伊豆のドライブスポット13選!自然や絶景を堪能できるおすすめコースをご紹介
静岡県|【更新日】2024年5月27日

自然あふれる伊豆半島はドライブに最高なエリア。海沿いでは窓を開け放っての爽快なドライブ、山では緑のトンネルと絶景が楽しめる一粒で二度美味しいドライブ旅行が楽しめます。
今回はそんな伊豆半島のドライブ旅行におすすめのスポットをお届けします。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【南伊豆】海岸風景に癒される穴場「爪木崎」
駐車場からの眺めも最高!
伊豆ドライブのメッカ、下田の中でも特におすすめなのが「爪木崎」です。下田駅から車で15分、須崎半島の突端にある岬・爪木崎では青い海と岬の織りなす大パノラマが楽しめます。
写真は駐車場からの一枚ですが、海岸に降りると更なる絶景が待っています。海水浴場ではないので夏場でもさほど混雑せず、ゆったりとしたドライブ旅が楽しめるでしょう。
▼詳しくはこちら
300万本もの野水仙の群生地「爪木崎」美しい海が広がる下田の景勝地を散策
爪木崎へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市須崎
【駐車場】あり
【問い合わせ】0558-22-1531
【南伊豆】ビーチの先に立つ絶景の鳥居「白浜神社」
海辺ドライブの終点にある伊豆最古の神社へ
青い海と白い砂浜でバケーション気分も盛り上がる白浜海岸ですが、その北端には伊豆最古の神社、白浜神社があります。その歴史はなんと2400年!境内には樹齢2000年を超える巨木と荘厳な本殿があります。
そしてぜひお参りしたいのが海辺の鳥居です。崖の突端にあり、ビーチに映える赤い鳥居というありがたい絶景が楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
下田にある伊豆最古の神社!「白浜神社」で御神木と絶景の海岸鳥居を堪能
白浜神社へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市白浜2740
【問い合わせ】0558-22-1183
【駐車場】あり(参拝者1時間無料)
【公式HP】http://www.ikonahime.com
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【西伊豆】偉大な自然を感じる堂ヶ島「三四郎島」
ナビの到着時間は干潮時刻に合わせるべし!
サウダージな南国ドライブを楽しみたいなら、西伊豆がおすすめです。海に広がるジオパークならではの景色を堪能できます。中でも異景を誇るのが堂ヶ島の三四郎島。
普段は海と隔てられた島ですが潮が引くと陸続きになります。渡れるのは干潮の前後1時間ほど、また潮位が30センチ以下の日が渡りやすいので、事前に調べて行くといいでしょう。
三四郎島へのアクセス
-
【住所】 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
【駐車場】5台(無料)
【問い合わせ】0558-52-1268
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/sanshirou
【西伊豆】風鈴神社へ納涼ドライブ「宇久須神社」
ガラス職人たちが奉納した240個の青い風鈴
西伊豆町にある宇久須神社は、青い風鈴を飾り付けた「風鈴神社」として多くの人が訪れるようになっています。
ガラスの原料ケイ石の産地だった西伊豆にはガラス文化があり、2022年に職人たちが地元の宇久須神社に240個の青い風鈴を奉納しました。
これが美しいと評判になり今では西伊豆旅行の穴場となっています。風鈴の音色がなんとも涼しく、夏の納涼ドライブにおすすめです。
宇久須神社へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1
【風鈴神社の時間】8:00〜17:00頃(時間はおおよその目安、前後することあり)
【駐車場】あり、無料(神社境内の空きスペースに整列して駐車してください)
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/ugusujinjya
(※西伊豆観光協会サイト)
【西伊豆】絶景の富士見ドライブ「出逢い岬&煌めきの丘」
2箇所をハシゴで楽しさ倍増!
伊豆で富士見ドライブするなら戸田がおすすめです。伊豆で最も富士山に近く、海に浮かぶ富士の絶景が楽しめます。中でもおすすめは「出逢い岬」と「煌めきの丘」。
絵に描いたような駿河湾越しの富士と、美しい里山越しの富士が堪能できる絶景のパーキングとして人気です。出逢い岬から煌めきの丘まで車で約7分、富士見のハシゴにおすすめです。
▼詳しくはこちら
伊豆・戸田の二大富士見スポット「出逢い岬&煌めきの丘」で絶景探訪
出逢い岬・煌めきの丘へのアクセス
-
◆出逢い岬
【住所】 静岡県沼津市戸田
【駐車場】無料
【公式サイト】https://numazukanko.jp/spot/10013
◆煌めきの丘
【住所】 静岡県沼津市井田
【駐車場】無料
【西伊豆】途中に寄りたい温泉付き道の駅「くるら戸田」
深海魚ギャラリーと深海魚グルメは見逃せない
深海の街・戸田、その山手に道の駅「くるら戸田」があります。温泉は露天もある本格派なのに500円と格安!
戸田の特産である深海魚や戸田塩など土産物も充実し、さらに見所満載の深海魚ギャラリーまであります。
その中で見逃せないのが深海ファストフード、人気No.1のキンメコロッケやサクサクのトロボッチ揚げは絶品ですよ。
▼詳しくはこちら
「道の駅 くるら戸田」から旅始め。おすすめしたい爽快露天風呂・充実の深海グッズ
くるら戸田へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市戸田1294−3
【営業時間】 温泉10:00~21:00、売店・軽食10:00~18:00
【駐車場】無料(42台)
【公式サイト】https://kururaheda.net
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【東伊豆】ドライブデートにぴったり「河津バガテル公園」
数千のバラが咲き誇るフランス庭園にうっとり
河津桜で有名な河津町にはもう一つの花の名所「河津バガテル公園」があります。本場フランス同様、幾何学的に整えられた庭園は見所満載。
1100種類、6000株ものバラが植栽され、足を踏み入れると甘い香りと美しいバラに思わずうっとりしてしまいます。花好きの恋人がいるなら最高のデートスポット!バラを使ったカフェメニューも絶品ですよ。
▼詳しくはこちら
バラの楽園「河津バガテル公園」パリの香り感じる由緒正しきローズガーデン
河津バガテル公園へのアクセス
-
【営業時間】
9:00〜18:00(フラワーシーズン:4/28~6/30【春バラ】・10/1~11/30【秋バラ】)
9:00〜16:00(オフシーズン:7/1~9/30・12/1~4/27【春バラ・秋バラ以外】)【休園日】フラワーシーズン(4月28日~6月30日・10月1日~11月30日)は無休
シーズン以外は水・木曜日が休園日【料金】
フラワーシーズン大人:1200円、小中学生:400円
オフシーズン大人:500円、小中学生:200円【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1073
【駐車場】無料(約200台)
【公式サイト】http://bagatelle.co.jp
【東伊豆】絶景の港まで朝飯ドライブ「稲取・港の朝市」
アツアツの釜飯と干物で朝ごはん
東伊豆の小さな漁港の街・稲取。静かでメロウな雰囲気が魅力です。その稲取が活気付くのが毎週土日と祝日に行われる朝市。
漁港の駐車場内で行われる朝市には地元の食材がたくさん!またキンメ釜飯と干物で食べる港の朝飯も人気。朝市の賑わいの中で食べる熱々ご飯は格別ですよ。
また国道135号から見下ろす街も美しいのでお見逃しなく!
▼詳しくはこちら
熱々のキンメ鯛釜飯が大人気!稲取・港の朝市でローカル旅を満喫
稲取・港の朝市へのアクセス
-
【住所】 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場庁舎駐車場
【駐車場】無料
【開催日時】毎週土日祝 8:00~12:00
【東伊豆】爽快なパノラマビュー「稲取細野高原」
遮るものなく360度見渡せる絶景の高原
伊豆の東側、稲取町にある広大な「稲取細野高原」。標高400〜800メートルの高地にありながら高い樹木がないため、遮るものなく伊豆の大自然を見渡せます。
東京ドーム26個、125ヘクタールという広大な敷地は全体がハイキングコースで、湿原や高山植物などを楽しみながら歩けます。山頂の三筋山からの眺めは必見ですよ。
▼詳しくはこちら
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング
稲取細野高原へのアクセス
-
【住所】 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150−3
【駐車場】第1駐車場(41台)、第2駐車場(103台)、第3駐車場(約10台)、いずれも無料
【伊東】癒しの湖畔でくつろぎのひと時「一碧湖」
湖畔には素敵なカフェも
一碧湖はドライブ旅行の穴場スポットです。JR伊東駅から車をたった15分走らせた先には癒しの別世界が広がります。伊豆の瞳と称される湖の水は美しくまるで楽園のよう。
湖畔は散策路になっていて一周約4キロ、1時間で回れます。道中では神社や歌碑、運が良ければ亀の甲羅干しなどが楽しめます。アクセスもいいので日帰りドライブにもおすすめです。
▼詳しくはこちら
伊豆半島最大の湖。伊東の美しき「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策
一碧湖へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市吉田815-360
【駐車場】あり(無料)
【伊東】高原ドライブと空中散歩を堪能「大室山」
空から伊豆の絶景が楽しめるお鉢巡り
お鉢を逆さまにしたような独特の形の「大室山」。その山頂からは唯一無二の絶景が楽しめます。
麓の駐車場からリフトで山頂へ。噴火口だった山頂は中央が大きく窪み、周縁が遊歩道になっています。その遊歩道からの眺めはまさに絶景!遮るものがなく空中散歩気分が味わえます。
また山頂と麓はグルメも充実しているのでランチやデートにもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう
大室山へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊東市池 672-2
【駐車場】 500台
【公式サイト】https://omuroyama.com
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【中伊豆】ここは異世界の扉?「旧天城トンネル」
ここだけは時が止まったかのよう
天城越えの舞台である旧414号線、その深い山の懐に「天城山隧道(旧天城トンネル)」があります。開通は1905年、全長445.5メートル、現存する国内最長の石造トンネルです。
中を歩いてみると苔むした石造りの壁やアーチが電球に照らされ、ノスタルジックな雰囲気を演出します。
峠ドライブの観光スポットとしておすすめです。
▼詳しくはこちら
まるで映画の世界。伊豆「旧天城トンネル」でノスタルジーに浸る
旧天城トンネルへのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島(旧天城トンネル 北口園地)
【料金】なし
【駐車場】あり
【問い合わせ】0558-32-0290
【公式サイト】https://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/471/
【中伊豆】樹齢450年!圧巻の光景「天城の太郎杉」
高さ53メートル、周囲を圧倒する巨木
天城峠から国道414号線を北に10分ほど行くと「天城の太郎杉」があります。樹齢450年、高さ53m、外径13.6mという周囲の樹木を圧倒するような太郎杉からは、神聖な雰囲気が漂いまさに天城の御神木です。
太郎杉へは国道から降りて歩きますが、道中の滑沢渓谷では透明度抜群の清流散策も楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
自然の中で深呼吸。樹齢450年の巨木「天城の太郎杉」に出会う旅
天城の太郎杉へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊豆市湯ケ島
【駐車場】あり(滑沢渓谷駐車場)
【問い合わせ】0558-85-1056(伊豆市観光協会天城支部)
【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2494
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
伊豆をドライブして大自然や絶景に出会おう!
海と山が連続する伊豆半島はドライブに最高のエリアです。
幹線道路をただ走るだけでも爽快な眺めが楽しめるので、移動の時間もあっという間に感じます。また、各エリアにはドライブがさらに楽しくなる観光スポットも満載です。
車なら伊豆の隅々まで楽しむことができるので、ぜひ訪れてみてください。