こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【イベント終了】【湯河原】初夏の風物詩!「万葉公園」で幻想的なほたるの舞を堪能しよう

湯河原町|【更新日】2025年3月19日

【湯河原】初夏の風物詩!「万葉公園」で幻想的なほたるの舞を堪能しよう

湯河原町の万葉公園では、毎年5月末から6月初旬にかけて「ほたるの宴」が開催されます。

緑豊かな公園でゲンジボタルが舞うその様子は、まさに初夏の風物詩とよぶに相応しいもの。

湯河原ならではのほたるの宴の魅力をチェックしていきましょう!

目次

湯河原の清流に舞うゲンジボタルたち

ほたるの宴

清らかな川が流れる万葉公園は、ほたるの生息に最適な環境です。

公園内の「ほたる小屋」で大切に育てられた幼虫は、3月上旬に湯河原小学校の生徒たちの手によって放流されます。

そして自然に発生したほたるたちは、空が暗くなるころ発光をはじめ、水辺で踊るように舞い始めるのです。

万葉公園以外にも、藤木川・千歳川・新崎川沿いにほたるが生息しており、湯河原町の多くの場所で蛍の宴が楽しめます。

会場のおすすめの楽しみ方

ほたる入口広場

「ほたるの宴」では、ほたるの乱舞以外にも様々な魅力があります。会場入り口に並ぶキッチンカーでは、各店自慢の美味しいグルメを堪能できますよ。

またイベント本部では、夜の散策をより楽しいものにする手持ち提灯や、良縁を求める方におすすめの「狸福(りふく)神社」へ納める絵馬を購入できます。

ほたるの宴を楽しむためのマナー

ほたる観賞会場

ほたるの宴では、みなさまにほたるの織りなす幻想的な空間を楽しんでもらうため、さまざまな鑑賞マナーを設けています。

ほたるをつかまえたり、カメラのフラッシュの使用は禁止であったり、ほたるの生育に影響を与えてしまう行為はとくに注意しましょう。

詳細は公式サイトに掲載されているので、ほたるの宴に訪れる際はぜひ確認してみてください。

▼あわせて読みたい記事はこちら
滝や神社、足湯など見所いっぱいの万葉公園!湯河原の魅力が詰まったスポットをご紹介

ほたるの宴の基本情報

  • 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566

    【開催期間】2025年5月30日~6月8日(天候によっては中止となる可能性あり)

    【開催時間】19:30~21:00

    【開催場所】万葉公園 湯河原惣湯

    【駐車場】イベント開催期間中は駐車場係員が誘導

    ※台数制限があるため、公共交通機関の利用がおすすめ

    【公式サイト】https://www.yugawara.or.jp/event/3315/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

湯河原町周辺の観光エリア