000円、中学生以下無料 ※他団体・市民割引あり

    【2024年開園時間】
    4/27〜10/15 9:30〜17:15 最終入園16:00
    10/16〜11/3 9:30〜16:30 最終入園16:00
    11/11〜12/29 10:30〜15:30 最終入園15:00
    1/2〜3/31 10:30〜15:30 最終入園15:00

    ※特別開園
    8/10〜8/16 9:30〜21:00 最終入園20:00
    2/8〜2/10 10:30〜20:30 最終入園20:00

    ※営業日は各年で多少異なるので、旭山動物園のホームページをご確認下さい。

    【交通アクセス】
    旭川駅~動物園 路線バス(30分間隔)で約40分、車で約30分
    旭川空港~動物園 路線バス(1日2便)で約35分、車で約25分

    【駐車場】正門約200台、東門約300台(無料)

    【電話】0166-36-1104

    【公式サイト】https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。