こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

一碧湖を一望できる「Mahana feat.木梨サイクル」で絶品パンケーキを堪能!

伊東市|【更新日】2024年4月4日

一碧湖を一望できる「Mahana feat.木梨サイクル」で絶品パンケーキを堪能!

伊東駅から車で約15分のところにある、伊東観光では外せないスポット「一碧湖」。その湖畔におしゃれな施設「ITONOWA」があります。

ITONOWAの2階にある「Mahana feat.木梨サイクル」では、ゆったりとくつろげる空間で紅茶やパンケーキ、ボウルメニューなどが楽しめ、オープン以来人気のスポットとなっています。今回はそのカフェで噂の絶品パンケーキをいただきます!

目次

落ち着いた大人のおしゃれ空間「ITONOWA」

一碧湖畔にオープンしたカフェ&ショップ

ITONOWA外観

クラシックな建物をモダンにリニューアル!ブルーの外観が素敵

一碧湖の東岸、ボート乗り場の手前に建つ「ITONOWA」。オープンは2022年と新しい施設ですが、すでに一碧湖の癒しスポットとして親しまれています。

土産店をリニューアルした建物は全体が一碧湖の水色にカラーリングされ、カフェあり、テラスあり、おしゃれなグッズありと人気のスポットです。

ファッションアイテムが並ぶおしゃれな1階フロア

ITONOWA 1F店内

限定のIPPEKIKOロゴ入りグッズは人気高し!

中に足を踏み入れるとフロアが大きく広がり、打ちっぱなしの壁と大きな窓が印象的な店内。Tシャツや雑貨などの木梨サイクルとコラボレーションしている一碧湖限定グッズも並んでいて、おしゃれな空間に気分も盛り上がります。

1階はテーブル席とお土産やTシャツ、帽子といったアパレルグッズが並んでいます。ちなみにこちらのお店、1階はペットOKでワンちゃん用ギフトも売っていましたよ。

大きなソファ席が並ぶ2階はチルアウトスペース

ITONOWA 2F内観

ドッカと腰を下ろせるローソファで存分にくつろげる♪

そして2階にある「Mahana feat.木梨サイクル」へ上がるとテーブル席が2つ、ソファ席が6つと広い空間を贅沢に使ったレイアウトです。観光地とは思えない回転数無視のチルアウトスペースに思わず長居してしまいそう。

各テーブルには電源、フリーWifiもあるのでリモートワークでの利用も多いそうです。こんな素敵な場所で仕事ができるなんて夢みたいですね。

おしゃれ空間の仕掛け人は木梨憲武さん

ITONOWA 内観ギャラリー

木梨さんの使用していた画材。外国製のアクリル絵の具がおしゃれ〜

このおしゃれスペースの仕掛け人はタレントの木梨憲武さん。ご両親が伊東市出身という縁で木梨さんが共同プロデューサーとして参加しています。

アート活動にも精力的な木梨さんの作品や画材が展示されていて、そちらも見所ですよ。雑多に並べられた海外製のアクリル絵の具は木梨さんが実際に使っていたものだそうです。

湖と山々が見渡せるソファは特等席

ITONOWA 2F 窓際ソファーボックス席

湖を水鳥が渡る。波紋を眺めていると時間が経つのを忘れそう…

窓際のソファ席を撮った一枚。一碧湖が窓一面に広がる特等席です!高さのある2階からは一碧湖の対岸まで見渡せ、水鳥が波紋を作りながら湖を渡っていきます。

湖の向こうには伊東のシンボル、大室山、その右側には天城山まで見えます。時間を忘れてしまいそうになる和みと癒しの空間です。

出来立てのメレンゲが命!ふんわりもちもちパンケーキ

注文を受けてから泡立てるメレンゲ

ITONOWA ティラミス・パンケーキ

ココアパウダーで木梨サイクルと書いてあるの、読めますか?

イチ押しのティラミスパンケーキを注文。厚みのあるパンケーキが二段重ねになっていて迫力のある一品です。

この厚さの秘密はメレンゲです。メレンゲは時間が経つと泡が萎んでしまいますが、こちらでは注文を受けてから泡立てているそうです。オーダーから焼き上がりまで25分かかるのですが、その理由に納得です。

素材はシンプル。手間暇が美味しさの秘密

ITONOWA パンケーキ入刀

ナイフを入れるとその弾力が伝わってきます!

いざケーキ入刀!見た目に違わぬ弾力のパンケーキにナイフが入っていきます。

生地の材料は小麦粉と卵に牛乳といたってシンプルなものばかり。しっかり泡立てたメレンゲ、そして蒸しの工程も入る丁寧な焼き入れがポイントだそうです。

甘すぎず軽い食感。ペロリといけちゃうパンケーキ

ITONOWA パンケーキwith生クリーム&チョコソース

添え付けの生クリームとチョコソースをかけていただきまーす!

生クリームとチョコソースをかけていただきます!甘〜い!と言いたいところですが、甘さは意外に控えめです。

トッピングは甘いのですが、生地自体はシンプルな味でそのバランスがとてもいいです。パンケーキはもっちりしっとり、それでいて軽さのある三拍子揃った絶品。食後でもペロリといけそうです。

こちらもおすすめ!充実の紅茶ラインナップ

ITONOWA 紅茶ラインナップ

香りを試して好きな茶葉を注文する

「Mahana feat.木梨サイクル」もう一つのおすすめが紅茶です。紅茶はマイティ・リーフという専門店から卸しているとのこと。どれもいい香りで迷います。

オーガニックのダージリンやアールグレイ、アフリカンネクター、ほかカモミール・シトラス、ジンジャー・ツイストなどこだわりの品を揃えていて、オーダー前に香りを試すことができます。

どれも素敵な香りだったのですが、その中からホワイト・オーチャードを選びました。

見た目も香りも美味しい至福の一杯

ITONOWA 紅茶 ホワイト・オーチャード

透明なハリオの茶器は見た目にも美味しそうですね〜

紅茶は色も楽しめるようにと耐熱ガラスの食器でサービスされます。カップを口元に近づけるとフルーツのようないい香り、茶葉の濃度も絶妙で口に含むと優しい味が広がります。

緑茶もブレンドされたホワイトオーチャードは食欲がそそられるような香りがして、ご飯のお供にもいいかもしれませんね。

窓からの景色に時間を忘れそう

ITONOWA 2F 窓景

窓からは一碧湖が陽光に反射してチラチラ。チラチラのChill Out.

では最後に紅茶と一碧湖の一枚を。湖の煌めきに時間を忘れてしまいそうです。

一碧湖で最高のチルアウトタイムを過ごす

「Mahana feat.木梨サイクル」ではパンケーキのほか、ご飯とサラダのボウルメニューも充実しているので、がっつりランチを楽しみたい方にもおすすめです。

グッズやお土産、木梨さんのアートワークなどもあるので食事以外でも楽しめるスポットでした。旅先でのゆったりした時間を楽しみたい方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ITONOWAへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市吉田字藤原815-121

    【電話】0557-29-6255

    【営業時間】10:00~17:00

    【定休日】無休

    【駐車場】あり(70台)

    【公式HP】https://itonowa-ippekiko.jp

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

石井省

石井省

茨城のだっぺ地区出身です。東京から伊豆へ移住。週に3回は温泉に入る温泉好きで、伊豆のマイナー温泉を丁寧に探索中。旅は行き当たりばったり、そこで起こる偶然と奇跡の瞬間を愛しています。