鎌倉の老舗「豊島屋」は鳩サブレーだけじゃない!焼きたてパンや軽食も楽しめる
鎌倉市|【更新日】2024年3月6日

鎌倉の定番土産といえば、「豊島屋」の鳩サブレーを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
鳩の形をしたサクサクのサブレーは、老若男女問わず人気の商品ですよね。
今回は鳩サブレーで有名な「豊島屋 鎌倉駅前扉店」にお邪魔してきました。
目次
「豊島屋 鎌倉駅前扉店」は駅からのアクセスも抜群!
鎌倉駅の改札を出てすぐ。こちらが「豊島屋 鎌倉駅前扉店」です。
駅からのアクセスも抜群で、観光の帰りに立ち寄れる気軽さがあります。
黄色い鳩のマークも、可愛いですよね。
豊島屋は鎌倉にいくつか店舗がありますが、扉店の3階にある「パーラー扉」では、ランチも提供しています。
カレーやオムライスなど、どれも美味しそう!老舗のお菓子屋さんのランチ、いつか食べてみたいですね。
定番の鳩サブレーから焼きたてパンまで。お買い物を楽しもう
お買い物しやすい明るい店内。扉店限定商品も買える
明るい店内で、ゆっくりお買い物を楽しみましょう。商品が綺麗に並べられているのでとても見やすく、お買い物もしやすいです。
定番の鳩サブレー以外にも、さまざまなお菓子を購入できます。
扉店限定商品、ラスクも販売されています。
オーソドックスなシュガーやチョコの他に、ちょっと珍しいのり塩、醤油バターなど。
味もさまざまで迷ってしまいますね。
鳩サブレーだけじゃない!店内には焼きたてパンも並ぶ
扉店では、なんと焼きたてのパンも販売されています!鳩サブレーのお店がパン?とちょっと疑問に思いますよね。
実は豊島屋は戦後しばらくの間、配給のパンを作る仕事をしていたそうです。しかし当時は十分な材料がなく、美味しいパンが焼けなかったんだとか。
この歯がゆい思いを晴らすため、平成26年の店舗リニューアルを機にパンの販売を再開。
今ではパン屋さん顔負けの品揃えで、訪れる人々を楽しませています。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
黄色の箱が目印。サクサクの鳩サブレーは鎌倉の定番土産
商品をいくつか購入したのでご紹介します。まずは鎌倉の定番土産、鳩サブレーです。
黄色い箱が可愛い!インパクトがあり、パッと目を引きます。
サクサクの鳩サブレーは、素朴な甘さがたまらないですよね。
世の中には色んなお菓子がありますが、結局シンプルが一番。飽きのこない味わいで、何度でも食べたくなる商品です。
人気の焼きたてパン。オリジナルバターがふわっと香る
せっかくなので、焼きたてのパンも購入してみました。
クロワッサンと塩パンです。クロワッサンには、鳩サブレーと同じバターが使用されています。
自宅でトーストして食べてみると、想像以上にサクサクふわふわ!バターの甘い香りが口の中に広がり、幸せな気分になりました。
塩パンは、表面はカリカリで中はモチモチ。塩気が効いていて、お酒にも合いそうです。
塩パンは全部で5種類あったので、いつか全種類制覇してみたいですね。
鎌倉に行ったら立ち寄りたい!老舗の味を楽しもう
鎌倉の老舗お菓子屋さん「豊島屋 鎌倉駅前扉店」をご紹介しました。
定番の鳩サブレーは、誰に渡しても喜んでもらえるはず。ラスクや焼きたてのパンなど、扉店限定商品も多数揃い、何を買おうか迷ってしまいますね。
また豊島屋は、鎌倉小町通りに手焼きワッフル専門店も構えています。
老舗ながらも新しいことに積極的にチャレンジしている豊島屋から、今後も目が離せません!
▼小町通りのお土産探しにおすすめの記事はこちら
グルメ散策だけじゃない!「小町通り」で鎌倉土産を楽しく選ぶ歩き方
「豊島屋 鎌倉駅前扉店」へのアクセス
-
【住所】神奈川県鎌倉市小町1-6-20
【営業時間】10:00~19:00
【公式サイト】https://www.hato.co.jp/shop/tobira
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。