動物と間近にふれあえる!「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」のふれあい体験で癒し時間
千葉県|【更新日】2024年3月14日

袖ケ浦市上泉にある「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」は、“見て、触って、学べる”をテーマに、人と動物の縁を育む人気のスポット。
園内は東京ドーム2個分にも及ぶ広大な面積を誇り、ヤギやカピバラなどたくさんの動物がほのぼのと暮らしていますよ。
さらに、かなりの近さで動物とふれあえる貴重な体験も待っています!
目次
豊かな自然の中で楽しむ、ゆったりふれあいタイム
袖ヶ浦の自然に囲まれた“縁”を育む動物園
エサやオリジナルグッズも受付で購入できます♪
受付で入場券を購入したら、園内を自由に散策できます。動物たちのエサも受付で販売しているので、忘れずに購入しておきましょう!
ぬいぐるみやバッグなどオリジナルグッズも販売されているので、観光の前後にチェックしてみるのもおすすめです。トイレや手洗い場は各所に設置されています。
いざ入園!動物との出会いにワクワク
エサやり体験も楽しみのひとつ!
さっそく園内へ!山々に囲まれた自然豊かな広場が続きます。時間制限がないので、思う存分に動物とのふれあいを楽しめるのがいいですね。
エサはキャベツやニンジンがバケツいっぱいに入っていて、園内を回るのには十分な量です。いろんな動物にたっぷり食べさせてあげましょう。
かわいい動物たちが間近に!ドキドキのエサやり体験
食欲旺盛なヤギたちがお出迎え!
ここまで間近で見られるのは貴重な体験ですね!
園内に入ると、すぐにヤギたちがお出迎えしてくれました。こんなに近くまで来てくれるなんて……と最初は驚きますが、慣れてくるとそのかわいさに思わずうっとりとしてしまいます。
エサを持っていると特に食いつきがすごい!エサを求めて口をパクパクさせる姿が、なんとも愛らしいです。
動物たちは人に慣れていますが、追いかける・後ろに立つといったことをすると、噛まれたり蹴られたりすることも。注意してふれあいを楽しんでくださいね。
抱っこにも挑戦してみよう!モルモットの広場へ
モルモットの群れに遭遇!優しく撫でてみよう
さらに奥に進むとモルモットが暮らすエリアに到着。撫でたり、抱っこしたりしてみると、もふもふ感がたまりません!
こちらでもエサやりは可能です。ただ、顔の前に指を出すと、エサと勘違いして噛まれることがあるので気をつけましょう。
その表情がたまらない!ふれあえる動物は多種多様
意外と毛が硬い!?カピバラにタッチ
たまに見られるカピバラの食事シーンは貴重です
同園のアイドル的存在・カピバラとのふれあいも外せませんよ。のんびりと横になって過ごす姿やその表情にはファンも多いはず!
ヤギやモルモットなどのエリアと同軸、カピバラのエリアも柵の中に入って直接触れることができました。
優しく撫でてみると、一見柔らかそうに見える体毛の硬さに驚きます!新しい発見もあり、学びの場となっているのも魅力のひとつです。
動物の名前や性格が書かれたユニークな看板
動物への愛情が伝わる看板ですね!
他にも牛やミニ豚、エミュー、リクガメ、アルパカなど、たくさんの動物たちがのびのびと暮らしています。
園内各所に動物紹介の看板があり、中にはユニークな内容のものもあるので探してみると楽しいですよ。ちなみにダチョウのジェームスは、プレイボーイなんだとか!
動物との縁が広がる癒しスポットで楽しい思い出を!
豊かな自然に囲まれ、ほのぼのとした動物“縁”は癒し効果抜群でした!
ただ動物を見られるだけでなく、間近にふれあえるのが最大の魅力。貴重な体験を通して、動物たちとの最高の思い出ができること間違いなしです。
家族や友人と来園して、ぜひ素敵な旅を満喫してくださいね。
▼袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁の紹介記事はこちら
“縁”内に動物たちがたくさん!自然と癒しの「袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁」
千葉の交通手段はレンタカーがおすすめ
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁へのアクセス
-
【住所】千葉県袖ケ浦市上泉1506−10
【営業時間】平日 10:00−16:00、土日祝8:00−16:00
【定休日】木曜日
【駐車場】約100台
【公式サイト】https://www.sodegaura-animal.jp/index.html
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。