こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【伊豆】おすすめのデートスポット25選!縁結び神社やドライブなどカップルで楽しもう

静岡県|【更新日】2024年2月26日

【伊豆】おすすめのデートスポット25選!縁結び神社やドライブなどカップルで楽しもう

伊豆は散策やハイキング、ボートなど、カップルで楽しめる場所がとても多いおすすめの場所です。

大昔、海底火山の集合体だった伊豆は、海底火山が噴火し、北に移動して、本州と繋がった過程でできた独特の美しい景色がたくさんあります。

その中でも、カップルで特に訪れたいデートスポットをピックアップしてご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

あまり知られていない!穴場のスポット「旭滝」

特に雨の翌日は伊豆一番の落差105mへ

旭滝

人の手で石垣を積んだかのように見えますが、昔に火山のマグマが急激に冷やされてつくられたものです。

遊歩道が整備されていて、滝をすぐそばで見ながらお散歩デートを楽しめます。終点には展望所があり、滝の上部を間近で見ることも。

特に雨が降った次の日は旭滝に流れる水の量が多く迫力満点です。

▼詳しくはこちら
迫力満点の旭滝を真横から楽しもう!伊豆・修善寺の穴場な癒しスポット

旭滝へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市大平

    【駐車場】あり

気持ちいい竹の風を感じながら「竹林の小径」散歩

デートのムードが上がる!幻想的なライトアップ

竹林の小径

桂川の桂橋から滝下橋にある竹林と石畳の径。

修善寺温泉は京都の嵐山を連想させる景色から、伊豆の小京都と呼ばれています。

円形ベンチに寝転んで、竹林の間から見る空はカップルで見たい景色。ライトアップされた夜は幻想的で、デートにおすすめです。

また、早朝は人が少なく、空気が澄んでいて、しっとりとした時間を過ごすことができます。

▼詳しくはこちら
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介

竹林の小径へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市修善寺

    【駐車場】なし

修善寺温泉の発祥の地「独鈷の湯」

空海が岩を突いて噴出した伊豆最古の温泉

独鈷の湯

伊豆最古の温泉地。独鈷の湯は修善寺温泉の発祥とされ、807年に空海(弘法大師)が独鈷杵で岩を突いて温泉を噴出させました。

修善寺温泉の温泉療法が広まったと伝わる霊泉です。現在、独鈷の湯は見学のみとなり利用不可ですが、すぐ近くに足湯施設があります。

独鈷の湯を見学した後は、近くの足湯でホッコリあたたまりませんか。

▼詳しくはこちら
伊豆の七不思議「独鈷の湯」とは?修善寺温泉の歴史と甘味を堪能しよう

独鈷の湯へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市修善寺

    【駐車場】なし

ご利益は縁結びや子宝!「伊豆修善寺・日枝神社」

玉依の花と丹塗りの矢、子宝の杉に触れる

伊豆・日枝神社

飲んでもいい源泉かけ流しの温泉が流れている手水舎がある修善寺。

修善寺の鬼門にあたる日枝神社は、もとは山王社で、弘法大師の建立とされています。

根元がつながった二本の杉は「子宝の杉」と呼ばれ、絵馬のように願いごとが書かれた白い「玉依の花」と「丹塗りの矢」は縁結びと子宝に恵まれた神話にあやかっています。

▼詳しくはこちら
飲める温泉にだるま石!?意外と知らない伊豆修禅寺・日枝神社を巡ろう

日枝神社へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市修善寺

    【駐車場】なし

多くの文豪が舞台にした「伊豆・天城湯ヶ島」

出会い橋を舞うホタルとの幻想的な時間を

天城湯ヶ島出会い橋(女橋)

明治以降多くの文豪から愛され、作品となっている天城湯ヶ島。

石川さゆりさんの名曲「天城越え」も、この温泉街でできた曲です。

出会い橋では、男性は男橋を、女性は女橋を渡れば、向こうから来た人が運命の人になると言われています。

5月や6月、出会い橋を舞うホタルは圧巻。天城湯ヶ島にお泊りしてホタル鑑賞を堪能しませんか。

▼詳しくはこちら
ユニークな狛犬や出会い橋。文豪も愛した伊豆・天城湯ヶ島の魅力

天城湯ヶ島、出会い橋(女橋)へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市湯ケ島

    【駐車場】なし

安産や縁結びのご利益がある「伊東・音無神社」

愛し合う源頼朝と八重姫の密かなデート現場

音無神社

音無神社は、愛し合う源頼朝と八重姫が密かに会っていた場所で、安産や縁結びのご利益があると言われています。

曽我物語によれば、二人は、この神社があるおとなしの森で会い、対岸にあるひぐらしの森で、頼朝が八重姫に会うため日暮れを待っていたそうです。

ロマンある音無神社はデートスポットで行っておきたい場所です。

▼詳しくはこちら
天下の奇祭・尻つみ祭と縁結びで盛り上がる!伊東・音無神社

音無神社へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市音無町1-12

    【駐車場】なし

田舎のおばあちゃん家のようにくつろぐ「茶庵 芙蓉」

修善寺の帰りはここで銅鑼を鳴らし、ほっこり休憩

茶庵 芙蓉

修善寺の小径を登った上にある古民家和カフェ。玄関に着いたら、掛けられている銅鑼(どら)を鳴らして来店の合図をします。

まるで田舎のおばあちゃん家にいるようなお店には、四季折々の花や盆栽、生花などがお庭や部屋に飾られ、素敵な空間です。

テラス席はカップルにもおすすめ。景色抜群で風が心地よく、ついくつろいでしまいます。

▼詳しくはこちら
修善寺温泉の甘味処「茶庵 芙蓉」で、自然の中に身を置き心和むひとときを

茶庵 芙蓉へのアクセス

  • 【住所】静岡県伊豆市修善寺1082

    【営業時間】10:00〜16:00

    【定休日】火曜、水曜、木曜日(不定休あり)

    【駐車場】なし 近隣の「小山駐車場」より200m(割引きあり)

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/chaan.fuyo/

標高580mの山頂へ空中散歩デート「大室山」

要チェック!大パノラマの散歩に現れるかわいい団子

大室山ロープウェイ

大室山は標高580 mの火山です。山頂までは開放感たっぷりのリフトに乗って、空中散歩をしませんか?

山頂には1周1kmの遊歩道があり、360度の大パノラマでお散歩できます。気象条件がそろえば富士山や東京スカイツリーが望める日もあるそうです。

ソフトクリームや地元のおいしい牛乳、かわいい三福だんごもお見逃しなく。

▼詳しくはこちら
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう

大室山へのアクセス

掘り出し物に出合うと密かに人気!「伊豆高原バザール」

地元のボランティアでおこなわれる趣味感溢れる催し

伊豆高原バザール

伊豆高原は美しい自然や温泉があり、家族で遊べるレジャーや文化施設も多い人気の観光地です。

一風変わったスポットとしておすすめしたいのが、崔如琢(さいじょたく)美術館の駐車場で開催される伊豆高原バザール。

別荘地から出た骨董品など、掘り出し物に出合えるかも。伊豆高原のドライブで立ち寄りたい催しです。

▼詳しくはこちら
伊豆から富士までぐるっと360度の絶景!伊豆高原・伊東エリアの隠れ人気スポット

伊豆高原バザールへのアクセス

  • 【住所】静岡県伊東市富戸1101-10(崔如琢美術館駐車場)

    【開催日時】毎月第2土曜・日曜9:00~15:00

    【駐車場】60台

天城連山と雲を映し出しだす日本百景「一碧湖」

美しい湖をペダルボートで楽しむひとときはいかが

一碧湖

一碧湖は10万年前の大室山の水蒸気爆発によってできた湖です。

日本百景にも選出され、天城の山々を湖面に映す風光から「伊豆の瞳」の愛称で親しまれています。

ペダルボートや手こぎボートを楽しんだり、一碧湖の遊歩道をお散歩したり、ドライブの休憩にもおすすめ。

おしゃれなカフェもあり、楽しいデートになりそうです。

▼詳しくはこちら
伊豆の瞳に恋をした。伊東の美しき湖「一碧湖」で癒しの木洩れ日散策

一碧湖へのアクセス

噴き上がる温泉を楽しむ!「河津・峰温泉大噴湯」

地上30メートルまで噴き上がる迫力を真下で体感

河津・峰温泉大噴湯

毎分600リットル100度の温泉が、高さ30mまで噴き上がる峰温泉の大噴湯。

9時半から15時半まで1時間ごとに1分間、1日7回噴き上がります。

少し離れたところから見ることができますが、間近に行った方が大迫力を体感できます。

ただ、濡れても構わないならという条件つきです。温泉で大噴湯たまごを作るのもおすすめ。

▼詳しくはこちら
吹き上がる大迫力の霊泉!東伊豆のホットスポット“河津・峰温泉大噴湯”

峰温泉大噴湯公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡河津町峰446-1

    【駐車場】無料(ただし桜祭りの時期は有料)

カップルにも人気のスポット!「お湯かけ弁財天」

お湯をかけ願い、縁結びを願い、金運アップする

お湯かけ弁財天

伊豆熱川で注目の観光スポット、お湯かけ弁財天と縁結びの木と銭洗いの池。

七福神の一人、弁財天のお告げで温泉を掘り当てたことから、お湯をかけて願をかけると必ず叶う言い伝えがあります。

弁財天にお湯をかけて願いごとをし、梛の木に縁結びを願い、脇にある宝池で銭洗いをしてお金が増えると言われています。

▼詳しくはこちら
熱湯を浴びせて金運上昇!?熱川のパワースポットお湯かけ弁財天

お湯かけ弁財天へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本

    【駐車場】なし

片道1時間の遊歩道で7つの滝めぐり「河津七滝」

自然のマイナスイオンをたっぷり浴びるお散歩

河津七滝

河津七滝には、バラエティに富んだ大小7つの滝があります。

片道約1時間かけて巡る全長850mの遊歩道があり、46mの吊り橋や伊豆の踊り子像が2ヶ所ある観光スポット。

落差22mの釜滝には滝のしぶきが当たるほど近い展望デッキがあります。自然のマイナスイオンをたっぷり浴び、贅沢気分の散歩を体感してください。

▼詳しくはこちら
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ

河津七滝へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本

    【駐車場】無料

ご利益は子宝や夫婦円満!伝説の河童寺「栖足寺」

河童好きにはたまらない河童ギャラリー

栖足寺

約300年前に河童を助けた和尚さんがお礼としてもらった甕(みか)がある栖足寺。甕は要予約で拝観可能です。

本堂内には200年前の天井絵や、河童を集めた河童ギャラリーを見ることができます。

夏季限定で「きゅうり封じ」というきゅうりのお守りが河童寺ならでは。子宝や夫婦円満、水難除けなどにご利益があると言われています。

▼詳しくはこちら
河津桜と合わせて楽しむ「栖足寺(せいそくじ)」。河童の伝説が残るお寺をご紹介

栖足寺へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡河津町谷津256
    河津駅から徒歩約10分

    【開門時間】9:00~16:00

    【駐車場】駐車場あり 20台(第1・第2駐車場)

    【公式サイト】https://kappa.live/

ハイキングを楽しむ、東伊豆・稲取細野高原

春は山菜取り放題、秋はすすきの幻想的な演出

東伊豆・稲取細野高原

秋になると海を背景にした広大なすすきの野原が幻想的なスポットです。

2月に山焼きをおこない、4月中旬と5月上旬に山菜が取り放題となり、10月と11月中旬頃にすすきの鑑賞イベントが開催される年間の流れがあります。

春夏シーズンは、緑の散歩道をハイキングして、風が気持ちいい自然をたっぷり楽しめます。

▼詳しくはこちら
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング

稲取細野高原へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取

    【駐車場】第1駐車場(41台)、第2駐車場(103台)、第3駐車場(約10台)、いずれも無料

    【公式サイト】https://www.e-izu.org/inatorihosonokougen/

絶景の空中散歩を満喫!下田ロープウェイ

下田の街並みと豊かな緑に囲まれた山々を一望する

下田ロープウェイ

下田ロープウェイは絶景を堪能できる人気の観光スポットです。

寝姿山の山頂までゴンドラに乗ってゆったりと空中散歩を満喫できます。標高が上がるに連れて一望できる下田の街並みと豊かな緑に囲まれた山々。

山頂駅を出るとすぐ、海と歴史的な景観が目の前に広がります。展望台が数ヵ所ありますが、どこからでも見晴らしの良い景色が眺められます。

▼詳しくはこちら
寝姿山から望む伊豆三景!下田ロープウェイで絶景ビュースポットへ

下田ロープウェイのりばへのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市東本郷 1丁目3−番2号
    伊豆急下田駅から徒歩3分

    【営業時間】8:45~17:00(10月16日~3月15日の期間は16:45まで)
    毎時 00分、15分、30分、45分 発車

    【料金】(往復)大人(中学生以上)1500円、こども(小学生)750円

    【駐車場】無料 約35台

    【公式サイト】http://www.ropeway.co.jp/

    ※駐車場のご利用はロープウェイご利用時間内のみ

絶景でおしゃれな店「THE ROYAL HOUSE」

気持ちいい風と絶景のテラス席で食事を楽しむ

THE ROYAL HOUSE

寝姿山からの絶景を一望できて内装がおしゃれなレストランです。豪華客室を思わせる内装は特別感があってテンションも上がります。

レストランは「JR九州の豪華観光列車ななつ星」などのデザインを手がけた水戸岡鋭治氏。

テラス席では気持ちのいい風と絶景を楽しむことができ、カップルにおすすめできるお店です。

▼詳しくはこちら
寝姿山の絶景と空間美を満喫!山頂レストラン「THE ROYAL HOUSE」

THE ROYAL HOUSEへのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市東本郷1-3-2
    下田ロープウェイ山頂 寝姿山駅

    【営業時間】10:00~16:30(ラストオーダー16:00)

    【定休日】 水曜日

    【公式サイト】https://www.the-royalexpress.jp/house/

上から見るとハート型の海の洞窟、「龍宮窟」

人気の恋愛パワースポット!ハートをぐるりとお散歩

龍宮窟

下から見上げると天井部分にぽっかり穴の空いた不思議な空間。伊豆最大級の天窓が広がる海の洞窟です。

直径50mほどの天窓で、上には遊歩道があり、ぐるりと一周歩くことができます。

劣化し崩れたり、一部入れない場所もありますが、洞窟の上から見えるハート型の地形は、恋愛のパワースポットとしても人気の観光地です。

▼詳しくはこちら
南伊豆の大きなハートスポット!龍宮窟をぐるっと回る散策コース

龍宮窟へのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市田牛696-1

    【アクセス】東海バス伊豆急下田駅より(田牛行き)バスへ乗車し「龍宮窟」にて下車 約20分

    【駐車場】10台程度(夏期有料)

駿河湾と富士山の大パノラマ!「出逢い岬と煌めきの丘」

趣が異なる2つの絶景、車で6分のドライブスポット

煌めきの丘

青と白の大パノラマが広がる出逢い岬と煌めきの丘。

大パノラマが広がる2ヶ所は車で6分と距離も近く、ドライブデートをするならどちらも行くのがおすすめです。

どちらも駿河湾と富士山を一望できる絶景スポットですが、出逢い岬は輪のモニュメントから富士山を眺め、煌めきの丘は田園風景があり、一味違った景色を堪能できます。

▼詳しくはこちら
伊豆・戸田の二大富士見スポット「出逢い岬&煌めきの丘」で絶景探訪

出逢い岬へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市戸田

    【駐車場】無料

    煌めきの丘
    【住所】静岡県沼津市井田

    【駐車場】無料

まるで銭湯の壁画のような絶景!「戸田・御浜岬公園」

見る場所で違う風景が楽しめる人気の観光スポット

戸田・御浜岬公園

御浜岬公園は、御浜岬のつけ根にあり、村の文化財である「魚見の松」などの見事な松が多く、都市景観大賞を授賞した公園です。

松林の向こうに駿河湾があり、その向こうに富士山が見え、まるで銭湯でよく見る壁絵を目の前にしたような景色が広がります。

御浜岬は場所により見える景色が変わるため一周散歩するのがおすすめ。

▼詳しくはこちら
美しい海と岬に佇む大鳥居。戸田・御浜岬公園で記憶に残る港歩き

御浜岬公園へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市戸田字御浜2710-1

    【駐車場】300台以上(夏季有料)

夏には涼しい風鈴神社となる「宇久須神社」

かつてガラスを作っていた西伊豆の文化を奉納する

宇久須神社

夏の期間限定で風鈴神社となる宇久須神社。西伊豆町は、かつてガラス原料のケイ石産出が盛んな町でした。

「ガラスのふるさとを見守る神様に風鈴の音色を奉納しよう」と、拝殿を240個の青い風鈴が彩り、多くの人が訪れる新たな観光スポットとなっています。

デートの日は、風鈴神社へ涼しい音色を聴きに行きませんか。

▼詳しくはこちら
ガラスのふるさと西伊豆。涼を運ぶ「宇久須神社」の青い風鈴

宇久須神社へのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1

    【駐車場】あり、無料(神社境内の空きスペースに整列して駐車してください)

    【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/ugusujinjya
    (※西伊豆観光協会サイト)

愛らしい仕草にキュン!「伊豆・三津シーパラダイス」

動物たちによるショーやイベントが充実した水族館

三津シーパラダイス

駿河湾が目の前に広がり、富士山を眺めることができる絶好のロケーションの水族館。

可愛らしい動物によるイベントが人気を集めています。コツメカワウソの柔らかな肉球にタッチしたり、ペンギンやイルカにエサをあげたり、体験が充実しています。

動物たちのキュートな姿を見て、触れ合えるので、カップルにおすすめのデートスポットです。

▼詳しくはこちら
富士山をバックにイルカがジャンプ!「伊豆・三津シーパラダイス」の魅力、見どころをお届け

三津シーパラダイスへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【営業時間】9:00~17:00(最終入場16:00)
    ※夏期営業時間等、変更になる場合がありますので公式サイトをご確認ください。

    【駐車場】300台、500円/ 回

    【公式サイト】https://www.mitosea.com/

珈琲焙煎Archipelago Roastery

クラフトコーヒー豆のお土産がついた焙煎体験

Archipelago Roastery

伊豆半島の西、戸田(へだ)にクラフトコーヒーのお店があります。

西インド諸島などの海辺で育ったコーヒー豆を、伊豆半島の海辺の街で焙煎する、海にこだわったコーヒー焙煎屋。

焙煎体験をすることができ、​焙煎したてのコーヒー豆のお土産がついています。カップルで体験して焙煎した豆を後日おうちデートで、という楽しみ方も。

▼詳しくはこちら
風光明媚な戸田で焙煎体験!西伊豆唯一のクラフト珈琲焙煎所

Archipelago Roasteryへのアクセス

人気の恋人の聖地!恋する灯台「爪木崎」

咲き誇る水仙の群生地から甘い香りに包まれる

爪木崎

伊豆の須崎半島の東南端にある爪木崎は、見事な海岸風景です。

水仙の群生地を見下ろせ、1月には300万本が咲き誇り、一帯は甘い香りに包まれます。

また、爪木崎灯台は、恋する灯台のひとつとなっている人気の観光地です。

夜の満天の星空は圧巻です。カップルにとってロマンチックな時間を過ごせそうなスポットです。

▼詳しくはこちら
300万本もの野水仙の群生地「爪木崎」美しい海が広がる下田の景勝地を散策

爪木崎へのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市須崎

    【駐車場】あり

伊豆最古の神社「白浜神社」

さまざまな角度から撮りたい、映えスポットの鳥居

伊豆・白浜神社

2400年の歴史を持つ、伊豆最古の神社は縁結びと子育てのご利益があり、カップルで訪れておきたい神社。

隣に海水浴場があり、とても賑わいますが、境内は清々しい落ち着いた雰囲気です。鳥居は撮影スポットとして人気があります。

ふもとにある縁結神社でも、縁結び・子授け・夫婦円満のご利益があるので、一緒にお詣りを。

▼詳しくはこちら
下田にある伊豆最古の神社!「白浜神社」で御神木と絶景の海岸鳥居を堪能

白浜神社へのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市白浜2740

    【駐車場】あり(参拝者1時間無料)

    【公式HP】http://www.ikonahime.com

絶景スポットが存分に楽しめる伊豆

緑いっぱいの山、青く美しい滝や川、水量豊富な温泉、洞窟や断崖が美しい海岸が伊豆にはたくさんあります。

どこもかしこも絶景で、カップルにおすすめしたい場所ばかりです。マグマがつくりだした自然美の絶景スポットは伊豆ならではの景色。

一度にたくさんの絶景スポットを訪れるためには、ドライブで行くのがおすすめです。