【関東近郊】行くべき絶景スポット20選!大自然の風景に癒されよう
関東|【更新日】2024年6月12日

忙しい毎日にホッと一息つく時間は必要ですよね。お休みの日はぜひ少し足を伸ばして、心安らぐ絶景を見に行かれてみてはいかがでしょうか。
今回は、関東近郊のおすすめ絶景スポットを20ヵ所まとめました。自然豊かなスポットでの自然体験や、ハイキングやキャンプを楽しめる場所なども幅広くご紹介いたします!緑いっぱいの景色に囲まれて、癒しの時間をお過ごしください。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【静岡・熱海】オーシャンスパ Fuua(フーア)
露天風呂から相模湾を眺めよう!癒しの日帰り温泉
「熱海ベイリゾート後楽園」内にある「オーシャンスパ Fuua(フーア)」は、抜群のロケーションを楽しめる日帰り温泉施設です。
相模湾を見渡せる露天風呂は、まるで海に浮かんでいるかのような非日常体験が味わえます。館内にはラウンジやサウナも完備。海を見渡しながら休憩できる「アタミリビング」では、ビーチチェアやソファがあり時間を忘れてゆっくりできそうです。
▼おすすめ記事
「オーシャンスパ Fuua(フーア)」どっぷり癒される熱海の温泉施設をご紹介
「オーシャンスパ Fuua(フーア)」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市和田浜南町10-1
【営業時間】10:00〜22:00(最終入館21:00)
【休館日】あり(年によって異なるため、公式サイトでご確認ください)
【駐車場】あり
【アクセス】
電車:熱海駅からタクシーまたはシャトルバス(約10分)【料金】大人:平日3,080円/土日祝3,410円、小人:平日2,310円/2,530円
【静岡・伊東】大室山
伊豆の街を一望できる絶景スポット!リフトで楽々登山
伊豆のランドマークでもある「大室山」は、関東近郊で手軽に登山が楽しめる人気スポットです。大室山への頂上まではリフトで行けるので、子供も大人も家族で絶景を楽しめます。
頂上からは伊豆街や海を360度見渡すことができ、1周約1キロのコースをゆったりとお散歩気分で歩けます。お土産屋やお食事処もあるので、頂上で景色を眺めながらグルメも堪能できますよ。
▼おすすめ記事
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう
「大室山」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市池672-2
【駐車場】あり(500台)
【アクセス】
電車:伊豆高原駅からバス(約20分)またはタクシー(約10分)車:
小田原ICから約90分
沼津ICから約60分【電話番号】0557-51-0258
【公式サイト】https://omuroyama.com/
【静岡・南伊豆】龍宮窟
自然が作った風景。ハートが見える写真映えスポット
上から見ると大きなハートの形が見える「龍宮窟(りゅうぐうくつ)」。青く透き通る海と自然が作り出しためずらしい地形が見学できる絶景スポットです。
波の浸食や天井の崩落などによって洞窟のような不思議な地形となっており、自然の雄大さや素晴らしさを堪能できます。ハートビュースポットでは、展望エリアからその地形を見下ろせるので、ぜひ訪れて確かめてみてくださいね。
▼おすすめ記事
南伊豆の大きなハートスポット!龍宮窟をぐるっと回る散策コース
「龍宮窟」へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市田牛696-1
【料金】なし
【駐車場】約10台(有料:500円/夏期シーズン中:1,500円)
【アクセス】東海バス伊豆急下田駅より(田牛行き)バスへ乗車し「龍宮窟」にて下車 約20分
【静岡・三島】三島スカイウォーク
スリル満点の大吊橋で富士山を一望!
全長400mにも及ぶ大吊橋から眺める絶景。「三島スカイウォーク」では、まるで空中散歩をしているかのようなスリル満点の体験ができますよ。
橋の上からは、富士山だけでなく駿河湾や伊豆の街並みまで一望できます。橋を渡った先には、「フォレストアドベンチャー・三島スカイウォーク」や「Kicoroの森」というアクティビティ施設も。子供も楽しいおすすめの絶景スポットです。
▼おすすめ記事
絶景の中を渡る橋!昼と夕方で表情が変わる、三島スカイウォークの楽しみ方
「三島スカイウォーク」へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市笹原新田313
【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】年中無休
【料金】大人1,100円、中高生500円、小学生200円
【駐車場】400台(無料)
【アクセス】
バスで向かう場合:
JR三島駅より東海バス、約20分。「三島スカイウォーク」で下車
※三島スカイウォークの営業時間以降は、バス停の場所が三島スカイウォークの外に変わります。バスで帰られる場合には、最終便の時間とバス停の場所をご確認ください。タクシーで向かう場合:
JR三島駅より約20分【公式サイト】https://mishima-skywalk.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【静岡・清水】日本平ロープウェイ
絶景だけじゃない!グルメや展示も充実
日本平駅と久能山東照宮がある久能山駅を結ぶ「日本平ロープウェイ」。徳川家康公のゆかりの地として、徳川家の家紋がラッピングされたロープウェイが運行しています。
頂上では駿河湾が一望できるだけでなく、歴史を学べる展示やグルメスポットも充実。気軽に訪れてたっぷりと観光できるスポットです。
▼おすすめ記事
「日本平ロープウェイ」で久能山エリアの絶景と静岡のご当地グルメを楽しもう
「日本平ロープウェイ」へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区草薙597-8
【営業時間】日本平駅9:10~16:45、久能山駅9:30~17:00
【駐車場】あり
【アクセス】
電車・バス:
・JR静岡駅から「しずてつジャストラインバス 日本平ロープウェイ行き」乗車 → 終点「日本平ロープウェイ」で下車
・JR静岡駅からタクシーで約30分車:
・(東京方面)清水ICから約25分、新静岡ICから約30分
・(名古屋方面)静岡ICから約40分、日本平久能山スマートICから約20分【料金】
大人(中学生以上)往復 :1,250円/片道 :700円、
小人(4才〜12才)往復 :630円/片道 :350円
【静岡・清水】全景の茶の間
富士山×駿河湾×茶畑の絶景を眺めながら一休み
広々としたテラスから、富士山・駿河湾・茶畑を一緒に眺められる「全景の茶の間」。お茶やお菓子が入ったピクニックセット付きの貸切プランがあり、家族や友達とゆったりプライベートな時間を過ごせますよ。
広々としたテラスからは静岡らしい景色が広がり、一休みするのにぴったりの場所。茶畑が風に揺れる音を聞きながら、憩いの時間をお過ごしください。
▼おすすめ記事
茶畑と富士山の絶景空間でリトリート!プライベートテラス「全景の茶の間」
「全景の茶の間」へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市清水区馬走1500−2(日本平ホテル)※1階テラスラウンジで受付
【営業時間】①10:00〜11:30 ②12:15〜13:45 ③14:30〜16:00 ④16:30〜18:00(11〜2月は④の時間は営業なし)
【料金】3,000円/人(90分貸切)
【駐車場】あり
【アクセス】
電車:JR静岡駅から日本平ホテル行きの無料シャトルバス(約40分)車:
・東京IC→清水IC(約100分)→現地まで(約30分)
・名古屋IC→日本平久能山スマートIC(約120分)→現地まで(約25分)
【静岡・清水】三保松原
関東近郊で一度は訪れたい歴史ある絶景スポット!
青い海、生い茂る松の奥に壮大に浮かび上がる富士山。「三保松原(みほのまつばら)」は、国の名勝に指定されている景勝地です。
天女が舞い降りたという「羽衣伝説」が言い伝えられている場所でもあり、歴史を感じる松や巨木が多く並んでいます。神秘的な雰囲気で見る富士山は、他の場所とは違った見方ができるかもしれません。
▼おすすめ記事
天女が舞い降りた「三保松原」一度は訪れたい日本の絶景スポット
「三保松原」へのアクセス
-
【住所】静岡市清水区三保1338-45
【料金】なし
【営業時間】9:00~16:30
【定休日】年中無休
【駐車場】あり(173台)
【アクセス】
電車・バス:JR静岡駅から東海道線でJR清水駅下車 → JR清水駅からバス三保山の手線で三保松原入口下車(約25分) → 徒歩約20分車:清水ICから約25分、日本平久能山スマートICから約25分
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【静岡・浜松】弁天島海浜公園
リゾート感満載の公園から眺める湖畔と鳥居
写真映えスポットとして知られる「弁天島海浜公園」は、リゾート気分が味わえる人気の観光スポットです。浜名湖の湖畔にそびえ立つ鳥居は、高さ18mもあり幻想的な景色を演出しています。
夕方には沈む夕日に照らされる湖畔がキラキラと輝き、幻想的な風景に。砂浜を歩きながら、ヤシの木や湖を眺める癒し時間が過ごせますよ。
▼おすすめ記事
夕日に染まる鳥居が絶景!歩くだけでも楽しい弁天島海浜公園の魅力とは
「弁天島海浜公園」へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2
【料金】なし
【定休日】なし
【駐車場】あり
【アクセス】
電車:JR東海道線「弁天島駅」より徒歩3分
車:東名浜松西ICから約25分
【神奈川・箱根】九頭龍神社
湖上に浮かぶ鳥居は必見!神秘的な雰囲気を味わう
箱根のパワースポットとして知られる「九頭龍神社」。芦ノ湖の守護神「九頭龍大神(くずりゅうおおみかみ)」を祀る歴史ある神社です。
境内に行くまでの道も自然に囲まれており、辿り着く道から景色を楽しめます。芦ノ湖の自然に囲まれた神社で参拝した後は、湖上にポツリと建っている鳥居を見学しましょう。その神秘的な絶景に心を動かされるはずです。
▼おすすめ記事
箱根のパワースポット「九頭龍神社」で絶景と癒しの極上散策
「九頭龍神社」へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 防ケ沢 箱根九頭龍の森 内
【料金】600円(九頭龍の森の入場料)
※13日の月次祭や例祭等の祭典日の午前中は無料
※モーターボートで参拝の場合はいつでも無料【駐車場】近隣駐車場をご利用ください(ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 または、箱根 湖尻ターミナル駐車場 等)
【アクセス】
徒歩・自転車:「箱根園・ホテルザ・プリンス箱根芦ノ湖」と湖尻の「箱根芦ノ湖遊覧船湖尻ターミナル」を結ぶ遊歩道(徒歩で約30分)モーターボート:「箱根ホテル桟橋」または「箱根園桟橋」から乗車可能(有料)
【公式サイト】https://hakonejinja.or.jp/
【神奈川・箱根】恩賜箱根公園
癒しの公園から富士山が眺められる穴場スポット
四季折々の植物が楽しめる「恩賜箱根公園」からは、芦ノ湖を挟んで富士山が眺められます。開放感が抜群で、自然の静けさを感じながら癒しの時間を過ごせるような、関東で穴場の公園です。
公園内のほぼどこからでも富士山を見ることができ、自分のお気に入りの場所で絶景を楽しめます。また、芦ノ湖の湖畔につながる広場もあり、箱根で自然を満喫するのにぴったりの場所です!
▼おすすめ記事
振り返ればそこに富士山が!〜恩賜箱根公園で絶景散歩を楽しむ〜
「恩賜箱根公園」へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171
【営業時間】入場自由
【定休日】年中無休
【料金】無料
【駐車場利用時間】7:00〜21:00(最終入場19:00)
【駐車場】あり(普通車:62台 大型車:9台 二輪車:10台)
【アクセス】
電車:
・JR・小田急線 小田原駅下車 → 箱根町港または箱根関所跡行きのバスに乗り恩賜公園前で下車(約55分)車:小田原西ICから約40分、東名御殿場ICから約50分、国道1号三島から約40分
【神奈川・箱根強羅】cu―mo(クーモ)箱根
足湯にグルメに見どころ満載の早雲山駅の駅舎
箱根のケーブルカーとロープウェイの中継地点である早雲山駅に、「cu―mo箱根」という見どころ満載の駅舎があります。開放的なテラスからは強羅の自然が一望できるだけでなく、ほっと一息つける足湯も。
まるで雲のようなかわいらしいドリンクが人気のグルメもあり、ちょっと立ち寄るだけでも大満足の時間が過ごせますよ。旅の合間に訪れるのがおすすめです。
▼おすすめ記事
強羅と空の間に足湯発見!cu―mo(クーモ)箱根で絶景を楽しみながら羽休め
「cu―mo箱根」へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【営業時間】物販9:30~16:45、軽飲食10:30~16:00、 展望テラス9:00~16:45 、足湯9:00~16:00 ※季節によって変更あり
【駐車場】あり
【アクセス】箱根湯本駅から箱根登山線で「強羅駅」乗り換え(約40分) → 箱根登山ケーブルカー(早雲山行)「早雲山駅」下車(約10分)
【料金】無料
【神奈川・仙石原】仙石原すすき草原
広大な敷地に広がるあたり一面黄金の絶景
春夏秋冬さまざまな景色を楽しめる「仙石原すすき草原」。一面黄金に輝くすすきはここでしか見られない風景です。
特におすすめなのは9月〜11月。すすきの穂が黄金色に色づき、風が吹くたびにキラキラと輝いているように見えます。広大な自然は写真映えも抜群。秋の箱根観光にはぜひ訪れていただきたいスポットです。
▼おすすめ記事
記憶に残る絶景「仙石原すすき草原」へ行こう!見頃や駐車場の情報も紹介
「仙石原すすき草原」へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
【駐車場】あり
【アクセス】箱根湯本駅から箱根登山バス(T路線)で「仙石高原」バス停下車(約28分) → 徒歩約5分
【料金】無料
【公式サイト】https://www.hakone.or.jp/526
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【千葉・市原】養老川臨海公園
ダイナミックな工場夜景!デートにもおすすめ
市原市の石油化学コンビナート群が幻想的な「養老川臨海公園」。ロマンティックな絶景が広がっており、関東を代表する工場夜景です。デートにもおすすめですよ。
海沿いに立つ工業地帯で、昼間でもそのダイナミックな風景を目の当たりにできます。日没になると一気に照明が輝き、暗闇に色鮮やかな夜景が!圧倒的な光景は旅の思い出になること間違いなしです。
▼おすすめ記事
幻想的なコンビナート群!「養老川臨海公園」の工場夜景で感動体験を
「養老川臨海公園」へのアクセス
-
【住所】千葉県市原市五井南海岸1-12
【定休日】無休
【駐車場】あり(無料)
【アクセス】
電車:JR内房線五井駅西口よりタクシーで約10分
車:館山自動車道市原ICから約10分【公式サイト】https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=61fa37ff5df8b3573930cfe8
【山梨・河口湖】新倉富士浅間神社
五重塔と富士山の共演。関東おすすめのフォトスポット
全国に1,300あるとされている富士山信仰の拠点となる浅間神社。河口湖にある「新倉富士浅間神社」は、富士山の眺望が素晴らしく、地元の人だけでなく多くの観光客から愛されるスポットです。
特に五重塔越しに富士山を眺められる景色は、写真映えすると大人気。日本らしい風景を目の当たりにすると、自然と心がほぐれていきそうですよね。
▼おすすめ記事
五重塔と富士山の絶景。四季折々の風景が美しい河口湖「新倉富士浅間神社」
「新倉富士浅間神社」へのアクセス
-
【住所】山梨県富士吉田市浅間2-4-1
【駐車場】あり
【アクセス】
電車:富士急行線「下吉田駅」から徒歩5分
車:河口湖ICから約10分
【山梨・山中湖】忍野八海
関東近郊の定番観光地。富士山と美しい池を堪能
茅葺屋根の建物や水車があり、日本古来の風景が楽しめる「忍野八海(おしのはっかい)」。富士山観光の定番スポットで、多くの観光客で賑わっています。
敷地内には富士山の伏流水でできた湧水が数々あり、キラキラと輝く美しい水面は必見です。特に逆さ富士が映る「鏡池」はおすすめのフォトスポット。季節を問わず絶景を眺められる人気の観光地です。
▼おすすめ記事
美しい富士山の湧水が生み出す「忍野八海」絶景スポットとしても名高い観光地をご紹介
「忍野八海」へのアクセス
-
【住所】山梨県南都留郡忍野村忍草
【駐車場】周辺にある民間の有料駐車場
【アクセス】
・新宿駅からJR中央線に乗車し、大月駅下車(約90分)
・大月駅から富士急行大月線に乗車し、富士山駅下車(約50分)
・富士山駅から路線バス「内野行き」乗車 → 忍野八海入口」下車
・富士山駅から路線バス「ファナック経由平野行き」または「ふじっ湖号」に乗車 → 「忍野八海(大橋)」下車【料金】
底抜池のある「榛の木林資料館」のみ有料
※大人(中学生以上)300円、子供(小学生以下)150円、幼児(1歳以上~幼稚園児)100円
【山梨・山中湖】二十曲峠展望テラス
2022年オープンの新名所!標高1,150mの展望テラス
写真好きの方で賑わっていた富士山のフォトスポットに、2022年「二十曲峠展望テラス」がオープン!雄大な富士山だけでなく、雲海や南アルプス連峰も見渡せる圧巻の絶景です。
展望テラスは広々としており、ハンモックや透明な柵の張り出しデッキといった、富士山をさまざまな角度で眺められる工夫が盛りだくさん!景色をゆっくり楽しみたい方や、写真をたくさん撮りたい方におすすめです。
▼おすすめ記事
山梨県忍野村の新名所!富士山の絶景スポット「二十曲峠展望テラス」
「二十曲峠展望テラス」へのアクセス
-
【住所】山梨県南都留郡忍野村内野
【駐車場】あり
【アクセス】
バス:富士急行線富士山駅から約35分
車:東富士五湖道路山中湖ICから約35分【料金】無料
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【長野・諏訪】諏訪湖
遊覧船や散策に足湯まで。諏訪湖で過ごす癒し時間
信州一の大きさで知られる「諏訪湖」。周囲は約16kmもあり、その周辺は遊歩道が整備され、地元の人や観光客の憩いの場として人気を集めています。
遊覧船から湖をぼんやりと眺めたり、風を感じながら遊歩道をぐるりと散策したりと過ごし方はさまざま。足湯ができる公園もあるので、歩き疲れた足をゆったりとほぐすこともできます。ぜひリフレッシュしたいときに訪れたいスポットです。
▼おすすめ記事
眺めるだけじゃもったいない!諏訪湖の雄大な景色をバックに足湯を楽しもう
「諏訪湖」へのアクセス
-
【住所】長野県諏訪市湖岸通り2-2
【駐車場】あり
【アクセス】
電車:JR中央本線「上諏訪駅」下車、西口から直進して徒歩8分
車:中央自動車道 諏訪ICより車で15分
【長野・軽井沢】1000メートル林道
爽快感たっぷりの自然を感じるドライブコース!
軽井沢と小諸市をつなぐ「1000メートル林道」は、大自然の中を突き進める関東で人気のドライブコースです。緑に囲まれた道は、木漏れ日が差し込む爽快感たっぷりの道のり。サイクリングにもおすすめです。
道沿いにはおしゃれなレストランや雑貨屋さんもあり、休憩しながら軽井沢の雄大な自然を満喫できます。夏の新緑や秋の紅葉など、季節によって変わる景色も必見です!
▼おすすめ記事
小諸市〜軽井沢を繋ぐ絶景スポット!「1000メートル林道」を爽快ドライブ
「1000メートル林道」へのアクセス
-
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町長倉 1000メートル林道
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【栃木・佐野】出流原弁天池
日本名水百選に選出された美しい池に癒されよう
緑鮮やかな木やキラキラとした日差しが反射する水面が美しい「出流原弁天池」。日本名水百選にも選ばれた透明度の高い池に、思わずうっとりしてしまいます。
池の中には鮮やかな鯉たちの姿。関東版モネの池とも言われており、まるで名画の世界に入ったかのような幻想的な景色を楽しめます。緑の中でゆったりと過ごせば、日々の喧騒を忘れてリフレッシュできますよ。
▼おすすめ記事
佐野で楽しめる関東版モネの池「出流原弁天池」。美しき世界へ誘われてみませんか?
「出流原弁天池」へのアクセス
-
【住所】栃木県佐野市出流原町1117
【営業時間】
出流原弁天池:24時間解放福寿荘売店:10:00〜17:00(土日祝は6:30〜朝カフェを営業)
(※定休日:月曜日)磯山弁財天:24時間参拝可能
【駐車場】あり(無料)
【アクセス】
電車:
JR「佐野駅」からタクシーで約19分
東武佐野線「田沼駅」からタクシーで約9分車:
出流原スマートICから約3分
佐野藤岡ICから約30分
【栃木・日光】鬼怒楯岩大吊橋
大迫力の鬼怒川観光!緑豊かな自然を満喫しよう
温泉地として人気の鬼怒川。その鬼怒川温泉街と楯岩を結ぶ全長140mの「鬼怒楯岩大吊橋」は、迫力満点の景色が楽しめる穴場の絶景スポットです。
歩道専用の橋なので、ゆったりと周りを見渡したり写真を撮ったりできます。真下に流れる鬼怒川からの高さは約37m。美しい川の流れや雄大な山並みを堪能できますよ。
▼おすすめ記事
「鬼怒楯岩大吊橋」で鬼怒川の絶景散歩!展望台や古釜の滝まで足を伸ばしてみよう
「鬼怒楯岩大吊橋」へのアクセス
-
【住所】 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
【駐車場】あり(普通車:26台、大型車:2台)
【アクセス】東武鬼怒川温泉駅から徒歩12分
【電話】0288-22-1525 (日光市観光協会)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
関東近郊の絶景スポットで癒しの時間を過ごそう
緑豊かな自然や、キラキラと輝く水面を眺めていると、時間がゆっくりと流れているように感じますよね。関東には、気軽に訪れられる絶景スポットが盛りだくさん。
天気の良い日は、関東の絶景スポットでリフレッシュ!いつも頑張る自分を癒しに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。