散策の途中で立ち寄ろう!「三笠珈琲 旧道店」で一風変わったカレーパンを
長野県|【更新日】2024年6月3日

軽井沢の観光スポット・旧軽井沢には食べ歩きできる通りが多くあり、散策をしながら好きなお店に立ち寄るのが醍醐味のひとつ。
そんな旧軽井沢にある「三笠珈琲 旧道店」では、驚くほどの長さが自慢の揚げたてカレーパンをコーヒーとともに楽しめます!
今回は「三笠珈琲 旧道店」の魅力をご紹介しましょう。
目次
軽井沢の観光通り“旧中山道”に佇む休憩スポット
「軽井沢で一番長〜いカレーパン」の看板が目印
とても目立つ看板が目印!
お土産や食べ歩きのお店が並ぶ軽井沢の旧中山道を歩いていると、「軽井沢で一番長〜いカレーパン」と書かれた看板が目に入ります。隣の写真にもあるように、確かにフランスパンのような長さのカレーパンに驚きです!
三笠の森でゆっくり焙煎された珈琲。軽井沢には2店舗
自然豊かな三笠の森で、ゆっくりと時間をかけて焙煎されたコーヒーが飲める「三笠珈琲」。
軽井沢には2店舗あり、今回ご紹介する旧道店は“軽井沢で一番長〜いカレーパン”が食べられるお店です。冷たいドリンクも多く、散策の途中にふらっと立ち寄る人が多いようでした。
もう1店舗の「軽井沢キッチン ロータリー店」では、“三笠ホテルのカレー”を使ったカレーパンが食べられますよ。
▼おすすめ記事
今はなき有名ホテルの味を受け継ぐ!カレーパンが自慢の「軽井沢キッチン」
散策に疲れた体に染み渡る絶品カレーパン
一番人気!「軽井沢で一番長〜いカレーパン」
食欲をそそる香りが漂う!
お店で一番人気の「軽井沢で一番長〜いカレーパン」は、名前の通りフランスパンのような長さのカレーパンです。これほど長いカレーパンは今まで見たことがありません!
信州産のチキンが入ったマイルドなキーマカレーが、揚げたてサクサクの生地に包まれていますよ。
辛いカレーがお好きな方は、“激辛カイエンペッパー”をトッピングしたカレーパンもありますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
熱々カレーパンにとろけるチーズ「チーズカレーパン」
とろけるチーズに気分が上がる♪
「軽井沢で一番長〜いカレーパン」に特製モッツァレラチーズがかけられた「モッツァレラチーズカレーパン」は、お店で2番目に人気の商品。
揚げたてカレーパンの上でチーズがとろりと溶けて、仕上げに少しピリッとするスパイスがかけられた逸品です。チーズがとろける見た目は写真映えもばっちりですね!
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
カレーパンと相性抜群のドリンクも要チェック!
ホットもアイスも。自家焙煎三笠珈琲
カレーパンと一緒にコーヒーもいただけます。自家焙煎の三笠珈琲は柔らかい口当たりが特徴。苦味とコクがあり、徐々に甘みと芳醇な香りを楽しめる一品です。
コーヒーとパンをセットで買うとお得なので、ぜひカレーパンと一緒に楽しんでみてくださいね。
カレーパンに合うクラフトコーラ
冷たいコーラが体に染み渡る!
「三笠珈琲 旧道店」でしか飲めない、「クラフト三笠コーラ」。こちらはなんと、珈琲が入ったコーラなんです!
目の前で炭酸水を注いでいただくクラフトコーラは、コーラの甘さとコーヒーの苦味が絶妙な一品。カレーパンと合わせるなら、少しピリ辛の「モッツァレラチーズカレーパン」と相性が抜群ですよ。
現地発信!長野県のおすすめホテル・旅館は こちら
散策ついでにふらっと!軽井沢で一番長いカレーパンを
軽井沢の観光通りにある「三笠珈琲 旧道店」。大きな看板と香ばしい香りに惹かれて、散策の合間にふらっと立ち寄りたいお店です。
軽井沢に来た際は、ぜひ「軽井沢で1番長〜いカレーパン」が自慢の三笠珈琲で食べ歩きを楽しんでくださいね。
「三笠珈琲 旧道店」へのアクセス
-
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢707-3
【営業時間】10:00〜16:30
【定休日】なし ※冬季は不定休
【アクセス】しなの鉄道軽井沢駅より徒歩24分
【駐車場】なし
※掲載時の情報です。