こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【柏】あけぼの山農業公園で四季の花を堪能!何度も訪れたい穴場スポット

千葉県|【更新日】2024年7月5日

【柏】あけぼの山農業公園で四季の花を堪能!何度も訪れたい穴場スポット

「あけぼの山農業公園」は、季節を通して美しい自然の風景が見られるスポットとして評判の高い場所です。

公園内はあけぼの山公園とあけぼの山農業公園の2エリアで構成されており、見どころがたっぷり。

長年に渡り地元の方からも愛される公園。今回は実際に足を運び、その魅力に迫ってみました。

目次

柏市にある「あけぼの山農業公園」ってどんなところ?

四季折々の花で満たされた絶景スポット

柏市あけぼの山農業公園の風車前花畑ポピー

あけぼの山農業公園は「花の名所」と言っても過言ではないほど、園内の至る場所に花々が咲く美しい公園です。

園内で見ることのできる花々は、季節によってさまざま。時間帯によっても見え方が異なる、美しい風景が楽しめるスポットです。

筆者が訪れた時はちょうどポピーが一面に咲いていて、赤と緑の美しいコントラストが広がっていました。

小さな子どもも楽しめる設備が豊富。子連れにも人気!

柏市あけぼの山農業公園の芝生広場

思いっきり走り抜けたくなる開放的な芝生広場

あけぼの山農業公園は、子連れの来園者さんにも優しい作り。年齢の低い子ども達が遊びに来ても終始安心して過ごせるように、さまざまな設備が整えられています。

体を思いっきり動かして遊べる場所はもちろんのこと、休憩スポットなども充実していますよ。

子どもを連れて、何度も足を運びたくなるポイントがたくさん用意されています。

いつ行っても楽しいアイデア満載のイベントを多数開催

柏市あけぼの山農業公園で行われているイベントの様子

あけぼの山農業公園が多くの人に愛される理由のひとつにもなっているのが、園内で開催される楽しいイベントの数々。

いつ来ても何かしら楽しめるようにと、1年を通してさまざまなイベントが企画運営されているのです。

画像は「グリーンウィーク」というイベントの様子。週末には苗の販売やお花にちなんだワークショップを行うと聞いて、また訪れたくなりました。

「あけぼの山農業公園」で楽しめるお花たち

柏市あけぼの山農業公園あじさい

梅雨の時期も、紫陽花を見ると悪くないなって思ったり…

多様な種類の植物が育てられているあけぼの山農業公園は、1年中お花が途切れることはありません。

行けば必ず何らかのお花が開花していて、季節を存分に感じることができる場所でもあるのです。

柏市あけぼの山農業公園ひまわり

夏らしい光景に気分も上がります

園内で主に楽しめるお花ですが、春には定番の桜やチューリップが。

今回取材を行った初夏は、紫陽花やポピーといった花々が楽しめます。

太陽がまぶしい夏には満開のひまわりが!秋には優しく揺れるコスモスを見に行ってもいいですね。カラフルな花々が季節を通して咲き誇ります。

寒い冬も梅やロウバイが花を咲かせるほか、展示温室では熱帯植物の花や葉が1年中イキイキとしていますよ。

写真映えするとっておきのビュースポット

鉄板の人気スポット!風車と風車前花畑

柏市あけぼの山農業公園のひまわり畑

どこもかしこも心和む素敵な風景が広がっている園内ですが、ぜひ見ていただきたい場所があります。

それは…公園のシンボルでもある風車と、その前に広がる風車前花畑の風景!

一面に咲くお花と風車のコラボレーションは美しく、思わず写真を撮りたくなる絶景が見られますよ。

見下ろした風景に感動。展望台から見る花畑

柏市あけぼの山農業公園展望台から見た花畑

よく晴れた日には茨城の山々も見えますよ

もうひとつのおすすめビュースポットは、裏門からでてすぐの場所にある展望台です。

この展望台から見下ろす風車前花畑と周辺の風景は、公園に訪れたらぜひ見ておきたい景色。

画像では伝えきれませんが、実際にその場に行ってみると、想像を超える自然の風景が広がっているのです。

自然そのままが魅力の水生植物園

柏市あけぼの山農業公園水生植物園の花菖蒲

あけぼの山農業公園で密かに人気を集めているのが、水生植物園。園内の少し奥まった静かな場所にあるため、鳥や水辺の生き物なども活き活きと過ごしている場所です。

5月末〜6月にかけてはちょうど花菖蒲が見頃を迎え、紫の濃淡が美しい和情緒感じる風景が見られます。

遊具に売店!子連れ家族に嬉しい設備が揃う

芝生広場にはカラフルな複合遊具やターザンロープ

柏市あけぼの山農業公園の遊具

登ったり滑ったり…子どもたちが喜びそう♪

あけぼの山農業公園の広い芝生広場には、子どもたちに人気の複合遊具やターザンロープ、土管があります。

遊具の数自体は多くありませんが、開放感いっぱいの広場では、夢中になって遊ぶ子どもたちの姿が。

思いっきり体を動かせる、貴重な遊び場と言えそうです。

雨でも遊べる!キッズルームも完備

柏市あけぼの山農業公園キッズルーム

芝生広場の一端にある資料館を兼ねた建物内には、天候が悪くても子どもたちが遊べるキッズルームも完備。

ボールプール、絵本、体を思いっきり伸ばせる柔らかいじゅうたんもありました。

大人も子どもも、お外遊びに疲れた時の休息の場としても活用できそうです。

お菓子に遊び道具まで。「今欲しい」が揃う売店

柏市あけぼの山農業公園売店

取材中も、ついつい何か買いたくなってしまいました…!

キッズルーム横のスペースは売店となっており、ちょっとした遊び道具やお菓子、アイスなどが売っています。

公園に訪れた際「今あると良いのにな」とよく思うものが並べられていて、来園者の方への気遣いを感じました。

行くたびに心が満たされてゆく穴場スポット

四季折々の花で彩られる「あけぼの山農業公園」は、行くたびに心を満たしてくれる柏市の穴場スポット。

きれいな景色がみたい、気分転換をしたいというときは、ぜひ足を運んでみてください。

きっと「行って良かったな」と思うひと時が過ごせますよ。

あけぼの山農業公園へのアクセス

  • 【住所】千葉県柏市布施2005-2

    【アクセス】
    ・車:柏ICより約8km/呼塚交差点から約5km
    ・バス:JR常磐線「我孫子駅」北口から阪東バスあけぼの山農業公園行き「終点」下車 徒歩1分 または、あけぼの山公園入口行き「終点」下車 徒歩7分

    【問い合わせ(電話番号)】04-7133-8877

    【営業時間】
    ・あけぼの山農業公園:9:00〜17:00
    ・あけぼの山公園:日本庭園以外は原則24時間開放
    (日本庭園<4月〜10月>9:00〜17:00 <11月〜3月>9:00〜16:30)

    【定休日】
    ・あけぼの山農業公園:月曜日(祝日の場合は翌日)
    ・あけぼの山公園:日本庭園のみ 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/26〜12/31、1/4)休み

    【料金】なし

    【駐車場】あり(園内各方面に8ヶ所、無料)

    【公式サイト】https://akebonoyama-nougyoukouen.jp/

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/akebonoyama/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

金城ともみ

金城ともみ

千葉県在住。ライター。子どもの頃からおでかけや旅番組が大好き。大人になっても変わらず、観光情報や地図ばかり眺めていたら、いつの間にかお仕事も観光系を主軸とするライターになっていました。おでかけの楽しさを共有できたら幸せです。