【伊東】アナログレコードに酔いしれる大人のソウルミュージックバー〈フリークス〉
伊東市|【更新日】2024年7月8日

伊東駅から徒歩約10分、「駅前いちょう通り」に店を構えるのがソウルミュージックバー「FREAKS(フリークス)」。
夜のとばりが降りると、窓に飾られているバドワイザーのネオンサインが目を惹きます。美味しいお酒とアナログレコードが楽しめる伊東屈指のナイトスポットです。
今回はそんな伊東の夜を満喫できるバーをご紹介します。
目次
行きつけにしたい!一人でもふらりと入れるフレンドリーなバー
ヴィンテージ感溢れる内装はドラマに出てきそう!
このレトロ感はたまらない!ドラマのワンシーンみたい~
扉を開けると、まるでドラマに出てくるような大人の空間が広がります。入ってすぐ右には年代物のジュークボックスが佇み、一気にノスタルジックでムーディな夜の世界に引き込まれます。
暗めの照明と落ち着いた内装、壁に貼られたマイケル・ジャクソンやヴィンテージのポスターがおしゃれな雰囲気を醸し出しています。
レトロでグルーヴィなお店!夜8時から深夜までほぼ毎日営業
青く光るBarの文字とライトのオレンジ色のコントラストが最高~
バーカウンターの裏にはお酒とレコードがところ狭しと並び、店奥のレコードプレーヤーからはソウルフルな音楽が流れます。壁にスポットライトが当たっているのは、現在再生中のレコード。
バーに馴染みのない方にもおすすめしたい理由は、マスターの石川さんのおおらかで親しみやすい人柄にあります。
音楽好きにはたまらない!雰囲気抜群のナイトスポット
5000枚のコレクションから好みのレコードを見つけてみよう!
アナログレコードのカバーデザインっておしゃれ!
レコードコレクションはマスターが中学生の頃から個人で集め始めたもの。表に出ていないレコードも含め、現在は合計5000枚ほどのコレクションだそうです。
音楽好きが転じてお店を始めるまで、レコードコレクションがこんな形で活躍するとは思っていなかったとマスターは語ります。
温かみのある重厚な音色がデジタルとは一味違う
ON AIRのサインが可愛い!レコードの音はやっぱりいい~
ソウル、AOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)、ポップスなど、さまざまなジャンルの音源が揃い、もちろんマスターにリクエストも可能です。
レコードに針が溝に落ちた瞬間から立ち上がる独特の雰囲気と、アンプを通して流れ出す温かみのある重厚な音色は、デジタル音源では味わえない醍醐味があります。
実は日本の昭和シティ・ポップが海外で人気!
シティポップの独特なキャッチーで爽やかなサウンドは人気が出るのも納得
最近は海外の方にも70~80年代の日本の昭和シティ・ポップが人気だそうで、山下達郎や竹内まりや、大滝詠一のリクエストを受けることがあるのだとか!
深夜まで昔懐かしいあの曲や聞いてみたかったこの曲を聴きながら音楽に浸れる、音楽好きにはたまらないスポットです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
豊富なドリンクメニューとバーテンダーとの会話も楽しんで
かわいいピンクのカクテル、コスモポリタンをつくってもらったよ♪
高めのバーカウンターの椅子に腰を掛けたら、好みのドリンクを注文します。マスターにお願いすれば、お酒がよくわからない方も好みに合わせてカクテルを作ってくれます。
マスターが作るカクテルは絶品なので、ぜひお試しください。ウィスキーも種類も豊富で、マスターが的確なアドバイスをしてくれます。
気さくで話しやすいマスターとの会話も楽しんでみてください。音楽の話が弾む一方で、世間話などでリラックスできる雰囲気も心地よいです。あまり音楽に詳しくなくて、話下手な私も気軽に話すことができました。
アナログレコード特有の音に陶酔する至福のひととき
昭和レトロが息づく伊東の街ならではの経験がここにあります。バーカウンターでアナログレコードの良質な音色に酔いしれる、夜の至福のひとときを味わってみませんか。
ドラマの主人公になった気分で、上質な大人の時間を過ごせるでしょう。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
FREAKS(フリークス)へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市松川町2-3
【問い合わせ(電話番号)】0557-37-4560
【駐車場】 なし
【営業時間】 20:00~深夜
【定休日】 不定休
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。