こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

伊東の海岸沿いを歴史散策!「按針メモリアルパーク」と「川口公園」の魅力

伊東市|【更新日】2024年3月26日

伊東の海岸沿いを歴史散策!「按針メモリアルパーク」と「川口公園」の魅力

静岡県の伊東市は、日本で初めて洋式帆船が建造された場所なのはご存知でしょうか?造船が行われたという松川の河口には、現在もその歴史を感じさせる2つのスポットがあります。

今回はそんな伊東の歴史と自然を感じられる2つのスポット、「按針メモリアルパーク」と「川口公園」をご紹介します。

目次

徳川家康から日本最初の洋式帆船造りを命じられた三浦按針

外国人として初めて“侍”となった三浦按針とは

按針メモリアルパーク 彫刻1

青い空によく映える按針メモリアルパークの彫刻

伊東の街では、「按針(あんじん)」という名称が至る所で見られます。「あんじん通り商店街」や8月に行われる伊東最大のお祭り「按針祭」などは、英国人航海士ウィリアム・アダムスの和名である三浦按針に由来しています。

徳川家康から洋式帆船造りを命じられた三浦按針は、外国人として初めて”侍”の地位を与えられた人物で「青い目のサムライ」としても知られています。

洋式帆船造りの地となった伊東の松川河口の砂州

按針メモリアルパーク 全体

海がすぐそこにあるので、海風が心地よい

そんな三浦按針が日本初の洋式帆船を建造した場所が、伊東の松川河口の砂州でした。この歴史的な偉業を称える公園が海沿いにある「按針メモリアルパーク」です。

この公園は伊東駅から南方向に海岸沿いのオレンジビーチ、なぎさ公園を通り過ぎ、なぎさ橋を渡ったところにあります。

偉人の足跡を辿る旅へ ~ 按針メモリアルパークの魅力

重岡建治氏の臨場感あふれる彫刻作品

按針メモリアルパーク 彫刻2

伊東の街に愛される男、三浦按針

公園には、雄大な空を海を背景に、凛々しい「海の男 ウィリアム・アダムス」こと三浦按針と、彼が手掛けた洋式帆船のひとつ「サン・ヴェナ・ベンツーラ号」の彫刻が立っています。

これらの彫刻は伊東市の彫刻家・重岡建治氏の作品。

按針メモリアルパーク 彫刻3

船にさりげなく按針さんが乗っていました!

太平洋の荒波を超えていく臨場感溢れる帆船の彫刻には、よく見ると小さな三浦按針の姿が見られます。ぜひ作品の近くに寄って探してみてくださいね。

重岡氏の作品は、なぎさ公園や東海館など、伊東の至るところでみられます。

「日本初洋式帆船建造の地」に思いを馳せる

按針メモリアルパーク 階段広場

重岡氏の独特なフォントがまた味をだしている

公園内に「日本初洋式帆船建造の地」と刻まれた重岡氏の作品でもある記念碑があり、その当時の情景を想像することができます。

海側にある階段状のスペースに座れば、潮風を感じながら歴史に思いを馳せることができるでしょう。

按針メモリアルパーク 地下道

松川河口の砂州ではさまざまな鳥たちもみられるよ!

階段を降りると、松川河口の砂州も近くで望めます。この砂州を利用した「砂ドック方式」という手法で造船を行ったと言われています。

国道135号線をくぐる地下道があり、按針メモリアルパークから川口公園へとつながっています。

歴史ロマンに包まれた川口公園の魅力

緑の松並木と清らかな流れに癒される

川口公園 上から全体

川口公園は上と下の遊歩道があり、広い階段でつながっているよ

川口公園は、松川沿いにある一年中青々とした松の並木と川のゆるやかな流れがみられる美しい公園です。遊歩道は上流にある大川橋まで続き、川辺をゆっくりと散歩することができます。

川口公園 松川

立派な白い鯉がいるよ!

川には立派な鯉が優雅に泳ぎ、アイガモやシロサギなど、野鳥の姿も見られちょっとしたバードウォッチングに最適です。2月ごろは川の対岸にある早咲きの桜の木が景色を彩ります。

三浦按針の偉業を体感! タイル絵と石碑から読み解く歴史

川口公園 タイル絵

日本の職人と話すとき通訳さんは常にいたのだろうか

遊歩道にはタイル絵があり、三浦按針と洋式帆船を建造する様子が描かれています。設計図を手にする按針の姿、そして砂洲で造船に勤しむ作業者たちの姿が生き生きと表現されています。

川口公園 記念碑

この辺はトンビもよく飛んでいるよ

タイル絵を囲む階段を上がると、三浦按針の事績を記した石碑とその奥には按針音頭歌碑も立っています。この地で按針が尽力した偉業を改めて感じ取ることができ、歴史に思いを馳せるスポットです。

芸術作品に触れながら公園を散策

川口公園 アート

ステンドグラスがとても綺麗!ハート形の葉っぱもあるよ

さらに同公園内には、重岡建治氏による人と鳥が融合したユニークな作品が。

他に「思いやりの心」というオブジェもあり、葉っぱの形をしたパーツの中にはステンドグラスのモザイクアートとなっていて、太陽の光を透かして美しく輝きます。

川口公園 上の遊歩道

川口公園の上の遊歩道から伊東の街の方に行けるよ

遊歩道の途中にある階段やランプを上ると、大川橋の向こうには風情のある東海館とケイズハウス伊東温泉の佇まいが望めます。この先にも情緒あふれる松川遊歩道が続いているので、ぜひのんびりと散策を続けてみてくださいね。

伊東の歴史と自然に想いを馳せる散策

伊東には、こうした歴史を感じられる場所が点在しており、それらを巡りながら、先人たちの挑戦と努力に思いを馳ることができます。

偉人ゆかりの地を巡る、魅力溢れる伊東の歴史に彩られた散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

按針メモリアルパークと川口公園へのアクセス

  • 按針メモリアルパークへのアクセス

    【住所】静岡県伊東市渚町6

    【駐車場】なし 近隣の駐車場を使用

    【料金】なし

    川口公園へのアクセス

    【住所】静岡県伊東市渚町86-14

    【駐車場】なし(近隣の駐車場を使用)

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。