絶品ラーメンとスイーツが自慢!足利「トモシビ」で進化系ラーメンを楽しもう
栃木県|【更新日】2024年5月13日

シックでモダンな外観が目を引く「トモシビ」。2020年のオープンよりふつふつと人気が上昇し、今や足利市で名を馳せているネオラーメン店です。
ラーメンはもちろん、スイーツやサイドメニューにも力を入れているとのこと。今回はトモシビで食べられる絶品メニューについてご紹介いたします。
目次
ひとりでも家族連れでも気兼ねなく楽しめる店内
小上がり席には掘りごたつ!お子様椅子も完備
お子様用のコップやカトラリーもばっちり完備◎
ウッディで落ち着いた雰囲気の店内はまるでカフェのようなおしゃれ空間。広く取られた小上がりスペースは掘りごたつになっており、小さなお子様でも安心してラーメンを楽しめます。
まるでライブキッチン!開放感のあるカウンター席
席の間隔が広めに取られているのも嬉しいポイント
美しいラーメンが作られていく様子が間近で見られるカウンター席。小上がり席と同じく、黒を基調とした落ち着いたスペースになっています。
ラーメン愛に溢れたオーナーとお喋りしながら絶品ラーメンを食べられるのもカウンター席の醍醐味です。
盛り付け方は無限大!1番人気の「特選鶏塩ラーメン」
食欲をそそる琥珀色の美しいスープが特徴
黄金に輝く麺は絹のようにしなやか
個性的で見た目にもこだわりを感じるラーメンを多数取り揃えているトモシビ。中でも1番の人気メニューは、美しく澄んだスープが特徴の「特選鶏塩ラーメン」です。
旨みが凝縮された濃厚なスープとつるりとした麺は相性が抜群!ひと口食べればその美味しさに、スープまで飲み干してしまうでしょう。
さっぱり三銃士!トッピングで味変を楽しむ
1杯で2回の味わいが楽しめる♡
低温調理されたレアチャーシューにシャキシャキ食感が嬉しいカイワレ、味が染みた太めのメンマ。そしてともに添えられている3種類の薬味は鶏塩ラーメンに欠かせない味変要員です。
日によって薬味の種類が異なり、この日の味変三銃士は針生姜と大根おろしと刻んだカリカリ梅!薬味がスープに加わると風味ががらりと変わり、爽やかな味わいとなります。
お肉好きさんも大満足「和牛ローストビーフ丼」
赤身肉特有の弾力と肉肉しさが癖になる!
サイドメニューにも力を入れているトモシビ。ラーメンとあわせて注文されることが多い「和牛ローストビーフ丼」は、厚切りのローストビーフと甘さを抑えた醤油ベースのソースが絶妙にマッチする人気メニューです。
ラーメンにトッピングされた優しい味わいのレアチャーシューとはまた違った、肉をがっつり楽しめる魅力を持っています。
つるんと食感がやみつきになる「ゆで餃子」
肉汁が溢れ出てくる前にひと口で豪快に食べよう!
ラーメン屋さんのサイドメニューといえば焼き餃子がメジャーですが、トモシビではもっちりとした「ゆで餃子」を楽しむことができます。
自家製のピリ辛ラー油がかけられたゆで餃子は隠れファンも多いメニュー。コシのあるラーメンと優しい食感のゆで餃子は相性抜群です。
本格スイーツ店に匹敵!「季節のチーズケーキ」
この日は香り豊かな紅茶のチーズケーキでした
日本人に馴染みのある「ラーメン」に着目してトモシビを開業したオーナーですが、元々はパティシエを志していた過去がありました。
そんなオーナーが、「お客さんに美味しいスイーツを提供したい!」という一心で食後のメニューとしてケーキを取り扱うと、瞬く間に大評判に。
特に「季節のチーズケーキ」はホールでテイクアウトをする方がいるほどの人気メニューとなりました。
「トモシビ」で本格ラーメンとスイーツを堪能しよう!
濃厚な味わいの中に繊細さを感じるラーメンと、ワンプレートに美しさがぎゅっと詰まったスイーツ。一見相反する2つが醸し出すマリアージュは食べる者を虜にするほど絶品です。
足利で美味しいラーメンとスイーツをお探しなら「トモシビ」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
トモシビへのアクセス
-
【住所】足利市八幡町2-16-16
【営業時間】
11:30〜15:00(午前の部)
17:30〜20:00(午後の部)【定休日】毎週火曜、水曜、木曜日(※予約があれば貸切営業での利用可)
【駐車場】あり(店舗脇に数台)
【公式Instagram】https://www.instagram.com/tomoshibi6?igsh=dG9kMWQ1NHcwMXI=
※掲載時の情報です。