こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

老舗の味わい!足利「香雲堂本店八幡店」で和洋折衷のスイーツを楽しもう

栃木県|【更新日】2024年5月13日

老舗の味わい!足利「香雲堂本店八幡店」で和洋折衷のスイーツを楽しもう

栃木県を代表する銘菓「古印最中」。老若男女問わずさまざまな世代から愛される古印最中は、「香雲堂本店」の代表的な和菓子です。

今回は古印最中はもちろん、こだわりが詰まったかき氷や見た目も美しい洋菓子まで、さまざまな商品を取り扱う「香雲堂本店八幡店」についてご紹介いたします。

目次

明治元年創業!足利を代表する老舗「香雲堂本店」

創業当時には珍しいモダンな洋館造りの店構え

香雲堂本店八幡店_外観

明治の洋館をイメージしたおしゃれな外観

明治元年(1868年)創業の香雲堂本店。分店であるこちらの香雲堂本店八幡店は、明治時代にタイムスリップしたかのようなレトロで懐かしい店構えが特徴です。

向かって左手が香雲堂本店の店舗、右手が洋菓子を取り扱う「プティフォンティーヌ」。そして店舗2階がかき氷を扱う「香織茶寮」となっています。

香雲堂本店と相田みつを氏との絆

香雲堂本店八幡店_相田みつを氏の書

老舗の逸品と日本を代表する詩人の絆が感じられます!

「つまづいたって いいじゃないか にんげんだもの」という名言を書して名を馳せた相田みつを氏。実は古印最中の包装紙や店舗の看板、のれんは相田みつを氏が手がけたデザインなのです。

香雲堂の5代目店主は、当時まだ無名だった相田みつを氏のセンスや心意気に惹かれたとのこと。両者ともに有名になった今でも、デザインは変わらず相田みつを氏の書を使い続けているそうです。

「一途にもなか、一途に足利」を背負う「古印最中」

姿形がそれぞれ異なる最中はまさに「古印」そのもの

香雲堂本店八幡店_古印最中

中には食べ応え抜群の粒あんがたっぷり

創業当時から長年愛され続けている古印最中。香雲堂本店ではこの古印最中に足利への一途な郷土愛を込め、「一途にもなか、一途に足利」のキャッチフレーズを掲げています。

足利学校長印、足利学校遺蹟図書館印、北条氏の虎印……ほかにもさまざまな個性溢れるデザインが施された古印最中は見た目でも楽しめる逸品。

姿形は違えど、重量は発売当初から今も変わらず75グラムほど。一般的な最中よりもずしっと重みがあるのも魅力のひとつです。

可愛らしい古印最中はお土産にぴったり!

香雲堂本店八幡店_古印最中②

古印最中は1つからでも購入可能!

穏やかな甘みのあんこがたっぷり入った古印最中はお土産におすすめ。万人に愛される優しい味わいは食べた者を虜にする美味しさです。

1つからでも購入できるので、好みの形の古印最中を食べ歩きするのも良いでしょう。

2階に併設「香織茶寮」で贅沢かき氷に癒される

人気商品「生いちごミルクデラックス」は苺感満載

香雲堂本店八幡店_生いちごミルクデラックス

たっぷりのいちごソースがかかった至極のかき氷

舌の上でほどけるように溶けていく香織茶寮のかき氷。日本三大氷室にも選出された天然氷の蔵元「松月氷室」の氷を使用しています。

香織茶寮での1番人気は生いちごミルクデラックス。その名の通り、いちごの魅力を最大限に生かした絶品メニューです。

トロトロのいちごシロップにもこだわりあり!

香雲堂本店八幡店_生いちごミルクデラックス②

追いシロップでさらにいちご感がUP!

栃木県産とちおとめを使用した生いちごシロップがたっぷりかかった、生いちごミルクデラックス。別添えのシロップと練乳もつくので、最後まで心置きなくかき氷を楽しむことができます。

旬の時期にはフレッシュないちご、それ以外はいちごのコンポートがかき氷の真ん中に入る贅沢な商品です。

1階に併設「プティフォンティーヌ」のケーキに舌鼓

華やかな見た目が美しい!ストロベリープリンセス

プティフォンティーヌ_ストロベリープリンセス

真ん中には栃木県産とちおとめがサンド♡

明るいショーケースと美しいケーキが魅力的なプティフォンティーヌ。こちらでは選りすぐりの素材を使用した洋菓子を楽しむことができます。

ピンクのクリームが可愛らしいストロベリープリンセスは人気商品のひとつ。甘酸っぱいいちごと滑らかなクリームが相性抜群のケーキです。

香雲堂本店ならではの和魂洋才!抹茶のパルフェ

プティフォンティーヌ_抹茶のパルフェ

あんこ×いちご×抹茶、合わないわけがない!

ストロベリープリンセスとは打って変わって雰囲気ががらりと異なる抹茶のパルフェ。こちらもプティフォンティーヌの人気商品です。

ひと口目はそのまま、ふた口目からはスポイトに入った抹茶ソースをかけて。自分流の食べ方で食べ進められるのも楽しいパルフェとなっています。

老若男女に愛されるお土産も多数取り揃え

古印最中以外の和菓子も大人気!古印煎餅

香雲堂本店八幡店_古印煎餅

古印最中と同じデザインという粋な計らい

素朴な旨みと心地よい歯ごたえが特徴の古印煎餅。噛めば噛むほど甘みが感じられ、後を引く美味しさが口に広がる隠れ人気商品です。

可愛らしい見た目の古印煎餅は古印最中と合わせてお土産にしても喜ばれるでしょう。

テイクアウトもOK!プティフォンティーヌ

プティフォンティーヌ_ケーキ_一覧

色とりどりのケーキに目移りしちゃう!

プティフォンティーヌのケーキは、イートインはもちろんお土産としても購入可能。持ち込みOKのホテルで食後のデザートとして食べても良し、旅の帰りに立ち寄って自宅で食べても良し。

可愛らしいスイーツをお土産に持ち帰ればお腹も心も満たされることでしょう。

「香雲堂本店八幡店」で足利の思い出を持ち帰ろう!

たっぷりのあんこで満足感の味わえる古印最中、インパクト抜群でこだわりの詰まったかき氷、可愛らしい見た目と繊細な味わいに心が躍るスイーツをご紹介しました。

和洋の甘味を一挙に楽しめる「香雲堂本店八幡店」は、足利でグルメを楽しむには欠かせないスポットです。

足利へ旅行の際には、美味しい思い出を作りに香雲堂本店八幡店へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

香雲堂本店八幡店へのアクセス

ライタープロフィール

飯嶋京子

飯嶋京子

生まれも育ちも小江戸川越。相棒の一眼レフカメラを抱え、フリーランスのライターとして各メディアにて執筆中。「日本にはこんなにも美味しいもので溢れてる」をテーマに全国を飛び回っています。グルメ情報はお任せください!