高崎市「吉田だるま店」は120年以上続く老舗!だるま探しを楽しもう
群馬県|【更新日】2024年7月8日

群馬県高崎市の豊岡地域には数多くの「高崎だるま」を取り扱うだるま専門店が多くあります。
だるまの寺、「少林山達磨寺」近くの少林山通りにひときわ目立つ金のだるまが…!
だるまの購入だけでなく、工場見学も可能な「吉田だるま店」の魅力をご紹介します。
目次
農業の副業として始めた、約120年続く老舗だるま店
今回紹介する「吉田だるま店」は、約120年以上続く老舗のだるま店。
農業の副業としてだるまづくりをはじめたのがきっかけだったのですが、今では高崎だるまを代表する、有名だるま店の1つとなっています。
店舗建物は歴史を感じる建物でありつつも、開放的な雰囲気なので気軽に立ち寄りやすいですよ。
伝統的な方法でひとつひとつ丁寧に作り上げている
間近でだるま作りを見ることができる!
吉田だるま店の魅力の1つが、だるま作りを間近で見られること!
手作業で作り上げる高崎だるまは、似ているように見えてどれも表情や模様が少しずつ違う、世界に1つだけのだるまです。
職人さんが、慣れた手つきで絵付けをしているので簡単そうに見えますが、素人がやってみるとなかなかうまくはいかないですよね。
プロの技を間近で見られるのは嬉しいものです。
店内には、作成途中のだるま達がたくさん並んでいます。
串に刺さった屋台のリンゴ飴のようなまん丸でつやつやしたフォルムがとてもかわいらしいです。
天候などによって多少の前後はありますが、1つのだるまを作り上げるのには、乾燥期間も入れて3~4日間かけて作られるのだそう。
種類豊富なラインナップのだるまで迷ってしまいそう
カラフルなだるまたち。色で願いが変わるのだそう
カラフルでとってもきれい♪
こちらは店舗右奥にある、ミニサイズのだるま達です。
種類豊富なラインナップのだるま達がならんでおり、見た目もカラフルで見ているだけで楽しい気持ちに。
ミニサイズとは言ってもそれぞれサイズが異なるので、だるまを置きたい場所によって好みのだるまを選ぶこともできますよ。
願い事でだるまを選ぶのもいいかも!
赤いだるまが一般的ではありますが、カラフルなだるまにはそれぞれに違った願い事があります。
赤色は「家内安全」「開運全開」「必勝祈願」で、桃色は「良縁・結婚」と「ダイエット」、桜色は「恋愛成就」と「家庭円満願」などだるまの色によって願いが変わります。
自身の願い事に合わせて選ぶのも楽しいかもしれないですね!
ぐんまちゃんやころとんのかわいいだるまもあり!
だるま達の中で、ひときわ存在を放っていただるま、それが群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」と前橋市の公式キャラクター「ころとん」。
まんまるなフォルムが基本のだるまですが、こちらの2体に関しては耳がついており、その形も珍しくてとてもかわいらしいです。
コロトンだるまは、ぶたのかわいらしいまんまるなフォルムがそのまま生かされていて、お土産にもぴったりですよ。
女子ウケ間違いなし!パステルカラーのだるまも
色合いや柄、願い事が女子必見のだるまたち
こちらは色合い、柄、願い事など、全てにおいて女子が思わず手に取ってしまいそうなデザインのだるま。
凛々しいだるまの顔つきに、かわいらしいデザインなので、ギャップがあるのもまた魅力的です。
字体にもこだわっているようで、かわいらしくPOPな文字がとても素敵で印象的。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
個性的なコラボ商品もあるので見ていて楽しい
帽子屋「金古屋」とコラボしただるまとキャップ
こちらは高崎市の老舗帽子店「金古屋」とコラボしたキャップとだるま。
だるまがポイントになったキャップは、シンプルながらも目を引くデザインで、他にはないキャップを求めている方にぜひおすすめしたい商品です。
コラボ商品にも関わらず、手に取りやすいお値段も嬉しいですね。
だるまもモノクロの斬新なデザインで、思わず目を引きます。
高崎だるま×津軽塗のだるまは高級感と存在感あり
こちらのコラボ商品はなんと津軽塗りのだるま!
青森県を代表する伝統工芸品の「津軽塗」は、国の重要無形文化財にも指定されています。
2~3ヶ月かけて作られる津軽塗りだるまは、高級感があってとても美しいです。
他では手に入らない、だるまなので珍しいだるまをお求めの方はぜひチェックししてくださいね。
一番の売れ筋は手のひらに乗るミニだるま!
手のひらにのる、かわいいサイズ♪
「吉田だるま店」の社長様に一番人気のだるまを伺うと、大きさ6cmの0.3号のミニだるまとのこと。
ひとつひとつ手作りにもかかわらず、価格も370円(2024年5月時点)とお手頃価格なのも魅力的です。
願い事がたくさんある方は、その数だけ購入するのもいいかもしれませんね!
「吉田だるま店」で運命のだるまに出会えるかも?!
今回は高崎市にある「吉田だるま店」を紹介しました。
だるまを購入するだけでなく、作業風景も間近で見ることができるだるま店。作業風景を見ているからこそ、店頭に並ぶだるまに運命を感じること間違いなし!
高崎を訪れた際は「吉田だるま店」で、ぜひとっておきのだるまを見つけてみてくださいね。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
吉田だるま店へのアクセス
-
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】土曜・日曜
【住所】 群馬県高崎市鼻高町43-7
【駐車場】有
【電話】027-327-4927
【公式ホームページ】https://www.yoshida-daruma.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。