【2025年】静岡の花火大会14選!夜空を彩る迫力満点の花火を見に行こう
静岡県|【更新日】2025年6月5日

夜空を彩る花火。迫力満点の圧巻のショーは、大人から子供まで見る人の心を動かしますよね。今年は静岡に花火を見に行くのはいかがでしょうか。
都内からも足を運びやすい静岡には、花火大会の名所が盛りだくさんです!
今回は、静岡各地で開催される花火大会の見どころや特徴をまとめました。
ぜひ旅行プランの参考にしてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【熱海】静岡の歴史ある花火大会「熱海海上花火大会」
季節問わず打ち上がる花火!温泉と合わせて楽しもう
熱海といえば温泉をイメージする方も多いのではないでしょうか。熱海旅行を考えている方は、「熱海海上花火大会」も合わせて楽しむのがおすすめです。
夏だけではなく1年を通して開催される花火大会は、1952年から続く歴史ある熱海の一大イベントになっています。3面を山に囲まれたすり鉢状の地形によって、大迫力の花火の音が楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
【2025年】夜空を彩る大迫力の「熱海海上花火大会」開催スケジュール
イベント情報
-
【住所】静岡県熱海市渚町地先 親水公園 ほか(打ち上げ場所「熱海湾」)
【アクセス】JR熱海駅から徒歩15分
【開催期間】2025年
春 2月21日(金)・3月23日(日)・4月20日(日)・4月28日(月)・5月31日(土)夏 7月25日(金)・8月5日(火)・8月8日(金)・8月18日(月)・8月25日(月)
秋 9月15日(月祝)・10月13日(月祝)・11月3日(月祝)
冬 12月7日(日)
【開催時間】20時20分〜20時40分(7月8月のみ20時15分~20時40分)
【駐車場】市営駐車場(30分110円)※臨時駐車場なし
熱海で花火が観賞できる宿・ホテル
【熱海】見どころ満載!「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」
打ち上げ花火のほか、手筒花火や太鼓演奏も!
湯河原温泉郷から徒歩圏内にある泉公園では、「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。周囲に視界を遮る建物が少ない場所なので、臨場感たっぷりの打ち上げ花火を鑑賞できますよ。
花火大会当日は、静岡県の伝統文化である「遠州手筒花火」や太鼓演奏も実施されます。息を飲むほど美しい打ち上げ花火と、花火職人の技が光る遠州手筒花火の競演は必見です!
▼詳しくはこちら
豪華絢爛な打ち上げ花火!伊豆湯河原温泉納涼花火大会が今年も開催
イベント情報
-
【住所】静岡県熱海市泉字塩坪72-1外
【開催期間】2025年7月26日(土)
※小雨決行。荒天・延期の場合は8月23日(土)【開催時間】
太鼓演奏:19:40〜20:10
手筒花火:20:20〜20:40
打ち上げ花火:20:40〜21:00【料金】無料(有料観覧席の用意なし)
【アクセス】JR湯河原駅「奥湯河原行バス」または「不動滝行バス」へ乗車。「道中」バス停にて下車
【駐車場】なし(公共交通機関でお越しください)
【電話番号】0465-64-1234
【公式サイト】https://x.gd/5cn9V
【伊東】海岸を煌びやかに彩る「やんもの里花火大会」
花火が海面を美しく照らす光景は、まるで魔法のよう
静岡県伊東市で例年8月頃に開催される「やんもの里花火大会」。30分間に約2,000発の花火が夜空へ打ち上げられ、八幡野海岸を煌びやかに彩ります。
音楽に合わせて花火が上がり、海面を照らす様子はまるで魔法のよう。ロマンティックな雰囲気に包まれながら花火を間近で鑑賞できるため、家族や友人と出かけるのはもちろんデートにもおすすめです。
▼詳しくはこちら
【伊東】海岸を彩るダイナミックな花火「やんもの里花火大会」が開催
イベント情報
-
【住所】静岡県伊東市八幡野1736-7(八幡野港)
【開催期間】2025年8月14日(木)
【開催時間】20:00~20:30
※雨天中止【駐車場】なし
【アクセス】伊豆急行「伊豆高原駅」から徒歩15分
【伊東】温泉街の名物花火大会「伊東温泉夢花火」
全9日間で開催!各日1,000発の花火が打ち上がる
「伊東温泉夢花火」は、伊東温泉で全9日間にわたり開催される花火大会です。各日約1,000発の花火が次々と打ち上げられ、フィナーレには大迫力の空中ナイアガラが夜空を飾ります。
「夢花火」PART6と同時開催される「箸まつり」も必見。この日は打ち上げ花火以外にも、手筒花火や太鼓の演奏、神輿の練り歩きが楽しめますよ。この夏は伊東温泉を訪れて、圧巻の花火を目に焼き付けましょう。
▼詳しくはこちら
【伊東】温泉街の夏の風物詩!9日間の日程で「伊東温泉夢花火」が開催
イベント情報
-
【住所】静岡県伊東市湯川4(伊東オレンジビーチ)
【開催期間】
2025年7月26日(土)、8月1日(金)〜3日(日)
8月16日(土)〜17日(日)、8月22日(金)~8月24日(土)、8月30日(土)
※8月22日(金)は「箸まつり」も同時開催【開催時間】
20:30~20:50
※8月22日(金)は20:30〜21:00【駐車場】なし
【アクセス】JR伊東駅から徒歩5分
【伊東】伊豆最大級の花火大会「按針祭海の花火大会」
按針祭のラストを飾る!約1万発の盛大な花火
写真提供:伊東市観光課
「按針祭海の花火大会」は、伊東の夏の一大イベント「按針(あんじん)祭」のラストを飾る花火大会です。1日目は灯篭流し、2日目は太鼓合戦と花火の競演、3日目にはフィナーレの花火大会と、連日花火が楽しめますよ。
フィナーレは伊豆最大級の花火大会として知られており、伊東海岸一帯の5ヵ所から花火が同時に打ち上げられます。その数はなんと約1万発!
迫力満点の海上花火を海辺で眺めながら、素敵な夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
▼詳しくはこちら
伊東市最大の夏のイベント「按針祭海の花火大会」海上に大輪の花が咲く
イベント情報
-
【住所】静岡県伊東市 伊東海岸一帯
【アクセス】JR伊東駅から徒歩約10分
【開催期間】2025年8月10日(日)
【開催時間】 20時00分〜21時00分
【駐車場】臨時無料駐車場あり
【公式サイト】https://itospa.com/event/detail_10020.html
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【東伊豆】浜辺で見上げる絶景「今井浜打上花火大会」
海に映る花火は圧巻!夏の思い出にぴったりのイベント
「今井浜打上花火大会」は、夜空に打ち上がる花火を浜辺に座って見られるイベントです。海上に打ち上げられる花火は幻想的で夏の思い出にぴったりですよ。
中でも「スターマイン」と呼ばれる速射連発の花火が見どころ!海の上に絶え間なく咲き続ける大輪の花火は、思わず声をあげてしまう美しさです。駅から徒歩圏内のため、観光の締めくくりにもおすすめ。
▼詳しくはこちら
【東伊豆】涼しげな潮風と共に堪能。“今井浜打上花火大会”で夏の思い出を
イベント情報
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町見高158−5 今井浜海岸
【開催日時】2025年8月17日(日)
【開催時間】20:30~
【駐車場】今井浜海岸付近に設営(公共交通機関のご利用をお勧めします。)
【東伊豆】迫力満点の花火なら「稲取温泉花火演舞」
間近で打ち上がる花火は圧巻!温泉旅行の締めに見よう
全10日間の日程で打ち上げられる「稲取温泉花火演舞」。会場は「稲取サンライズテラス」、「稲取温泉 稲取銀水荘」前、「稲取漁港 新堤防」の3ヶ所で、日によって打ち上げ場所が変わります。
魅力は保安距離ギリギリで打ち上げられる迫力満点の花火。間近で見る花火は、いつもより大きく美しく見えると話題です。ぜひ稲取温泉を楽しんだ後、花火をゆっくり見てみてくださいね。
▼詳しくはこちら
【東伊豆】客室からも楽しめる「稲取温泉花火演舞」大迫力の花火が夜空を彩る
▼稲取温泉 稲取銀水荘
客室の目の前で花火大会! プライベート空間で大迫力の景色を堪能
イベント情報
-
【住所】
稲取温泉 稲取銀水荘前:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624-1
稲取サンライズテラス:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
稲取漁港 新堤防:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取【開催期間】
稲取温泉 稲取銀水荘前
2025年7月21日(月)、8月25日(月)稲取サンライズテラス
7月22日(火)、7月24日(木)、8月26日(火)、8月28日(木)稲取漁港 新堤防
7月23日(水)、7月25日(金)、8月27日(水)、8月29日(金)【開催時間】全日程:20:30〜
【駐車場】なし
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【西伊豆】日本一の夕日と共に「堂ヶ島夕映えの花火」
静岡の夕日の名所で見る秋の花火!絶景に癒される
9月~10月に4日間開催される「堂ヶ島夕映えの花火」。日本の夕陽百景に選ばれている、静岡県西伊豆町の絶景スポットでも花火大会が開催されます。
日没後の空がきれいになるマジックアワーと言われる時間帯に上がる花火は、ここでしか出会えない幻想的な景色。「夕陽のまち」と呼ばれる堂ヶ島だからこそ見られる秋の花火は必見です。
▼詳しくはこちら
【西伊豆】2025年「堂ヶ島夕映えの花火」日本一の夕陽と花火のコラボ
イベント情報
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2
【アクセス】
(電車・バス)「伊豆急下田駅」から東海バス・堂ヶ島行きで約60分、「堂ヶ島」下車
(車)東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫道を経由、国道136号を堂ヶ島方面へ70km
【開催期間】2025年9月27日(土)、9月28日(日)、10月4日(土)、10月5日(日)
【開催時間】17:45〜(約10分間)
【駐車場】サンセットプラザ堂ヶ島(第2・第3駐車場)・旧らんの里駐車場/計200台
【西伊豆】50年以上の伝統イベント「堂ヶ島火祭り」
ストーリー性のあるプログラムで見る壮大な花火
50年以上続く「堂ヶ島火祭り」は、伊豆の伝統的なイベントとして長年愛されています。ただ花火が上がるのではなく、ストーリー性のあるプログラムは夏の思い出に残る花火に。
かつて堂ヶ島で起きた海賊討伐伝説をもとにした演出があり、次々と花火が打ち上がります。夕日を楽しんだ後、夜空に打ち上がる花火を見上げる時間は、きっとかけがえのない体験になりますよ。
▼詳しくはこちら
【西伊豆】海上で輝く大迫力の「堂ヶ島火祭り」50年以上続く伝統ある花火大会
イベント情報
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町仁科 堂ヶ島公園
【アクセス】伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より東海バス特急約1時間48分
(車でのアクセス)沼津I.C、長泉沼津I.Cより約1時間30分【開催期間】2025年7月24日(木)
【開催時間】18:00〜21:00
【料金】無料
【駐車場】無料駐車場 計250台(旧らんの里堂ヶ島駐車場、仁科漁港)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【沼津】大規模な「沼津夏まつり・狩野川花火大会」
昼間はお祭りを楽しもう!1日中満喫できるイベント
「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は、昼間はお祭りやパレードで賑わい、夜になると迫力満点の花火大会が始まります。初開催は1948年と歴史のあるお祭りです。
例年30万人以上が来場し、静岡・沼津の夏の風物詩となっており、地元の方に長く愛されているイベントです。街全体での催しなので、夜だけでなく1日中お祭り気分を味わいたい方におすすめですよ。
▼詳しくはこちら
【沼津】昼夜熱気に包まれる、沼津市夏の風物詩「沼津夏まつり・狩野川花火大会」
イベント情報
-
【住所】静岡県沼津市 狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)
【アクセス】JR沼津駅南口から徒歩10分
【開催日】2025年7月26日(土)、7月27日(日)
【開催時間】19:10〜
【駐車場】なし
【伊豆市】2000発の花火!「土肥サマーフェスティバル海上花火大会」
伊豆市最大のイベント!大迫力の花火に圧倒
2,000発もの花火が夜空に打ち上がる圧巻の光景を楽しめるのは、「土肥サマーフェスティバル海上花火大会」。静岡県伊豆市の最大の夏のイベントとして毎年大人気です。
模擬店やステージイベントもあり花火だけでなくお祭りも楽しめます。2,000発の花火のフィナーレは、高さ250m、幅500mの大空中ナイアガラ!
夜空がパッと明るくなりその規模に圧倒されます!夏のとっておきの思い出作りにぜひ訪れてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
【伊豆市】大迫力!夏を盛り上げる「土肥サマーフェスティバル海上花火大会」
イベント情報
-
【住所】静岡県伊豆市土肥2657-6 松原公園特設会場
【開催期間】2025年8月18日(月)、8月19日(火)、8月20日(水)
【開催時間】福引・模擬店・ステージイベント:19:00~21:00、花火(スターマイン・大空中ナイアガラなど):20:30~21:00
【駐車場】あり(限りがあるため乗り合わせを推奨)
【公式サイト】https://x.gd/wQEVr
【富士市】大人から子どもまで楽しめる「富士まつり」
市民総踊りや花火大会で賑わう一大イベント!
静岡県富士市で開催される「富士まつり」は、大人から子どもまで楽しめる夏の一大イベントです。当日は市民総踊りや花火大会、市民が企画したプログラムなどが開催され、賑やかなひとときが過ごせますよ。
フィナーレを飾るのは、「音と光の祭典」をテーマとした花火大会。約5,000発の花火が打ち上げられる光景は圧巻です。市民から募集したメッセージ花火など、ほかの花火大会とはひと味違った心温まる演出にも癒されます。
▼詳しくはこちら
市民総おどりや花火で盛り上がる!富士市の夏の風物詩「富士まつり」が開催
イベント情報
-
【住所】静岡県富士市永田町2-112
【開催期間】2025年7月27日(日)
【開催時間】14:00〜20:30 花火大会: 19:30~20:30
【アクセス】JR富士駅からバス乗車10分、中央病院停留所から徒歩5分
【公式サイト】https://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c00000006jt.html
【袋井市】まさに芸術「ふくろい遠州の花火2025」
花火名人による競技大会を兼ねた花火大会
本格的な花火を音楽と共に楽しめる「ふくろい遠州の花火2025」は、花火の競技大会も兼ねた静岡の代表的な花火大会です。
全国から選抜された名人による花火は、まさに芸術そのもの。東海エリアを代表する大規模な花火大会は一度は訪れたいイベントです。花火を正面から見られる有料席もあるので、ゆっくり見たい方は要チェックです!
▼詳しくはこちら
【袋井市】大迫力の花火を直近で!「ふくろい遠州の花火2025」で夏の夜空を堪能
イベント情報
-
【住所】静岡県袋井市3164-1 原野谷川親水公園
【アクセス】静岡方面からお越しの方JR愛野駅から徒歩20分
浜松方面からお越しの方JR袋井駅から徒歩20分【開催日時】2025年 7月26日(土)
【開催時間】19:20~21:00
【駐車場】なし
【浜名湖】夏を満喫!「第30回湖西湖上花火大会」
浜名湖の水面に映る大輪の花火は息をのむ美しさ!
浜名湖の湖上に打ち上げられる「第30回湖西湖上花火大会」。約1000発にもなる打ち上げ花火や連続で放たれるスターマインは、目が離せない圧巻の景色。
花火だけでなく飲食店や物産店もあり、駅からのアクセスも良いので子供連れの家族にもおすすめですよ。広く雄大な浜名湖の水面に映る花火の光に思わずうっとりしてしまいます。
▼詳しくはこちら
【湖西市】浜名湖の湖上に花火が咲き誇る!「第30回湖西湖上花火大会」
イベント情報
-
【住所】静岡県湖西市新居町中之郷3727-7
【アクセス】新居町駅から徒歩5分
【開催期間】2025年9月20日(土)
【開催時間】19:30〜20:00
【駐車場】なし
【公式サイト】https://hamanako-kosai.jp/news-event/10195/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
花火大会を見に行くなら静岡へ!心に残る思い出を作ろう
「花火大会は夏の思い出に欠かせない!」という方も多いのではないでしょうか。静岡では各地で魅力たっぷりの花火大会が今年も開催される予定です。
静かにしっとりと見たい方、お祭り気分でワイワイと見たい方など、楽しみ方は人それぞれ。ぜひ、ご自分に合った花火大会を見つけて、大満足の一日にしてくださいね。