小田原のランチスポット12選!駅周辺の人気店や早川漁港の海鮮料理をご紹介
小田原市|【更新日】2024年6月1日
神奈川県の西にある小田原市。隣には箱根と湯河原、もう少し先に行けば静岡県の熱海、伊豆と続きます。
どこも人気のある地域ですが、都心から行くなら小田原が断然便利です!日帰り旅行にもピッタリ。
漁港があるので新鮮な海の幸はもちろんのこと、実は山の幸もある、ここでしか味わえない魅力の小田原ランチをご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
贅沢オムバーグが人気「大雄山線 駅舎カフェ1の1」
昭和にタイムスリップ!旧大雄山線の駅舎でランチを楽しむ
旧大雄山線小田原駅の管理事務所が昭和レトロモダンにリノベーションされた「大雄山線 駅舎カフェ1の1」。三浦赤たまごと足柄牛100%の贅沢オムバーグが看板商品です。
肉汁があふれるハンバーグの下にはふわとろオムレツとケチャップライス。デミグラスソースでいただきます。
昭和レトロ駅舎で贅沢メニューを楽しみませんか。
▼詳しくはこちら
小田原駅隣接の駅舎カフェ!昭和レトロな空間で食べる”足柄牛100%ふわとろオムバーグ”
大雄山線 駅舎カフェ1の1へのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市栄町1丁目1-1
【営業時間】10:00~17:00(L.O. 16:00 ※ドリンク16:30まで)
テイクアウト 10:00~16:00【定休日】不定休
【駐車場】なし
【公式サイト】 https://www.ekisyacafe.com/
伝統に新鮮味をプラス!「himono stand hayase」
多彩な干物メニューが楽しめる、小田原の名物ランチ
伝統に新しさを加えた味を楽しめる「himono stand hayase」は、創業110年を超える干物屋。
無添加甘塩で作った干物を炭火焼きにし、魚本来の甘みを大切にした焼き立てアツアツをいただくことができます。
定番はひもの弁当ですが、おすすめはさば干物バーガー。出会ったことのない味に出会える!一番人気のメニューです。
▼詳しくはこちら
創業110年!小田原にある干物屋の名物「さばバーガー」がうまい!
himono stand hayaseへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市本町3丁目12−21
【営業時間】11時~16時
【定休日】火曜日
【駐車場】あり
【公式サイト】https://hayasenohimono.com/
練りものファンにはたまらない「小田原おでん本店」
小田原の特産品を堪能するならここ!
練りもののまちである小田原の老舗かまぼこ店11社の練りものがおでんとして味わえる「小田原おでん本店」。
45種類以上の多彩なおでん種リストを見ると、どれにしようか迷ってしまいます!梅みそやわさび醤油をつけて食べる小田原おでんランチを楽しみませんか。
人気なので、特に休日に行く場合は事前の予約必須です。
▼詳しくはこちら
練り物好き歓喜!「小田原おでん本店」カウンター席で味わう絶品おでん
小田原おでん本店へのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市浜町3丁目11-30
【営業時間】11:30~21:00
※平日14:30~16:00は中休み【定休日】月曜日
【駐車場】あり
【公式サイト】 https://odawaraoden.com/odawaraoden/xiao_tian_yuanoden_ben_dianheyoukoso.html
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
農園直送の新鮮野菜でランチ「はなまるキッチン」
食後は珍しい野菜のジェラートも試してみて
小田原は海の幸のイメージですが、山の幸も。はなまるキッチンでは農園直送の新鮮な野菜を使ったランチを提供しています。
季節野菜と鶏肉の黒酢炒め定食や箱根山麓豚のグリル定食など、地元の食材が堪能できるメニューが人気です。
食後は、焼きナスジェラートなどの小田原産野菜や果物を使ったジェラートを楽しむのがおすすめ。
▼詳しくはこちら
農園直送の新鮮野菜がたっぷり!小田原「はなまるキッチン」でカフェランチ
はなまるキッチンへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市中町1丁目4-21
【駐車場】あり
【営業時間】11:00~17:00(ランチL.O 14:30)
【定休日】日曜日、第1・第4月曜日
古民家カフェで五感を癒すひとときを「nico cafe」
ランチもデザートもおしゃれでセンスがあるメニュー
築100年を超える歴史的建造物の古民家カフェ「nico cafe」。
ランチメニューはサクサク梅酢唐揚げご飯やオリジナルカレー、スイーツはクレープやチーズケーキなどのスイーツを提供しています。
小田原梅サイダーはキリッとした炭酸で、甘いクレープとの相性も抜群。ランチから食後のデザートまで堪能したいお店です。
▼詳しくはこちら
築100年の古民家カフェ!小田原「nico cafe」で五感を癒すティータイム
nico cafeへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市栄町2丁目15−26
【営業時間】10:30~17:00
※平日は12時まで予約可能、土日祝の予約は不可【定休日】不定休
【駐車場】なし
【公式Instagram】https://www.instagram.com/nico_cafe/
創業100年の蜂蜜専門店「カフェあさみどり」
小田原の新鮮な食材を使った蜂蜜ランチはいかが
小田原・早川にある大正8年創業の国産蜂蜜専門店が運営する「カフェあさみどり」。小田原市の学校給食にも採用されている蜂蜜です。
メニューは地元の食材を使ったランチやデザートで、すべてに蜂蜜が使われ、蜂蜜づくしの時間を楽しめます。
さらにテーブルの上にも蜂蜜が置いてあり、心ゆくまで堪能できる蜂蜜好きにはたまらないスポットです。
▼詳しくはこちら
小田原で創業100年の蜂蜜専門店!厚切りトーストにたっぷり“追いはちみつ”を
カフェあさみどりへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市早川2丁目4-19
【営業時間】10:30~16:00(L.O. 15:30)
ランチ 11:00〜14:00(L.O. 14:00)【定休日】日・月・火
※月・火は、蜂蜜の販売あり【駐車場】あり
食べやすくアレンジした薬膳料理「薬膳喫茶KURA」
小田原駅とは違う雰囲気を楽しめる板橋で穴場のランチ
にぎやかな小田原駅周辺と比べると雰囲気がガラリと変わる板橋にある「薬膳喫茶KURA」築約90年の建物をリノベーションした店舗です。
鳥滋養スープやダイズライスなど、薬膳料理を食べやすいように、地元の食材も取り入れてアレンジしたお料理を提供しています。
食後はその日の体調に合わせた薬膳茶とスイーツもおすすめ。
▼詳しくはこちら
築90年の洋館をリノベーション。小田原「薬膳喫茶KURA」でご自愛タイムを
薬膳喫茶KURAへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市板橋649
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】火・水
【駐車場】あり
【公式サイト】https://kura649.base.shop/
まるで海鮮天国「漁港の駅TOTOCO小田原」
早川漁港の海鮮を堪能したくなったらここ
早川駅から徒歩10分のところにオープンした「漁港の駅TOTOCO小田原」。
1階の物販エリアには1800点以上の特産品がズラリと並び、2階と3階は海鮮メインの飲食店エリアになっています。
中でも「おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー」は、59分間お刺身が食べ放題のお店。最初に刺身、次に海鮮丼、最後に濃厚な魚介の出汁茶漬けで海鮮を堪能するのがおすすめです。
デカ盛り海鮮丼が名物の「とと丸食堂」もインパクトあるランチが食べられますよ。
▼詳しくはこちら
【前編】「漁港の駅TOTOCO小田原」お土産探しは1階物販店エリアがおすすめ
【後編】「漁港の駅TOTOCO小田原」2階飲食店エリアで食べる新鮮な海鮮料理
漁港の駅TOTOCO小田原へのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市早川1-28 小田原漁港交流促進施設
【営業時間】
1階 9:00~17:00
2階 10:00~17:00(L.o 16:00)
3階 10:59~17:00(L.o 16:00)
※営業時間は季節によって変更になる可能性あり【定休日】年中無休
【電話番号】0465-20-6336
【駐車場】あり(無料)
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
鮮度抜群の海鮮をリーズナブルに堪能できる「早川漁港」
小田原の珍しい海鮮ランチ、半生アジフライを味わおう
漁港のとれたて海鮮グルメを味わうなら、日本で最も駅近の漁港である早川漁港がおすすめです。
早川漁港のランチで話題なのが、さじるし食堂の半生アジフライ。サクッとした食感なのに生の鯵が堪能できるフライは、鮮度が良いから提供できるメニューです。
漁港には新鮮な魚が並んでいます。保冷バッグを持参してお土産を買うのも。
▼詳しくはこちら
小田原「早川漁港」鮮度が抜群の海の幸をリーズナブルに堪能する日帰り旅
早川漁港へのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市早川1-14-5
【駐車場】あり(無料)
【アクセス】公共交通機関:JR東海道線「早川駅」より徒歩5分
【公式サイト】https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/gyokou.html
漁港ならではの豪快な漁師ご飯「漁師めし食堂」
小田原の素材で勝負!鮮度抜群のランチはいかが?
目の前の港でとれた鮮度抜群の地魚を使った丼ぶりや定食、お刺身などの単品料理も豊富な品数に、全国からお客さんが集う漁師めし食堂。
メニューに迷ったら漁師の丼ぶり定食がおすすめです!海鮮丼にアジフライがついています。定食のみそ汁は名物の漁師汁に変更可能。
どーん!と豪快な地元ランチを楽しみに行きませんか。
▼詳しくはこちら
鮮度抜群で豪快!小田原「漁師めし食堂」でボリュームたっぷり海鮮丼を堪能
漁師めし食堂へのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市早川1丁目4−8
【営業時間】
平日 10:00~16:00
土日祝 10:00~17:00【定休日】年中無休
【駐車場】なし
【公式サイト】https://ryousi.com/
名物のかまぼこランチが楽しめる「えれんなごっそ」
約50品目が楽しめる!和洋バイキングレストラン
「えれんなごっそ」は、鈴廣かまぼこの里にあります。鈴廣ならではのかまぼこが種類豊富に楽しめる和洋バイキングレストラン。
メニューは約50品目あり、かまぼこは、揚げ、焼き、テリーヌのようにチーズなどが入っているもの、お惣菜や揚げたてをいただくかまぼこなど、バリエーション豊か。
かまぼこ以外に地元の野菜や朝獲れ魚介類の料理がさまざまあり、小田原の食を堪能できます。
▼詳しくはこちら
かまぼこが食べ放題!?「えれんなごっそ」は小田原の美味しいものバイキング!
えれんなごっそへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市風祭245
【営業時間】
平日 11:00~16:00(L.O 15:00)
土日祝 11:00~17:00(L.O 16:00)
※土日祝のみブランチあり 9:30~11:00【料金】80分制
平日 大人2420円、子供1265円
土日祝 大人2750円、子供1430円【駐車場】あり 無料 (屋外200台・地下52台)
【公式サイト】https://www.elennagosso.com/
採りたてを焼いて食べる「きのこ苑お山のたいしょう」
山の上の農家レストランで味わう絶品きのこ料理
根府川駅から徒歩20分ほど。小田原市街から西エリアの小高い山の上にあり、相模湾の絶景が素敵な「きのこ苑お山のたいしょう」。
しいたけ狩りができ、採れたてを炭火焼にしてその場で食べることができる、知る人ぞ知る農家レストランです。
自家栽培をしている原木のしいたけ狩りときのこ料理、そのほか創作料理などのお食事ができます。採れたてを贅沢に味わいませんか。
▼詳しくはこちら
「きのこ苑お山のたいしょう」採れたての小田原産しいたけを炭火でいただこう
きのこ苑お山のたいしょうへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市根府川657
【電話】0465-29-1393
【営業時間】10:30~15:00
【定休日】水・木、年末年始
※臨時休業などの情報は公式サイトをご確認ください【アクセス】公共交通機関:根府川駅より徒歩22分
車:西湘バイパス 根府川ICより
※事前予約で送迎有【駐車場】あり(無料)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
海の恵も山の恵もアレンジしてワクワクするスタイルで
食の可能性を展開する小田原市。地元の食材や特産品がアレンジされ、ワクワクするメニューがあるランチスポットがたくさんあります。
伝統ある特産品が気軽でおしゃれなメニューとなり、新たな客層にも注目され、人気を集めているお店が印象的です。
新しいスタイルで地元の食が楽しめるランチ。旅行気分で小田原の食を味わいに行ってみませんか。














