ファミリー大歓迎!佐野「麺家ゐをり」で身も心も温まるラーメンを楽しもう
栃木県|【更新日】2024年3月1日

子どもと一緒に本格的な佐野ラーメンが食べたい!おしゃれな空間で美味しい食事を楽しみたい!
栃木県佐野市にある「麺家ゐをり」は、そんな願いが叶うファミリー大歓迎のラーメン店。
今回は麺家ゐをりの美味しさと魅力を徹底解明します。
目次
ファミリーもおひとり様も入りやすいカフェ風の佇まい
まるでおとぎ話に出てきそうな外観が印象的な「麺家ゐをり」。カフェのようなおしゃれな見た目でインパクトがあります。
女性ひとりでも入りやすい雰囲気なので、客層や男女比もさまざま。
地元の方にも観光の方にも愛されるラーメン店です。
子連れに嬉しいサービスが盛りだくさん!
待ち時間も飽きない理由は「おもちゃの豊富さ」
麺家ゐをりには子どもが喜ぶポイントが盛りだくさん。そんな中でも一際目を引くのが種類豊富なおもちゃ。
ミニカーや絵本の他、塗り絵や折り紙などの用意もあります。
これらはラーメンを待っている間も子どもを楽しませたい、という店主の粋な計らいなのです。
手ぶらで来店OK!痒いところに手が届く細やかな配慮
子連れで外食をする際、エプロンやカトラリーを用意される方も多いでしょう。
しかし麺家ゐをりではその心配はご無用!
至れり尽くせりな無料サービスが多数取り揃えられており、手ぶらでも安心してラーメンが楽しめます。
うま塩ラーメンは麺家ゐをりイチオシメニュー
麺家ゐをりで特に人気のメニューは透き通ったスープが美しいうま塩ラーメン。
麺は佐野ラーメン特有のちぢれ麺で食べごたえがあります。
トッピングされたフライドオニオンが味のアクセントになっており、一度食べたら虜になること間違いなし!
サイドメニューはもはやメイン並のクオリティ
2種類の味が楽しめるW餃子は満足感抜群
麺家ゐをりでは2種類の餃子を楽しめる「W餃子」を注文するのがおすすめ。
白い皮のジューシー餃子は、その名の通り肉汁が溢れる旨みたっぷりな餃子です。
緑色の皮のしそ餃子は、ニラとニンニク不使用で女性に嬉しい爽やかな餃子。
どちらも佐野ならではのボリューミーな餃子となっていますよ。
レアチャーシュー丼は柔らかジューシー
自家製和風玉ねぎソースがかかったレアチャーシュー丼は、店主いちおしの丼メニュー。
真空低温調理でジューシーさはそのままにしっとりとした舌触りとなっています。
とろけるほど柔らかいチャーシューは、箸休めにぴったりの優しい味です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
まるでスイーツ店?デザートにも抜かりなし
試作を重ねた店主のこだわり「極上ふわとろプリン」
スプーンですくうのが難しいほど柔らかい極上ふわとろプリン。
柔らかいプリンが大好きな店主が何度も試作をして完成したこだわりのひと品です。
口に入れた瞬間からほどけるようななめらかさはまさに極上!
杏の種から作る本格ぶり「至極のふるやわ杏仁豆腐」
麺家ゐをりはラーメンはもちろん、デザートも自家製にこだわりあり!
つるんとした食感の杏仁豆腐は乾燥した杏の種から作る徹底ぶり。
ミルクの濃厚さを感じつつさっぱりとした味わいで、ラーメンを食べた後にぴったりなスイーツです。
佐野旅行では麺家ゐをりで絶品のラーメンを楽しもう!
家族連れ、お昼休みのサラリーマン、観光客。
老若男女に愛される麺家ゐをりは、ホスピタリティに溢れるラーメン店でした。
味も雰囲気も魅力たっぷりな麺家ゐをりで、楽しいひとときを過ごしてみてくださいね。
▼あわせて読みたい佐野ラーメンの記事はこちら
まるでカフェ?佐野「UNITED NOODLEアメノオト」で楽しむネオラーメン
麺家ゐをりへのアクセス
-
【住所】栃木県佐野市植下町1089
【電話番号】0283-21-1131
【営業時間】平日:11:30〜15:00/17:30〜21:00、土日祝:11:30〜21:00
※材料がなくなり次第早めに営業終了することもあります。
【定休日】毎週月曜日
※祝日の場合は翌火曜日
【駐車場】あり(17台)
【公式サイト】https://sanoramenkai.jp/iori/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。