必食!静岡の人気グルメ20選。話題のご当地名物やおすすめ店をご紹介
静岡県|【更新日】2024年7月9日
海と山、川といった自然に恵まれた静岡は、うまいグルメの宝庫!新鮮な海の幸をはじめとした、魅力溢れる静岡のご当地グルメをご紹介します。
静岡ならではの名物料理から観光途中に気軽に立ち寄れるお店、地元の人にも愛されている人気店まで厳選しました。
その場で食べるのはもちろん、お土産に持ち帰りたいおすすめのグルメもピックアップしています!
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【熱海】干物/小沢ひもの店
ご当地グルメ干物を立ち飲みスタイルで楽しめる
熱海の中で最も古い干物屋さん「小沢ひもの店」。和銅3年(710年)から受け継がれている伝統的な製法で、熱海近海で獲れた魚を干物にして提供しています。
季節によって内容は変わりますが、アジやホッケといった魚を揃えた「干物セット」はお土産にもおすすめ。
同店の一番の特徴は店内に立ち飲みスペースがあること!店内で販売している干物をその場で焼いて食べられるので、気軽に静岡グルメを楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
熱海の老舗「小沢ひもの店」で昼から立ち飲み!焼きたて干物をつまみに乾杯
小沢ひもの店へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町10-20
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】 水曜日
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-82-8101
【熱海】スイーツ/いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.
人気No.1のいちごグルメ「ボンボンソフト」
フォトジェニックなスイーツに出会うなら「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」へ。
ピンクのモンブランケーキのようなスイーツ「ボンボンソフト」は、同店の人気No.1のいちごグルメです。
静岡県産のいちごピューレをたっぷりと使用しているため、濃厚ないちご味の味わいとミルクのコクが相性抜群。食べ歩きにもぴったりないちご尽くしのスイーツです。
▼詳しくはこちら
熱海名物を堪能しよう!干物や海鮮、スイーツなど絶品グルメ13選
いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-16
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-55-9550
【公式サイト】http://atami-bonbonberry.com
【熱海】スイーツ/熱海プリン
カバのマークが目印!静岡の名物プリンをお土産に
「熱海プリン」は連日行列が絶えない熱海で人気のプリン専門店です。同店のプリンはシンプルな素材を使用して、じっくりと丁寧に蒸しあげる製法にこだわっており、とろ〜りなめらかな食感が特徴。
一番人気「熱海プリン 特製カラメルシロップ」は、手づくりの特製カラメルがプリンの味を一層引き立て、何度でも食べたくなる絶品プリンです。
他にもいちごプリン、抹茶プリンといった魅力的なラインナップが並んでいます。
▼詳しくはこちら
熱海名物を堪能しよう!干物や海鮮、スイーツなど絶品グルメ13選
熱海プリンへのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-14
【アクセス】JR熱海駅より徒歩3分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-81-0720
【公式サイト】http://www.atami-purin.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【三島】うなぎ料理/すみの坊 三嶋大社前店
地元の人も足繫く通う名店でいただく「うな重」
「すみの坊 三嶋大社前店」は、静岡三島のうなぎの名店です。絶妙な焦げ目が食欲をそそる、艶やかなうなぎが1尾入った「うな重」は必食!
一口頬張れば、長年継ぎ足した秘伝のタレの味わいと香ばしい香りが口の中に広がります。職人が焼き上げるうなぎの身は、ふっくらとした食感。あまりのおいしさに、お米があっという間になくなるかも?
売切れ次第終了になる場合があるので、早めに伺うことをおすすめします。
▼詳しくはこちら
うなぎ激戦区の三島。美味しさの理由と、地元民が通うおすすめの名店
すみの坊 三嶋大社前店へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市大社町18-1
【営業時間】平日10:30~15:00(L.O.14:30)/土日祝10:00~15:00(L.O.14:30)
※鰻が売り切れ次第終了となる場合あり。【定休日】毎週火曜日
【駐車場】近隣駐車場を利用
【問い合わせ】055-972-3888
【三島】スイーツ/TAMAGOYA
表面パリパリ中身フワフワのパンケーキに心満たされる
たまご専門店「TAMAGOYA」では、ブランド卵を使用したグルメを味わえます。オムライスや親子丼などの卵料理の中でも、最も人気のメニューが「日の出カスタードのブリュレパンケーキ」。
バーナーでカスタードを炙った表面のパリパリ食感と中身のフワフワ食感のコラボが堪らない、お腹も心も満たされるパンケーキです!
お店は「伊豆・村の駅」の中にあるので、ドライブの途中に立ち寄ってみてくださいね。
▼詳しくはこちら
ボリュームたっぷりでふわふわ! 「TAMAGOYA」のパンケーキ
TAMAGOYAへのアクセス
-
【住所】静岡県三島市安久322-1
【営業時間】(カフェ)9:30〜15:30(ショップ)9:00~17:00
【定休日】年中無休
【駐車場】無料 200台完備
【問い合わせ】0120-54-0831(伊豆・村の駅 代表)
【公式サイト】https://izu-tamagoya.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【修善寺】紅姫あまご/あまご茶屋
ここでしか味わえない!紅姫あまごの漬け丼
人気観光スポット伊豆・修善寺にある「あまご茶屋」では、ご当地グルメ「紅姫あまごの漬け丼」が食べられます。秘伝のタレに漬け込んだあまごの切り身と黄金色のイクラが特徴です。
あまごは口の中に入れると、とろけるような舌触り。自家栽培の本わさびをあまごと一緒に食べると、わさびのツンとした香りが引き立て役になり、箸が止まらなくなります。
紅姫あまごを味わえるのは日本でここだけ!絶品グルメを目当てに修善寺を訪れてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
修善寺でご当地グルメを堪能!こだわりの絶品わさびモナカもご紹介
あまご茶屋へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺765-1
【営業時間】11:00~20:30(閑散時は19:00頃に閉店する場合あり)
【定休日】水曜(行楽シーズンは営業)
【駐車場】あり
【問い合わせ】0558-73-2388
【公式サイト】https://amago.co.jp/chaya/
【東伊豆・河津】わさび丼/わさび園かどや
シンプルな食べ方で味わう新鮮な名物わさび丼
「わさび園かどや」が提供する「生わさび付 わさび丼」は、メディアで度々紹介されるほど人気の名物グルメです。
自分ですり下ろした自家栽培のわさびを、ご飯と鰹節の上にのせていただきます。わさびの端から少しずつ醤油をかけながら食べるのが、おいしく味わうためのポイントです。
わさびはツーンとした辛みがあるものの、ほのかな甘みも感じられます。新鮮なわさびのツーンとした感覚は、癖になること間違いありません!
▼詳しくはこちら
香り・辛味・甘味が絶品!伊豆河津「わさび園かどや」で食す本物のわさび丼
わさび園かどやへのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1
【営業時間】9:30~14:00※売切れ次第終了
【定休日】木曜日
【駐車場】あり(20台)
【問い合わせ】0558-35-7290
【伊東】醤油カルボナーラ/ヤマモトコーヒー
個性的な伊東のソウルフード「醤油カルボナーラ」
伊東にある「ヤマモトコーヒー」は、アンティーク調の家具とレトロな空間が魅力の老舗純喫茶です。
こちらの「醤油カルボナーラ」は伊東のソウルフードともいわれており、地元でも愛されている名物グルメ。塩味で炒めたスパゲッティとベーコン、炒り卵、ピーマン、大根おろしを一緒に口の中へ運びましょう。
各素材のおいしさをバランスよく味わえ、食べれば食べるほどクセになるユニークな伊東のローカルグルメです。
▼詳しくはこちら
醤油カルボナーラ!?純喫茶「ヤマモトコーヒー」で伊東の絶品ソウルフードを堪能
ヤマモトコーヒー二番館へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市銀座元町4-5
【営業時間】8:00~16:00(L.O.15:30)
※土日は時短もあります)【定休日】第2・4・5土曜日
【駐車場】あり
【問い合わせ】0557-36-7420
【公式サイト】https://yamamoto-coffee.com
【伊東】海鮮丼/海女の小屋 海上亭
海鮮グルメと相模湾の絶景を堪能できる贅沢な時間
「海女の小屋 海上亭」は、県外からのお客さんが後を絶たない伊豆・伊東の人気店です。お店の目の前は海なので、開放的な店内からは雄大な相模湾の景色が広がります。
伊豆の海の幸を12、13種類のせた海鮮丼「海女っ子寿司」は、食べる前に写真に収めたい豪華な一品。脂の乗ったお刺身は分厚く、食べ応えも充分です!
伊豆で絶景を眺めながら絶品海鮮グルメを楽しむ、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
▼詳しくはこちら
知る人ぞ知る伊東の名店「海女の小屋 海上亭」に潜入!海女さん直送の海鮮丼に舌鼓
海女の小屋 海上亭へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市川奈1004
【営業時間】11:00~16:00(平日)、11:00~19:00(土日祝)
【定休日】水曜、木曜
【駐車場】あり
【問い合わせ】0557-45-1780
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【西伊豆】いか様丼/沖あがり食堂
いか様丼!?漁協直営の新鮮なイカグルメに舌鼓
「沖あがり食堂」は仁科漁港の漁協直営の食堂のため、活きの良い仁科の真イカを使ったグルメを味わえます。
個性的なイカ料理が並ぶ中、真イカのお刺身と漬けたイカを両方楽しめる「いか様丼」は、同店の名物メニューのひとつ。卵黄のまろやかさと真イカの甘さがマッチした極上の丼ぶりです!
伊豆の人気観光地・堂ヶ島から1㎞の距離にあるので、ドライブや観光途中に足を運ぶのも良いでしょう。
▼詳しくはこちら
西伊豆仁科のイカを味わい尽くす!漁協直営「沖あがり食堂」の名物“いか様丼”
沖あがり食堂へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-6
【営業時間】11:00~15:00
【定休日】火曜日
【駐車場】あり
【問い合わせ】0558-52-0018
【南伊豆・下田】下田バーガー/Ra-maru
ボリューム満点!下田バーガーを頬張ろう
道の駅・開国下田みなと内ある「Ra-maru」。南国カフェ風の店内で食べられる「下田バーガー」は金目鯛のフライと、カマンベールチーズをバンズで挟んだボリューミーなバーガー。
生のままカリッと揚げた金目鯛はしっとり柔らかい食感が特徴で、食べ始めたら止まらなくなるおいしさです。
特に下田港は日本一の金目鯛の水揚げ量を誇ります。伊豆名産の海の幸を、口の中いっぱいに頬張りましょう!
▼詳しくはこちら
旅の拠点、道の駅「開国下田みなと」お土産にグルメ、ミュージアムまで楽しめる!
Ra-maruへのアクセス
-
【住所】静岡県下田市外ヶ岡1-1
【営業時間】10:00~17:00(L.O.16:30)
【定休日】年中無休
【問い合わせ】0558-27-2510
【静岡市】お茶/全景の茶の間
非日常気分を味わえる絶景空間で至福のティータイム
富士山と駿河湾、茶畑といった静岡ならではの景色を一度に楽しめる「全景の茶の間」で、非日常なティータイムはいかがでしょう?
茶畑に囲まれた屋外テラスでは、その時期に収穫された静岡のお茶と焼菓子が入った「ピクニックセット」がいただけます。
90分間のグループ貸切利用のため、目の前に広がる大パノラマを眺めながらゆっくりと過ごせますよ。事前受付必須なので利用の際は公式サイトをご確認くださいね。
▼詳しくはこちら
茶畑と富士山の絶景空間でリトリート!プライベートテラス「全景の茶の間」
全景の茶の間へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区馬走1500−2(日本平ホテル)※1階テラスラウンジで受付
【営業時間】①10:00〜11:30 ②12:15〜13:45 ③14:30〜16:00 ④16:30〜18:00
(11〜2月は④の時間は営業なし)【駐車場】あり(日本平ホテル)
【静岡市】ハンバーグ/炭焼きレストランさわやか
大人気ご当地グルメ!牛肉の旨みたっぷりハンバーグ
「炭焼きレストランさわやか」は県外の観光客も多く訪れる静岡の大人気レストランです。名物「げんこつハンバーグ」は、絶対に食べたいメニュー。
程よい焦げ目のついたげんこつのようなハンバーグは、牛肉100%で作られています。頬張った時の柔らかい食感と、ジュワッとあふれ出る肉汁に感動してしまうこと間違いなし!
予約不可なため、時間に余裕を持って訪れましょう。
▼詳しくはこちら
静岡でしか味わえない人気店!「炭焼きレストランさわやか」の魅力をご紹介
レストランさわやか(静岡インター店)へのアクセス
-
【住所】 静岡県静岡市駿河区中野新田387-1
【営業時間】11:00~23:00(オーダーストップ 22:00)
※土・日・祝・特別営業日(年末年始・GW・お盆等)は10:45に開店【定休日】12/31、1/1
【駐車場】54台あり(無料)
【問い合わせ】054-654-6166
【公式サイト】https://www.genkotsu-hb.com/
【静岡市】とろろ汁/とろろ汁の丁子屋
静岡の名物グルメとろろ汁を食べてエネルギー補給!
1596年創業の「とろろ汁の丁子屋」では、静岡名物のひとつ「とろろ汁」を提供しています。
とろろ汁に使用している自然薯は、地元の農家さんと提携し栽培しているこだわりのもの。香りの豊かさとキメの細かさが魅力の自然薯です。
おすすめは「とろろ汁」のついた定食・府中。自然薯を揚げた揚げとろや、豆腐と山芋を混ぜたおかべ揚げなど、素材の味わいをたっぷり満喫できるおかずも一緒に楽しめます。
▼詳しくはこちら
静岡・丸子はとろろ汁が名物!静岡最古の店「とろろ汁の丁子屋」で実食レポート
とろろ汁の丁子屋へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区丸子7-10-10
【営業時間】平日11:00〜14:00(L.O.)、土日祝11:00〜15:00(L.O.)/16:30〜19:00(L.O.)
【定休日】毎週木曜(毎月末水曜、木曜のみ連休)
【駐車場】バス3台、普通車80台
【問い合わせ】054-258-1066
【公式サイト】https://chojiya.info
【静岡市】寿司/清水すし横丁
静岡のうまい海鮮グルメが軒を連ねる魚介天国
「清水すし横丁」では、静岡のうまい海鮮グルメを提供するお店が軒を連ねています。お店選びに迷ったら、まずは「回転寿司のぶちゃん」へ。
新鮮なネタをお手頃に楽しめる「しずまえ3貫握り」から、3種のまぐろ握り、まぐろ丼、デザートまで豊富なメニューを揃えています。
「清水すし横丁」では気軽に海鮮を味わえるのがうれしいポイントです。気になるお店をはしごして、静岡のうまい海の幸を食べ比べてみましょう!
▼詳しくはこちら
静岡おすすめランチスポット!「清水すし横丁」で地元の魚介を味わおう
清水すし横丁へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ 1階
【開館時間】11:00〜20:00(L.O.20:00)
※4月第3土曜日〜9月30日まで11:00〜21:00(L.O.20:30)
ランチタイム11:00〜15:00(平日限定)【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【掛川】丁葛/桂花園
お土産にしたい静岡老舗店のご当地銘菓
「桂花園」は創業120年の老舗和菓子店です。人気商品は掛川名物の葛湯「丁葛」。可愛らしい筒袋には葛粉が詰めれられており、葛粉に熱湯を注ぐだけで手軽に葛湯を楽しめます。
定番のくず湯から、しょうが葛湯、ココア葛湯までバラエティ豊かなフレーバーが並んでいるので、ひとつずつお土産に購入しても良いですね。
梅の花の形をした最中「小夜乃梅」や「昔かすていら」といった和菓子も販売しています。
▼詳しくはこちら
掛川名物の葛湯「丁葛」といえば桂花園。老舗和菓子店の銘菓に心うるおう
桂花園へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市仁藤町10-1
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜日
【駐車場】あり
【問い合わせ】0537-22-2607
【公式Instagram】https://www.instagram.com/keikaen/
【掛川】お茶/茶の庭
静岡のお茶を五感で楽しむカフェ
掛川茶の老舗店が運営する「茶の庭」はお茶の香りをはじめ、味、茶畑の景色など、五感でお茶の魅力を感じられるカフェです。
お茶のラインナップの中でも「玉露うららか」は、コクととろりとした旨味を楽しめます。ぜひ季節の和菓子をお供に添えて、本格的なお茶を味わってくださいね。
掛川抹茶パフェや抹茶テリーヌなど、和洋折衷スイーツも充実しているのでお茶やスイーツが好きな人にいちおしのお店です。
▼詳しくはこちら
茶園の四季を楽しむ。掛川茶の老舗が営むショップ&カフェ「茶の庭」
茶の庭へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市上内田389-1
【営業時間】10:00〜18:00(カフェスペース17:00まで)
【駐車場】あり
【問い合わせ】0537-28-7077
【公式サイト】https://chanoniwa.com/
【袋井】たまごふわふわ/遠州味処 とりや茶屋
思わず笑みがこぼれるフワフワな名物B級グルメ
「遠州味処 とりや茶屋」で食べられる「たまごふわふわ」は、袋井の名物グルメ且つ、なんと日本最古の卵料理!
同店の「たまごふわふわ」は江戸時代から製法を変えずに提供しており、メレンゲのようなフワフワとした食感を存分に楽しめます。味付けは昆布とカツオの出汁のみ。そのため卵の素材本来の味わいを感じられます。
穴子丼や三ケ日ポークのとんてきといった、卵料理と一緒に注文したい遠州グルメにも注目です!
▼詳しくはこちら
袋井名物「たまごふわふわ」!日本最古の卵料理の深い味わいと歴史とは
遠州味処 とりや茶屋へのアクセス
-
【住所】静岡県袋井市高尾町15-7
【営業】ランチ 11:30~14:00 / ディナー 17:00~22:00
【問い合わせ】0538-42-2427
【定休日】月曜
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【浜松】浜松餃子/福みつ
何個でも食べられる!浜松の絶品ご当地グルメ
静岡・浜松のご当地グルメ「浜松餃子」を食べるなら、地元民にも人気の名店「福みつ」へ足を運びましょう。
同店の「浜松餃子」は厚めの皮にぎっしりとキャベツを詰めており、アツアツに焼いて提供されます。外側はカリカリとした食感で、味付けはあっさりしているため何個でも食べられそう!
メニューは餃子メインの定食と単品餃子のみです。お昼時は行列になるので、時間に余裕を持って行きましょう。
▼詳しくはこちら
浜松餃子を食べるなら名店「福みつ」へ!地元客も多い絶品ご当地グルメ
福みつへのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区佐藤1-25-8
【営業時間】11:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】水曜日、第2・3火曜日
【駐車場】 あり
【問い合わせ】053-461-6501
【浜松】牡蠣カバ丼/山本亭
充実した海鮮メニュー!浜名湖の新名物グルメも満喫
「山本亭」は浜名湖でとれた活魚を使用した、至高の海鮮グルメを味わえる老舗料理店です。すっぽんやうなぎ、刺身、定食など幅広い海鮮メニューの用意があります。
冬季限定ですが、浜松の牡蠣と篠原町の玉ねぎを丼ぶりに乗せた「牡蠣カバ丼」は、一度は食べてみたい逸品!
秘伝のかば焼きのタレで味付けした大ぶりの牡蠣は、ご飯との相性も良くあっという間に完食してしまいます。
▼詳しくはこちら
浜名湖グルメ「牡蠣カバ丼」とは?冬季限定の隠れた名物に迫る
山本亭へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3212-3
【営業時間】11:30~14:30、16:30~22:00(オーダーストップ21:00)
【定休日】木曜日
【駐車場】 あり
【問い合わせ】053-592-1919
【公式サイト】http://www.yamamototei.com/
静岡はグルメ天国!何度でも足を運びたい観光スポット
静岡には食べてみたいご当地名物グルメや、地元民も通う名店が集結するうまいものの宝庫です。
海鮮はもちろん、スイーツやハンバーグといった、さまざまなジャンルの料理が揃っているので、年代問わず食を楽しめます。
朝から晩まで静岡グルメをお腹いっぱい堪能できる旅を計画してみてはいかがでしょうか。























