こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

箱根で訪れたい美術館10選!おすすめのアートや見どころをご紹介

箱根町|【更新日】2024年5月13日

箱根で訪れたい美術館10選!おすすめのアートや見どころをご紹介

箱根は、さまざまな芸術品を鑑賞できる美術館が盛りだくさんのスポットです。

アートや芸術作品をゆっくり鑑賞すると、心安らぐ穏やかな時間が過ごせますよね。美術館は雨の日や季節にも関係なく満喫できるので、観光のプランに組み込むのもおすすめです。

今回は箱根のおすすめ美術館とその見どころをまとめました。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

庭園散策も楽しんで「箱根ガラスの森美術館」

中世ヨーロッパのような空間で芸術品を鑑賞

箱根ガラスの森美術館

箱根で定番の観光地にもなっている「箱根ガラスの森美術館」。ヴェネチアン・グラスを中心に約700点もの芸術品が鑑賞できます。

館内はまるで中世ヨーロッパような、きらびやかで高貴な内装になっており、歩いているだけで非現実的な気分を味わえます。

また、光の回廊を中心とした庭園も見どころ。約16万粒のガラスがきらめくアーチは、デートでも訪れてほしいおすすめのスポットです。

▼おすすめ記事
まるで中世ヨーロッパ。見どころ満載の「箱根ガラスの森美術館」

「箱根ガラスの森美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48

    【営業時間】10:00〜17:30(最終入館17:00)

    【駐車場】あり

    【料金】大人1,800円、大高生1,300円、小中生600円

    【公式サイト】https://www.hakone-garasunomori.jp/

美しいガラス展示「箱根ラリック美術館」

ルネ・ラリックの作品を見学!ランチや散策もおすすめ

箱根ラリック美術館

フランスのジュエリーとガラス工芸家である、ルネ・ラリックの作品を鑑賞できる「ラリック美術館」。美しいガラス作品が約230点展示されており、きらびやかな空間をゆったりと巡れるスポットです。

館内には、オリエント急行の車両内でカフェタイムを過ごせたり(予約制)、芝生が広がる庭園を散策できたりと見どころ満載。1日中楽しめるスポットです。

▼おすすめ記事
「箱根ラリック美術館」フランスの工芸家ルネ・ラリックの美しい作品が並ぶ空間

「箱根ラリック美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186−1

    【営業時間】美術館9:00~16:00(最終入館15:30)、レストラン9:00~17:00(フードLo.16:00、ドリンクLo.16:30)

    【休館日】毎月第3木曜日(8月は無休)

    【駐車場】あり

    【料金】大人1,500円、大高生・シニア1,300円、小中学生800円

    ※団体料金あり(15名以上)

    【公式サイト】https://www.lalique-museum.com/

女子旅なら「ポーラ美術館」がおすすめ!

箱根で世界の化粧道具にときめく観光を

ポーラ美術館

化粧品メーカーであるポーラの創業家2代目のコレクションが展示されている「ポーラ美術館」。西洋画やガラス工芸といった作品だけでなく、現代アートや世界の化粧道具までも幅広く展示されているのが特徴です。

美しく華やかな展示は女子旅にもおすすめで、多様な展示を巡りながら光と緑に溢れる館内をゆっくり回れますよ。

「ポーラ美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285

    【営業時間】9:00~17:00(最終入館16:30)

    【駐車場】あり

    【料金】大人1,800円、大学・高校生1,300円、中学生以下無料

    【公式サイト】https://www.polamuseum.or.jp/

美しい富士山の写真を堪能「箱根写真美術館」

箱根の穴場美術館ならココ!アクセス抜群の私設美術館

箱根写真美術館

美しい富士山の写真展示を中心とする「箱根写真美術館」は、箱根で生まれ育った写真家・遠藤桂さんによる私設美術館です。強羅駅からすぐのところにあるので、観光ついでに気軽に立ち寄れます。

2階では国内外のアーティストの企画展や、写真教室も開催されるそう。柱にハンモックをかけて貸切にするプランもあり、寝転びながらゆっくりとアートを堪能する、他にはない貴重な体験ができますよ。

▼おすすめ記事
幻想的な富士作品の世界へ。小説の舞台にもなった秘密基地?!のような箱根写真美術館

「箱根写真美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-432

    【営業時間】10:00〜17:00(日曜8:00~)

    【定休日】火曜(祝日の場合は営業、翌々日の木曜)

    【公式サイト】http://www.hmop.com/

庭園から楽しめる定番観光スポット「箱根美術館」

歩くだけで素敵な時間が過ごせる!絶景も楽しもう

箱根美術館

強羅の国指定名勝に指定されている神仙郷(しんせんきょう)にある「箱根美術館」。アートだけでなく緻密に計算された美しい庭園も見どころの美術館です。

縄文時代の「やきもの」や古墳時代の埴輪など、日本の歴史に触れられる作品が多く展示されています。また、館内の茶室からは美しい庭園を観賞することも。おすすめは秋の紅葉の時期。訪れるだけで心安らぐスポットです。

▼おすすめ記事
強羅で外せない観光スポット「箱根美術館」に込められた世界平和への想い

「箱根美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300

    【営業時間】4月〜11月:9:30〜16:30(最終入館16:00)、12月〜3月:9:30〜16:00(最終入館15:30)

    【休館日】木曜(祝休日は開館)・年末年始・展示替え日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.moaart.or.jp/hakone/

子供連れに人気のアートスポット「彫刻の森美術館」

ピクニック気分で1日楽しめる!

彫刻の森美術館

1969年に国内初の野外美術館として誕生した「彫刻の森美術館」。近・現代の彫刻作品にとどまらず、絵画など幅広いジャンルの約2,000点にも及ぶ展示が鑑賞できます。

アート鑑賞だけでなく、外には芝が広がり子供が楽しめる体験型アート作品も目白押し。ピクニックに行くような気分で気軽に家族で訪れられる美術館です。

「彫刻の森美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121

    【営業時間】9:00〜17:00(最終入館16:30)

    【駐車場】あり

    【料金】大人2,000円、大高生1,600円、小中学生800円

    【公式サイト】https://www.hakone-oam.or.jp/

風神・雷神が描かれた金屏風は圧巻!「岡田美術館」

お食事処や足湯もあり1日中楽しめる人気スポット

岡田美術館

全5階からなる「岡田美術館」は、フロアごとに展示が異なり、日本や東洋の美術品が約450点展示されています。広い館内やお食事処もあり、1日中遊べる人気スポットです。

館内にはなんと源泉掛け流しの足湯カフェもあります。足湯に浸かりながら眺められる金屏風は必見!縦12m、横30mもの大壁画は圧巻ですよ。

▼おすすめ記事
「岡田美術館」で1日中のんびり!日本・東洋の美術や足湯、豆アジ天うどんを楽しむ

「岡田美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493−1

    【営業時間】9:00〜17:00(最終入館16:30)

    【定休日】12月31日・1月1日・展示替期間

    【駐車場】あり

    【料金】大人2,800円、小中高生1,800円

    【公式サイト】https://www.okada-museum.com/

箱根火山の歴史を探ろう「箱根ジオミュージアム」

大人も子供も楽しい美術館で遊んで学べる

箱根ジオミュージアム

箱根火山の歴史や特徴が学べる「箱根ジオミュージアム」は、なんと100円で充実した展示が楽しめるスポットです。写真資料や映像展示だけでなく、温泉をつくる体験装置など見どころ盛りだくさん。

また火山の噴出物の観賞や実際に石に触れるなど、貴重な経験ができます。火山の歴史を学んだ後に見る大涌谷は、ミュージアムを訪れる前とはまた違った感動が待っているかもしれませんね。

▼おすすめ記事
大涌谷の「箱根ジオミュージアム」で箱根火山をワンコインで楽しく学ぼう!

「箱根ジオミュージアム」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷くろたまご館1F

    【営業時間】9:00〜16:00

    【駐車場】専用はなし。大涌谷駐車場を利用のこと。

    【料金】100円

    【公式サイト】https://www.hakone-geomuseum.jp/

駅伝の聖地で本物を見る!「箱根駅伝ミュージアム」

駅伝ファン必見!歴史と感動が展示物でよみがえる

箱根駅伝ミュージアム

大正時代から歴史が続く箱根駅伝は、箱根だけでなく日本全体の冬の風物詩になっていますよね。そんな箱根駅伝往路のフィニッシュ地点にあるのが「箱根駅伝ミュージアム」です。

豊富な資料だけでなく、実際のユニフォームやたすきも展示されており、当時の感動を思い出すのにぴったりの場所。100年にも及ぶ箱根駅伝の歴史を探りに、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

▼おすすめ記事
感動の歴史が詰まった「箱根駅伝ミュージアム」駅伝の聖地で青春に触れる

「箱根駅伝ミュージアム」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町箱根167

    【営業時間】平日10:00~16:30(最終入館16:00)、土日祝9:30~17:00(最終入館16:30)

    【駐車場】あり

    【料金】大人650円、小中学生450円

    【公式サイト】https://www.hakoneekidenmuseum.jp/

箱根の伝統工芸に触れるなら「本間寄木美術館」

寄木細工体験も開催!目で見て触れてアートを学ぶ

本間寄木美術館

美しい幾何学模様が目を引く寄木細工。「本間寄木美術館」は、約200点にも及ぶ寄木作品が見学できる美術館です。

寄木作品は箱根の伝統工芸品にも指定されており、お土産にも人気の工芸品。館内では見学だけでなく、寄木体験やお土産ショップなどもあり充実しています。箱根ならではの芸術をぜひお楽しみください。

▼おすすめ記事
職人技の集大成!本間寄木美術館で「箱根寄木細工」に触れよう

「本間寄木美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本84

    【営業時間】10:00〜16:00(最終受付15:30)

    【駐車場】なし

    【料金】大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円

    ※寄木細工体験教室 1回(1作品)1250円 ※要予約

    【公式サイト】https://www.yoseki-museum.com/

週末は箱根で美術館巡りを

温泉が人気の箱根ですが、実は美術館も豊富。絵画や彫刻、体験アートまで多岐にわたる芸術品からは、多くの歴史や伝統を学べます。

箱根観光に訪れる際は、ぜひお目当ての芸術家や作品を目がけて美術館巡りをしてみてはいかがでしょうか。新たな感動や素晴らしい出会いが待っているかもしれません。

箱根町周辺の観光エリア