こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【2024年版】伊東のお土産9選!ばらまきお菓子や絶品グルメなど人気商品をご紹介

伊東市|【更新日】2024年5月31日

【2024年版】伊東のお土産9選!ばらまきお菓子や絶品グルメなど人気商品をご紹介

伊豆半島にある伊東市は、豊かな自然や食材に恵まれた地域であり、年間を通して多くの観光客が訪れる場所です。

伊東には、昔から受け継がれている伝統的な和菓子や地元産にこだわった商品など、グルメも多く揃っています。今回は伊東に訪れたらぜひ購入したいおすすめのお土産をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

キュートな見た目の「伊東マリンサブレ」

見た目だけでなく味もgood!

一日中楽しめる道の駅「伊東マリンタウン」内のオリジナルサブレのお店で購入できる「伊東マリンサブレ」。

港をイメージしたヨットや貝、マスコットキャラクター「マリにゃん」が描かれたキュートなお菓子です。ひとつひとつ職人が仕上げているサブレは、かわいいだけでなく味も抜群!

見た目にも華やかなお菓子なので、子供から大人まで喜ばれること間違いなしです。

道の駅伊東マリンタウンへのアクセス

昔から愛される伊東の銘菓「ホール・イン」

毎日手作りされる昔ながらのお菓子

伊東ホールイン

伊東の老舗「梅家」で購入できる「ホール・イン(写真下2つ)」。材料へのこだわりが強く、昭和12年の創業当初から変わらないやさしい味です。ゴルフ場が多い伊東にちなんで、ゴルフボールの形をしています。

伊東の温泉で茹でた玉子の黄身を使用した餡をチョコレートで包んだ商品は、ひとつひとつ丁寧に作られている個包装なので、ばらまきお菓子にもおすすめですよ。

▼詳しくはこちら
伊東の定番お菓子!梅家「ホール・イン」の美味しさの秘密とは?

梅家 湯の花店へへのアクセス

こだわりの素材を使用「ニューサマーバター」

熱心に取り組む商品開発から生まれた名産

ニューサマーバター

ひとつひとつの素材にこだわっている、いとう白子の「ニューサマーバター」。東伊豆の特産品であるニューサマーオレンジを使用している風味豊かなバターです。

パンはもちろんケーキやクッキーなどお菓子にも合いますよ。見た目も可愛く、自宅用にもプレゼント用にもおすすめしたい商品です。

その他、同じくニューサマーオレンジを使用したポン酢ドレッシングや、フルーツソースも販売されています。

いとう白子へのアクセス

真心のこもった無添加のひもの屋の「とろさば」

老舗「山六ひもの店」の人気ナンバー1商品

とろさば

創業74年から変わらない味を守り続けている山六ひもの店。創業者から受け継がれる、産地、自家製、直売のモットーを大切に、こだわりの商品づくりをされています。

人気商品の「とろさば」はメディアでも多く取り上げられる逸品。無添加・保存料なしで脂のよくのったサバのみを使用しており、とってもジューシーでご飯との相性ばっちりです!

山六ひもの店 総本店へのアクセス

記念に持ち帰りたい「LOVE湯カピバラぬいぐるみ」

見たら思わず触りたくなるもふもふ感♪

LOVE湯カピバラ

「伊豆シャボテン動物公園」は、動物とふれあえるアクティビティやサボテン狩りなど、充実の体験が魅力の伊豆の大人気観光スポットです。

施設で特に人気の動物、カピバラのグッズ「LOVE湯カピバラぬいぐるみ」は可愛くておすすめ!片手で持てる手ごろなサイズ感と、もふもふ感がたまりません♪

伊豆の冬の風物詩となっているカピバラが露天風呂に入る姿を見に、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

伊豆シャボテン公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市富戸1317-13

    【営業時間】9:30~17:00 ※季節により変動あり

    【駐車場】あり(有料)

    【料金】平日 大人2700円、小学生1300円、幼児700円

    休日(土日祝・繁忙期)大人2800円、小学生1400円、幼児700円

    【問い合わせ(電話番号)】0557-51-1111

    【公式サイト】https://izushaboten.com/

葉肉入り!?珍しい「サボテングリーンカレー」

ここでしか買うことができないレアなカレー

サボテングリーンカレー

続いても、伊豆シャボテン動物公園で購入できる「サボテングリーンカレー」をご紹介。世界各国から集められた、約1500種のサボテンを見ることができる同施設。

サボテンの葉肉には多くの栄養があり、その葉肉がたっぷり入ったカレーは、ぜひ一度試していただきたい商品です。園内のレストランでも食べられますよ。

ちょっと変わったお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

伊豆シャボテン動物公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市富戸1317-13

    【営業時間】9:30~17:00 ※季節により変動あり

    【駐車場】あり(有料)

    【料金】平日 大人2700円、小学生1300円、幼児700円

    休日(土日祝・繁忙期)大人2800円、小学生1400円、幼児700円

    【問い合わせ(電話番号)】0557-51-1111

    【公式サイト】https://izushaboten.com/

多くの人から愛される店「まんじゅうみその」

伊東に行くからにはぜひ食べたい伝統の味

まんじゅうみその

伊東で長年愛されていた「まんじゅうみその」。一度は閉店したものの2023年の11月に復活オープン。「ひもの屋」を営んでいた店主が、どうにか店を残したいと継承したお店です。

一押しの「あげまん」は、サクッとした生地にぎゅっとつまったこだわりの餡、ふわっと香る黒糖がやみつきになる逸品。お土産はもちろん、食べ歩きにもおすすめしたい商品です。

伊東観光の際は、丁寧に真心を込めて作られたお菓子たちをぜひ食べてみてくださいね。

まんじゅうみそのへのアクセス

オールラウンドの椿油!「松田椿油店」

伊東市の「市の花」である椿を大切にしているお店

椿油

伊東で長く愛されている「松田椿油店」では、純国産の天然椿油を販売しています。料理や髪、全身に使える椿油は、様々な用途で活躍する万能商品です。

お店には濾過機があり、容器を持参していけば量り売りをしてもらえますよ。純粋で高品質の椿油はお土産に喜ばれる一品。

松田椿油店へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市猪戸1-1-18

    【営業時間】10:00~18:00

    【駐車場】なし

    【公式サイト】http://www2.wbs.ne.jp/~tubaki/

伊豆の良さが詰まった「うめえら!」

スッキリとしたニューサマーオレンジの味わい

うめえら!

伊豆唯一の酒蔵である「万大醸造」が製造している「うめえら!」は、伊豆特産のニューサマーオレンジと伊東市赤沢の伊豆海洋深層水を使用したリキュール。

名前の由来は、「うまいだろ」という伊豆の方言からきており、伊豆のこだわりがたくさん詰まった商品です。フルーティーな味や香りを楽しめるソーダで割るのがおすすめです♪

伊東の定番観光スポット小室山にあるレストラン「Kitchen・218」のショップで購入可能です。

▼おすすめ記事
伊東の新スポットが「小室山」に!360度絶景のカフェと、伊豆の幸を堪能しよう

Kitchen・218へのアクセス

伊豆・伊東のお土産はお店こだわりの商品を選ぼう!

伊東で長く愛され続けているものから伊東の特産品を使ったこだわりの商品まで、幅広くご紹介しました。魅力あふれる伊東市のお土産は、旅の思い出に買って帰りたくなるものばかりです。

伊東でしか買うことのできない、伊東ならではのお土産がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。