こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

宇都宮の注目スポット「餃子通り」で食べ歩き!地元民おすすめの2店を紹介

栃木県|【更新日】2024年4月2日

宇都宮の注目スポット「餃子通り」で食べ歩き!地元民おすすめの2店を紹介

宇都宮の中心部にある、餃子店が軒を連ねる「餃子通り」。

餃子の食べ歩きだけではなく、写真撮影も楽しめるとあって、連日多くの観光客が訪れています。

餃子を通じて地域活性化を目指す協同組合「宇都宮餃子会」協力のもと、おすすめの2店舗を食べ歩きしてきました。

目次

有名店が集まる「餃子通り」には、餃子がいっぱい!

人気の餃子店が軒を連ねているから「餃子通り」

餃子通り1

食欲をそそる香りに引き込まれそうになります。

「餃子通り」とは、宇都宮市馬場通りにある「宮島町通り(みやじまちょうどおり)」のこと。

宇都宮餃子の老舗である「宇都宮みんみん」「正嗣(まさし)」の本店のほか、「悟空」「豚嘻嘻(とんきっき)」「餃子のキャロル」など、人気店が集結しています。

2018年に宇都宮市によって名付けられて以来、多くの観光客が訪れる人気スポットとなりました。

バス停も、電柱も、マンホールも、みんな餃子

餃子通り2

宇都宮駅から出る循環バス「きぶな」に乗るのがおすすめ。

餃子通りを歩いていると、さまざまな餃子モチーフを発見するはず。バス停や電柱の表示板、マンホールにも餃子があります。

壁に描かれたトリックアートもあるので、ぜひ探してみて。

GYOZAモニュメントで記念写真を撮ろう

餃子通り3

写真を撮るときは、餃子を目掛けて大きく口を開けてみて♪

2022年に完成した「GYOZAモニュメント」は、写真撮影スポットとして多くの人に親しまれています。

餃子通りに来た記念に、ぜひ1枚撮ってみてはいかがでしょうか。

昭和33年創業、宇都宮餃子の老舗人気店「宇都宮みんみん」

行列ができていないとレア?宇都宮を代表するお店

みんみん外観

みんみんを食べずして宇都宮餃子は語れません!

宇都宮餃子の代名詞ともいえるお店「宇都宮みんみん 本店」。創業は昭和33年と、長い歴史を持つ餃子専門店です。

宇都宮市内外に複数店舗を展開していますが「本店の味が食べたい!」と、わざわざ遠方から訪れる人も多いそう。

知ってびっくり!餃子の調理は一人で行っている

みんみんキッチンスタッフ

全体の約7割は焼き餃子のオーダーなのだそう。

常に行列ができる人気店ですが、餃子の調理はなんとお1人で行っているとのこと。

10人前の餃子が入る大きな機械で餃子を焼く様子を見せていただきましたが、まさに職人技です。

専門店ならでは!宇都宮みんみんのメニューは餃子のみ

まずは王道!一番人気の定番商品「焼餃子」

みんみん焼餃子

酢は醸造所で作っているオリジナルもろみ酢を使用しています。

宇都宮みんみんにはラーメンやチャーハンといった餃子以外の料理はありません。3種類の餃子とライスのみで勝負しています。

「焼餃子」は絶対に食べたい定番商品。ほとんどのお客さんが注文するそうですよ。

熱々を頬張る!汁までおいしい「水餃子」

ツルッとした皮と熱々の具材を味わう「水餃子」。

みんみん水餃子

スープまで一気に飲み干すのが宇都宮っ子流ですよ。

宇都宮みんみんの水餃子は、スープではなくゆで汁に醤油や酢を垂らしていただきます。

寒い季節になると、注文する人が増えるそうです。

カリッとした食感がクセになる「揚餃子」

みんみん揚げ餃子

3種類とも食感が違うので、ぜひ全部食べてみてほしいです。

宇都宮市内で「揚餃子」を提供しているお店は多くありません。宇都宮みんみんの揚餃子は、表面がカリッとしているのが特徴。

一口噛むと具材の旨味がじゅわっとあふれ出します。

肉々しさを味わう餃子なら「悟空」で決まり

有名人に注目され人気に!5時間待ちになった日も

悟空外観

餃子だけでなく、佐野ラーメンも食べられますよ!

次に紹介するのは、有名YouTuberに紹介されて以来、大人気となった「悟空」です。ピーク時には5時間待ちになったこともあるのだとか!

肉の味をしっかり感じたい人におすすめのお店です。

赤を基調とした清潔感のある店内で餃子を堪能

悟空店内

4名以上での訪問は、席がバラバラになる可能性があります。

店内にはカウンター席とテーブル席があります。赤を基調としたおしゃれな空間で、女性でも入りやすいですよ。

家族連れやカップルはもちろん、一人でも気軽に訪れてほしいとのことでした。

悟空に来たら絶対に食べるべき、おすすめメニュー

お肉のジューシーさを感じる「特製肉餃子」

悟空肉餃子

餃子の中にはお肉がぎっしり詰まっています。

初めて悟空を訪れたら、「特製肉餃子」はマストです。厳選した国産食材をふんだんに使用したあんは、とてもジューシー。

噛むたびにあふれ出す肉の旨味が、クセになりますよ。

なんと2.4倍のビッグサイズ「ジャンボ餃子」

悟空ジャンボ餃子

ジャンボ餃子は1人前4つ。パクッといただきましょう♪

ずっしりボリュームのある「ジャンボ餃子」にも注目です。「特製肉餃子」の約2.4倍という大きさで、食べ応えがありますよ。

どちらも頼んで、食べ比べを楽しむのもおすすめです。

宇都宮餃子を楽しむならここ!餃子通りで食べ歩きを楽しもう

餃子通りにはほかにも、レタスで食べる餃子が人気の「豚嘻嘻」や、もっちり厚めの生地が特徴の「餃子のキャロル」など、個性豊かなお店があります。

餃子に関するフォトスポットも満載!宇都宮らしい場所に行きたいならば、ぜひ訪れてみてください。

餃子通りへのアクセス

  • ■宇都宮みんみん 本店

    【住所】栃木県宇都宮市馬場通り4-2-3

    【電話】028-622-5789

    【営業時間】11:00~20:30(L.O.20:00)

    【定休日】不定休(公式サイトにて確認)

    【公式サイト】https://www.minmin.co.jp/

    ■悟空

    【電話】028-600-3575

    【営業時間】11:30〜20:00(L.O 19:00)
    土曜・日曜・祝日:11:00〜20:00(L.O 19:00)

    【定休日】金曜日・月1回木曜日

    【公式サイト】https://www.goku-gyoza.com/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

島六実

島六実

栃木県生まれ・栃木県育ち、息子を愛するアラフォーママ。フリーライターとして、栃木県の美しい自然や絶品グルメ、おすすめスポットを発信しています。自宅で食べる宇都宮餃子と、抹茶スイーツ巡りが大好き!