【2025年GW】注目の箱根観光スポット!子連れでもお出掛けを楽しもう
箱根町|【更新日】2025年4月17日

待ちに待ったGW!大人気の観光スポット、箱根に出かけませんか?
見どころ盛りだくさんの箱根ですが、まだ知られていないような新スポットも続々登場。
混雑から少し離れて自然やグルメを満喫できるスポットやお子さん連れでも楽しめるレジャー施設など、ゴールデンウイークを過ごすのに最適なスポットをご紹介。
関東圏ならドライブもいいですがゴールデンウイークは道が混むので電車がおすすめ!アクセス情報も一緒に載せているのでご覧ください。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
素晴らしい日本の伝統工芸が見られる「本間寄木美術館」
職人技が作り出す見事な箱根寄木細工
木でできた幾何学模様を一度は目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
江戸時代に始まったと言われる箱根寄木細工は国から伝統工芸品として指定されています。
本間寄木美術館では数々の展示品に加え迫力ある寄木細工の天井も見ることができ、寄木ショップでは寄木雑貨や食器等も買うことができます。
▼詳しくはこちら
【前編】職人技の集大成!本間寄木美術館で「箱根寄木細工」に触れよう
本間寄木美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本84
【開館時間】10時~16時
【駐車場】なし
本当は教えたくない!何度でも訪れたくなる「箱根湯寮」
貸切露天風呂と大浴場と2つの温泉が完備
箱根には日帰り温泉もいくつかありますが、ここは上質な湯を楽しみたい方におすすめ。
情緒溢れる古民家風の建物には、大浴場もありますが貸し切り露天風呂があります。身内だけでゆっくり過ごせて癒し効果が抜群です。
館内の食事処は囲炉裏があり、炉端焼きなども楽しめます。日帰りでも旅行気分を味わえ、何度でも訪れたくなる場所です。
▼詳しくはこちら
癒し効果抜群!木立が囲むスポット「箱根湯寮」で日帰り温泉を楽しむ
箱根湯寮へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.hakoneyuryo.jp/
箱根に新拠点が誕生!「HAKONATURE BASE 」
アウトドアも、カフェも、リモートワークだってできる!
箱根湯本駅から徒歩7分ほどのところにある、フィールドアクティビティの拠点。カフェ利用、リモートワークに活用できるワークスペースもあります。
館内にはアウトドアショップ「THE NORTH FACE 箱根」が併設されていたり、アウトドの後に汗を流すことができるシャワーブースも完備。
のんびり過ごせるハンモックや絵本などもあり、子連れの方にもおすすめのスポットです。
▼詳しくはこちら
箱根でアウトドアを楽しめる!新拠点「HAKONATURE BASE 」
HAKONATURE BASEへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
【営業時間】10時〜18時
【定休日】火曜
【駐車場】24台(有料)
【公式サイト】https://hakonature.jp/
古民家カフェで足湯にサウナまで!「NARAYA CAFE 」
オーナー自ら手塩にかけてリノベーションした古民家カフェ
以前は江戸時代創業の由緒ある老舗旅館「奈良屋旅館」の社員寮だった建物を改装してつくられたカフェには、ブックスペースや足湯、フィンランド式のサウナまであり、ゆっくりと過ごせます。
スイーツや抹茶ラテなどのドリンク、そして絶品窯焼きピザもいただけます。ゴールデンウイークの箱根観光中の一休みスポットとしてもおすすめです。
▼詳しくはこちら
足湯やサウナも体験できる「NARAYA CAFE」癒し系のカフェをご紹介
NARAYA CAFEへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
※箱根登山鉄道宮ノ下駅下車改札を出て坂を下りて徒歩1分【営業時間】10:30〜17:00(L.o 16:30)
【定休日】水曜日・第4木曜日(1月中旬~下旬は冬期休業)
【駐車場】あり
【公式サイト】https://naraya-cafe.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
オリエント急行で優雅なティータイム「箱根ラリック美術館 」
美しいガラスアートとジュエリーのようなスイーツも
ゴールデンウイークは、自分にご褒美をあげてみませんか?
箱根ラリック美術館はフランスを代表する工芸家のルネ・ラリックの美しい作品が見れるほか、併設のレストランでは料理やスイーツがいただけます。
さらに、フランスから移送した本物のオリエント急行の車両があり、予約制でティータイムで優雅な時間を過ごすことができます。
▼詳しくはこちら
「箱根ラリック美術館」フランスの工芸家ルネ・ラリックの美しい作品が並ぶ空間
箱根ラリック美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186−1
車/東名御殿場ICより乙女峠経由、 仙石原まで約20分
箱根登山鉄道/「箱根湯本駅」より、箱根登山バス「湖尻・桃源台」行きにて約30分「仙石案内所前」下車すぐ【営業時間】美術館 9:00~16:00(最終入館15:30)
レストラン 9:00~17:00(フードL.O16:00、ドリンクL.O16:30)【休館日】毎月第3木曜日(8月は無休)
【駐車場】あり(70台)
箱根ラリック美術館を楽しむ!おすすめバスツアー
自分を癒すとっておきの時間を「湯河原惣湯 Books & Retreat」で
日帰り温泉、読書にカフェ、森林浴でリラックス
施設は二つあり、惣湯テラスは予約制の日帰り温泉、玄関テラスはカフェや、自由に読める本が置いてあり、読書も楽しめる癒しスポットです。
ゴールデンウイークの混雑から離れ、ゆっくりと過ごしたい方におすすめしたい場所。滝が流れていたり、木々が風に揺れる音も気持ちよく、日常で疲れた体と心をしっかりと癒してくれます。
▼詳しくはこちら
ホッとする空間「湯河原惣湯」へ!温泉と読書をゆっくり楽しむ、贅沢なひととき
湯河原惣湯 Books & Retreatへのアクセス
-
【住所】
惣湯テラス:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704 (万葉公園内)
玄関テラス:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566 (万葉公園内)【料金】惣湯テラスは有料、玄関テラスはカフェ・貸し会議室の利用のみ有料
【駐車場】あり
夏目漱石の小説にも登場する風情ある「不動滝」
滝で出世を祈願したら、茶屋と足湯でひとやすみ
小ぶりながら迫力満点の不動滝。夏目漱石の最後の小説『明暗』にも登場します。
出世大黒尊に祈願したら茶屋でゆっくりとお茶タイム。どこか懐かしいようなほっこりとした時間を過ごすことができます。
茶屋では甘酒やお茶に加え、うどんなどもあります。茶屋を利用した人が100円で利用できる足湯があるので疲れた足を休めましょう。
▼詳しくはこちら
湯河原に静かにたたずむ「不動滝」足湯も楽しめる癒しスポット
不動滝へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750
【料金】なし
【駐車場】あり
美しい花、食事やクラフト体験が楽しめる「箱根強羅公園」
強羅公園は魅力がいっぱい!1日飽きない人気スポット
箱根強羅公園は、バラを始め、美しい植物を楽しめるだけでなく、園内にある箱根クラフトハウスで陶芸体験や吹きガラス体験などの工芸体験、白雲洞茶苑では茶の湯体験もできます。
一色堂茶廊では無添加や有機野菜など素材にこだわった食事ができ、Cafe PICでは景色を見ながら自家製カレーや美味しいドリンクがいただけます。
▼詳しくはこちら
箱根の観光スポット39選! 定番から穴場、日帰り温泉などをご紹介
箱根強羅公園へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【営業時間】9時~17時(入園は16時30分まで)
※季節によって変動あり【定休日】年中無休
【交通アクセス】電車:箱根登山ケーブルカー「公園下」または「公園上」駅から徒歩1分
【駐車場】43台
人気フラワーアーティストが手掛ける「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」
8,000坪の広大なガーデンを見に行こう
ガーデンではさまざまなオブジェや素敵なフラワーアートを見ることができます。季節に合わせて装飾が変わるので、1年を通して楽しめます。
併設のカフェ「NOMU hakone」では自家製パンを使ったサンドイッチやマフィンなどをいただけます。
言わずと知れたニコライ氏のフラワーボックスも限定版が買えたりとファンにはたまらないスポットです。
▼詳しくはこちら
箱根・強羅の新名所「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」豊かな庭園で自然にふれる
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119
【駐車場】あり(500円)
雨の日も大丈夫!「箱根小涌園ユネッサン」のお風呂に入ろう
ユニークなお風呂やプールがいっぱい
温泉アクティビティゾーンを始め、屋内なので雨でも安心。水着で利用でき、レンタルショップで水着やタオルなど一式を借りられるため観光予定が雨になってしまって急遽ユネッサンに来ても問題なく遊ぶことができます。
洞窟風呂やお茶風呂、酒風呂、コーヒー風呂にワイン風呂などユニークなお風呂がいっぱい。ゴールデンウイークに一押しのスポットです。
▼詳しくはこちら
巨大リゾート施設「箱根小涌園ユネッサン」夏は最新プールで遊び尽くそう!
箱根小桶園ユネッサンへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.yunessun.com/
「岡田美術館」で美に触れるひとときを
アート、足湯、うどんに和スイーツで大人の休日
約450点の美術品が展示される岡田美術館。全5階あり、陶磁器や和ガラス、浮世絵など見どころ満載です。
昭和初期の日本家屋を改築した食事処「開化亭」は掘りごたつ席があり、庭を眺めると風情を感じられます。
「豆アジうどん」が人気です。他にも足湯や足湯カフェがあり、ソフトクリームや和パフェがいただけます。
▼詳しくはこちら
「岡田美術館」で1日中のんびり!日本・東洋の美術や足湯、豆アジ天うどんを楽しむ
岡田美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493−1
【営業時間】9時〜17時(最終入館は30分前)
【定休日】12月31日、1月1日、展示替期間
【駐車場】80台
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
異世界に入り込んだ気分になれる「箱根ガラスの森美術館」
敷地内はまるで中世のヨーロッパ
ヴェネチアングラス美術館、現代美術ガラス館では美しいガラス細工を見ることができ、庭園ではガラスやクリスタルのオブジェがキラキラと輝きます。
アクセサリーや食器等が買えるミュージアムショップも見どころ。カフェレストランでは本格的な黒毛和牛のステーキやデザートも。ガラスの体験工房ではガラス細工の製作体験ができます。
▼詳しくはこちら
箱根ガラスの森美術館で、ガラスのキーホルダー作りを気軽に体験してみよう
箱根ガラスの森美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
【駐車場】あり(有料)
箱根ガラスの森美術館を楽しむ!おすすめバスツアー
仙石原観光のランチは「黒うどん山長」へ
味噌煮込みうどんとおはぎが絶品
山と川に囲まれた土地にある洗練された雰囲気のお店。「黒うどん山長 せんごくはら」は観光地の喧騒から離れ、静かな立地も魅力です。
店内は木を基調として温かみがあり、本物の囲炉裏も。看板メニューの煮込うどんは味噌の種類や肉の種類が選べます。
仙石原店限定のおはぎも人気。ゴールデンウイークの観光中にぜひ立ち寄っていただきたいお店です。
▼詳しくはこちら
仙石原のランチなら「黒うどん山長」コシの強い味噌煮込みうどんが絶品
黒うどん山長へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原808-5
【駐車場】あり
「箱根海賊船」で優雅にクルーズ観光はいかが?
船から見る箱根の景色にうっとり
芦ノ湖を運航する箱根海賊船は、桃源台港、箱根町、元箱根港を所要時間約25~40分で運航。普通船室料金に片道600円の追加で特別船室が利用でき、煌びやかな船室内は観光の気分を盛り上げてくれます。
湖でほぼ揺れはないので船酔いしやすい人も安心して乗ることができ、箱根の美しい景色をまったりと味わえます。
▼詳しくはこちら
仙石原のランチなら「黒うどん山長」コシの強い味噌煮込みうどんが絶品
箱根海賊船へのアクセス
-
【乗り場】
桃源台港 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
箱根町港 神奈川県足柄下郡箱根町箱根161
元箱根港 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-40
芦ノ湖の目の前で絶景BBQ「Fan Space 芦ノ湖キャンプ村」
美しい景色と美味しいご飯でエネルギーチャージ
芦ノ湖畔にある唯一のキャンプ場で、バーベキューやサウナテントでサウナも楽しめるアウトドアスポットです。フロント完備で売店も充実しています。
手ぶらプランもあるので何も持たずにやってきてバーベキューをすることも可能。日帰りはもちろん、宿泊もできます。芦ノ湖の目の前でするバーベキューは最高です。
▼詳しくはこちら
バーベキューやサウナが日帰りで楽しめる!芦ノ湖畔の唯一のキャンプ場
Fan Space 芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
【駐車場】
あり【公式ホームページ】
https://campmura.com/
生きた火山が間近で見れる「大涌谷引率入場」
大地の生きたパワーを感じる貴重な機会
大涌谷の噴煙地帯を約40分にわたって歩きながら見学できる「大涌谷引率入場」。監視員の後をついて大涌谷自然研究路を歩きます。
普段は閉鎖されている柵の先では見たことのない景色に圧倒されます。温泉で蒸して作る大涌谷名物の黒たまごはとても人気で、大涌谷に観光に来たらぜひ一度は食べていただきたい一品です。
▼詳しくはこちら
大涌谷の生きた火山を間近で見学!必見の「大涌谷引率入場」をレポート
大涌谷引率入場へのアクセス
-
【住所】足柄下郡箱根町仙石原
【駐車場】大涌谷駐車場を利用のこと
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
山頂から富士山も見える!「明神ヶ岳」で絶景ハイキング
美しい景色を見ながら気持ちよく汗をかこう
箱根エリアでハイキングに人気の明神ヶ岳。季節によって違う箱根の景色を楽しみながらハイキングができます。
山頂までの所要時間は2時間以上で、それほどアップダウンは激しくない道を登るができますが、登山の準備はしていくことをおすすめします。
山頂からは晴れていれば山頂からは箱根山や晴れていれば富士山も見ることができます。
▼詳しくはこちら
絶景を目指して明神ヶ岳登山!富士山や箱根山が一望できるおすすめコース
明神ヶ岳へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮城野
「箱根ジオミュージアム」で箱根火山を深く知ろう
実物の硫黄の塊や地層の断面も
さまざまな展示、実物の噴出物などを見てじっくりと大涌谷のことを知れる施設です。
ボタンを押すと大涌谷の温泉のシステムがわかる装置ではシャワーのような水が出たり、上から蒸気が出たりして子どもも楽しみながら学べます。
ここで火山のことを深く知れば、観光中の面白味も倍増します。絶景撮影ポイントの紹介もありますよ。
▼詳しくはこちら
大涌谷の「箱根ジオミュージアム」で箱根火山をワンコインで楽しく学ぼう!
箱根ジオミュージアムへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 大涌谷くろたまご館1F
【料金】100円
【駐車場】専用はなし。大涌谷駐車場を利用のこと。
ゴールデンウイークは箱根で思いっきり楽しもう!
箱根には観光スポットがいっぱい。国内だけでなく国外からも年中多くの人々が訪れます。
人気スポットは混雑しすぎて入れないなんてことも。しかしまだまだ広くは知られていないスポットや新しいスポットも続々と誕生しています。
早めに予定を決めて、楽しい箱根観光を思いっきり楽しみましょう。