こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)|童話に出てきそうな空間に、次々焼き上がる種類豊富なパンがずらり!

名護市|【更新日】2024年6月12日

PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)|童話に出てきそうな空間に、次々焼き上がる種類豊富なパンがずらり!

パクッと頬張れば、たちまちしあわせ気分になれるパン。

おいしい出合いを求めて、沖縄旅でもパンめぐりの計画をしている方も多いのではないでしょうか?

そんなパン好きの貴方に訪れてほしいのが、沖縄本島北部の名護市大中(なごし・おおなか)にある「PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)」。

今回は、2011年のオープン以来街の顔ともいえる存在として、多くの老若男女に親しまれている街のパン屋さんをご紹介します。

目次

扉の向こうに待つのは、パンに囲まれた幸せな世界♡

名作アニメ映画のエッセンスがちりばめられた店内へ…

パンチョリーナ_沖縄

黒板には焼き上がり時間と本日のおすすめを提示

「おいしいパンをお腹いっぱい食べてほしい」という想いから、イタリア語で「小太りの貴婦人」という意味を持つ「PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)」と名付けられたこちら。

東京や広島などのベーカリーで修行を積んだ店主の高橋さんが、地元・名護市出身の妻との出合いを機に、名護市で自身の店を持つことになったのが、この店の始まりです。

誰かが扉を開けるたび、「いらっしゃいませー!」とスタッフたちの元気な声が響く、木の温もりにあふれた店内。小さいころに空想したパン屋さんを形にしたみたいなメルヘンな空間に、心がときめきますよ♡ 大人2人ぐらいがやっと通れる通路の周囲には、驚くほどバリエーション豊富なパンたちが「美味しいよ?」とこちらを見上げていて、目移りしっぱなし。どれにしようか選んでいる間、ずっとワクワクすることでしょう♪

カウンター越しにオープンキッチンをチラリとのぞくと、せっせとパンをつくる高橋さんたちの姿も見えて、ライブ感満載!「〇〇焼き立てでーす!」と、どんどん追加のパンがオーブンから出てきます。

パンチョリーナ_沖縄

一つひとつに添えられた手書きポップは奥さま作

店の最大の魅力は、なんといっても種類の豊富さ!

「最近は、年間に12種類を出せたらいいかなぁという感じかな?」と、高橋さん。2024年で13年目を迎えた今もなお、まだまだ新作を生み出す意欲&お客さんを喜ばせたい!というキモチを変わらず持ち続けていて、感服しきりです。

パンチョリーナ_沖縄

ウキウキと迷いながら選ぶ楽しさが、何よりの醍醐味!

陳列台には、バケットをはじめとしたハード系から、できる限り地元の野菜を使ってつくるサンド、ハムカツなどを挟んだおかずパン、デニッシュ、スイーツパンまで、多彩なジャンルが並んでいて、パンなら何でもありそうな勢い!手書きのポップを見て選ぶもよし、その場の直感に任せちゃうもよし。どんどんトレーにのせちゃいましょう♪

パンチョリーナ_沖縄

店内を物色中、パンダさんと目が合っちゃいました♪

手のひらサイズのかわいいパンは、子どもたちにおひとつどうぞ♪

思わずクスッとほほ笑んでしまうような、見た目もネーミングもユニークなオリジナルパンも数多くそろっているので、隈なくチェックしてみてくださいね。

迷いに迷って選んだ本日の収穫はこちら♪

食事にもおやつにもなる万能選手!具材たっぷりの惣菜パン

パンチョリーナ_沖縄

このひとつだけでもかなりの満足感!「BLTサンド」

それではいよいよ、この日出合ったラインアップをほんの一部、ご紹介します。

まず目を惹きつけられたのは「BLTサンド」。言わずと知れたベーコン・レタス・トマトをはじめ、たっぷりの玉ねぎなど、間違いない具材たちを挟んでいるのは、しっかりとした食べごたえのパン。噛むほどに小麦の風味が増していき、フレッシュな野菜とベーコンの塩気との相性もバツグンです♪

もはやケーキ屋さん?スイーツ系もハイレベル!

パンチョリーナ_沖縄

ご褒美デーにはスイーツパンづくしのチョイスもあり♡

写真に並んでいるのは「カラメルくるみあん」、「ダークチェリーのデニッシュ」、「いちごいごいす〜」、「パンダさん」、「栗のデニッシュ」、「なかよしラムレーズン」、「大中バナナ」、「ハニーキャラメル」。

甘酸っぱいイチゴチョコがかかった「いちごいごいす〜」は、パリザクッという食感がなんとも楽しいひと品。

「カラメルくるみあん」に入ったあんこは程よい甘さで、必ずリピ買いしたくなるハズですよ。

そして、袋を開けた瞬間からバナナの濃厚な香りが漂う「大中バナナ」は、特におばぁちゃま方のファンが多いとか。お孫さんと一緒に頬張るのもいいですね♪

リピーターは新作パンのチェックもお忘れなく!

パンチョリーナ_沖縄

我が家で絶賛の声が上がったのがコレ!

「波照間産の黒糖を使った黒糖ミルクフランス」は、黒糖の深い甘みとパンのふんわり食感に、ほっこり癒されます♡

長距離ドライブでちょっと甘いものが欲しくなった時など、旅のおやつタイムにぴったりです。

パンチョリーナ_沖縄

こんがり色の生地に見え隠れするのは…?

まんまると可愛い見た目の誘惑でつい手に取ってしまいそうになるのは、「しそひじき全粒粉」。どんなお味がするのかは…実際にその舌で確かめてみて♪

このほかにも、カレー粉をまぶしたロングウインナーを生地でぐるぐる巻きにし、コーンフレークの衣をつけて揚げた「カレーフランキー」、チーズ入りのちくわに青のりをまぶして磯辺揚げのようにした「ししまる」など、オープン当初からつくっているロングセラーパンも相変わらず大人気です。

取材に訪れたこの日もすでに売り切れていてお目にかかれませんでしたが、もし貴方が訪れた時に見つけたら、すぐに確保すべし!ですよ♪(私も再来店を誓いました…!)

一度来店すれば、地域に末長く愛されている理由がわかる!

行くとなんだか元気になれる、あったかな接客も魅力

パンチョリーナ_沖縄

帰り際のちょっとしたおもてなしで、さらに幸せに♡

地域で長く愛されているだけあって、パンのいい香りとともに漂う温かな空気にも癒される「PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)」。近所の常連さんとも楽しげに会話したりと、スタッフたちのフレンドリーな接客も印象的でした。

レジでお会計を終えたら「カーブチー(沖縄在来種の柑橘)ジュース」または「コーヒー」を手渡してくれて、パンを購入したお客さまをさらに笑顔にしていましたよ♪

高橋さんも「今後も、これまでと変わらず地元に根ざした店であり続けたい」と話します。

パンチョリーナ_沖縄

「スタジオジブリ」愛あふれる空間も見どころ

パンの種類が多く並び、比較的混雑を避けられるのは午前中。

13〜14時にその日に焼く全種類がそろうそうですが、人気商品からどんどんなくなってしまうので、11時ごろの来店が狙い目です。

また、食パンが1割引でお得に購入できる毎週木曜の「食パンの日」も見逃せません。

たくさんの個性的な顔ぶれの中から、宝探しのように、あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。

「PANCHORI-NA(ぱんちょりーな)」へのアクセス・基本情報

  • 【住所】沖縄県名護市大中3丁目1-18

    【問い合わせ(電話番号)】0980-52-7172

    【営業時間】7時~19時(売り切れ次第終了)

    【定休日】日・月曜

    【駐車場】3台 

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

名護市周辺の観光エリア