古酒「くら」で有名なヘリオスから誕生!沖縄初のクラフトビール
沖縄県|【更新日】2024年5月21日

沖縄本島北部に広がる緑豊かなヤンバル。そのなかでも「水の都」と呼ばれる名護市許田に位置するヘリオス酒造は、古酒「くら」やふつうの上等「轟」など多くの受賞泡盛を産出してきたことで有名です。
そんなヘリオスから誕生したクラフトビールは、1996年に沖縄で初めて製造がスタートし、県民に愛され28年。老舗ながら新感覚の味わいに注目です。
目次
沖縄らしさを感じる風味たのしいクラフトビールのラインアップ
「百年先につながる酒造り」を追求するヘリオスは、多種多様な商品を産出しており、クラフトビールもまた、バラエティー豊かでネーミングもおしゃれ。
沖縄の青い海と空のようにさわやかでフルーティーな味わい「青い空と海のビール」
ホワイトエールとシークヮーサーの絶妙なハーモニーがたまらない「シークヮーサーホワイトエール」
ホップとゴーヤーの見事なコラボが斬新な「ゴーヤーDRY」
まろやかで飲みごたえのある濃色系エールビール「星空のポーター」
そして、新商品「島ビール」は、ついついパケ買いしたくなる可愛いヤンバルクイナが印象的なラベル。
味わいはこれからの沖縄の夏にピッタリなビターホップの苦みで、なんと隠し味にゴーヤーがひそんでいるとか。
沖縄産の素材を活かして造られたクラフトビール、どれも気に
風味様々なクラフトビールどれも味わいたい!そんなあなたへのおすすめ
ヘリオスファンのみならず、クラフトビール好きな方なら、どれも気になるのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめなのが、まとめて買えちゃうアソートセット!
自分のためにも、お土産としてもぜひ購入したいアイテムですね。
また、那覇空港には、日本初となる世界でも希少なヘリオス直営の空港内ブルワリーがあり、週替わりとなりますが、できたてのクラフトビールが堪能できます。
沖縄到着記念の一杯に、また、お帰りの合間に訪れてみてはいかがでしょうか。
できたてビールを味わってから、空港お土産店でゲットしてもいいですね。
商品はオンラインショップで購入することもできますよ。
ヘリオス酒造「クラフトビール」の商品情報
-
【商品】
青い空と海のビール/シークヮーサーホワイトエール/ゴーヤーDRY/星空のポーター
島ビール
【価格】
缶タイプ(350ミリリットル)312円/瓶タイプ(330ミリリットル)506円/4本セット:1,248円
※島ビールは瓶タイプ(330ミリリットル)550円
【販売場所】県内のお土産店や空港で購入可能
※取り扱い上、在庫等が安定していない場合がございます。
【公式ホームページ】https://www.helios-syuzo.co.jp/
■HELIOS NAHA airport Brewery / ヘリオス那覇空港ブルワリー
【場所】那覇空港 国際線エリア4階
【営業時間】11時~20時