こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

鎌倉「茶凛」は小町通りの穴場!小さなお茶屋さんでお抹茶と和菓子を味わおう

鎌倉市|【更新日】2024年3月6日

鎌倉「茶凛」は小町通りの穴場!小さなお茶屋さんでお抹茶と和菓子を味わおう

鎌倉の小町通りといえば、いつ行っても大賑わいの人気観光スポットですよね。

そんな小町通りに、ゆっくりと日本茶を楽しめるお茶屋さんがあるのをご存じでしょうか。

今回は、鎌倉小町通りの穴場「茶凛(ちゃりん)」で、至高の日本茶をいただいてきました。

目次

小町通りの混雑が嘘のよう。裏道にひっそりと佇むお店

茶凛外観

小町通りをウロウロ。道に迷いながら、ようやく「茶凛」に辿り着きました。

やや場所がわかりにくかったので、お店のホームページで予習してから向かうのがおすすめです。

先ほどまで歩いていた小町通りの混雑が嘘のよう。周囲はとても静かで、落ち着いた雰囲気です。

では、店内に入ってみましょう。

お座敷とカウンターの小さな店内。どことなく懐かしさも

お茶の香りがふんわりと。落ち着いた和空間に癒される

茶凛内観

店内に足を踏み入れると、お茶の香りがふんわりと鼻をかすめます。

落ち着いた和空間でどことなく懐かしさがあり、思わず「ただいま」と言ってしまいそうです。

お座敷とカウンター席があり、今回はお座敷を選びました。

まずは一杯。ウェルカムドリンクをキュッとひとくちで

ウェルカムドリンク

席に着くと、着物を着た店員さんがウェルカムドリンクを運んできてくれました。

小さなグラスには冷たい緑茶が入っています。キュッとひとくちで飲み干しましょう。

冷えたお茶が身体に染み渡り、頭がシャキッとするような感覚になりました。目が覚めますね。

日本中からこだわりのお茶が集結。珠玉の一杯をいただこう

全国のお茶がズラリ。豊富なメニューからおすすめを注文

メニュー一部

メニューをチェックします。さすが日本茶専門店とだけあって、メニューはお茶と上生菓子のみ。

日本全国から集められたというこだわりのお茶がズラリと並び、どれを注文しようか迷ってしまいました。

1人では決められなかったので、店員さんおすすめのお茶を注文。ついでに上生菓子もいただくことにしましょう。

赤い重箱からこんにちは。可愛らしい季節の上生菓子も

上生菓子①

上生菓子を頼むと、店員さんが赤い重箱を席まで運んできてくれました。

蓋を開けると、中には季節の上生菓子が!この中から好きなものを選ぶ方式となっています。

上生菓子②

和菓子は、見た目だけではどんな味か想像しにくいですよね。でも安心してください。店員さんがひとつずつ丁寧に説明をしてくれます。

上生菓子はテイクアウトもできるので、お土産にもおすすめですよ。

日本茶ソムリエが淹れる贅沢なお茶をゆっくり味わう

茶凛おすすめの「四天王」。ほのかな甘みとコクに驚く

四天王無上、上生菓子

注文したお茶が運ばれてきました。今回頼んだのは茶凛おすすめの抹茶、「四天王(無上)」です。

2016年の日本茶アワードで日本一を受賞したという「四天王(無上)」、なんと一杯1,400です。

こんな高級な抹茶は飲んだことがないため、ドキドキしながら一口いただきます。

驚きました。苦みが全くありません。強い甘みとまろやかな口当たり。まさに「無上」の味わいです。

ゆっくり味わっていただきます。

「蝋梅」はシナモン風味が珍しい。季節を感じる一品

蝋梅①

上生菓子もいただきます。こちらは「蝋梅」です。

表面にはシナモン風味の餡子が。和菓子なのに珍しいなと思ったので、選びました。

見た目は、なんだかモンブランのようですね。

蝋梅②

半分に割ると、中からこし餡が出てきました。一口いただくと、シナモンの甘い香りが広がります。

こし餡とシナモンの相性も抜群。抹茶と一緒にいただくと、気持ちがほぐれる極上の味わいです。

「塩豆大福」を持ち帰り。お茶や生菓子を自宅で楽しもう

塩豆大福

せっかくなので、「塩豆大福」を持ち帰ることにしました。こちらは数量限定の商品だそうです。

ほんのり塩気が効いたお豆と、甘い餡子のハーモニー。甘じょっぱさがクセになります。

茶凛では茶葉も購入できるので、自宅でゆっくりお茶と和菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。

鎌倉小町通りの隠れ家。「茶凛」で安らぎの時間を過ごそう

鎌倉小町通りの隠れ家、「茶凛」をご紹介しました。

いつも混雑している鎌倉ですが、「茶凛」なら比較的ゆっくり落ち着いてお茶を楽しめるはずです。

全国から集められた選りすぐりの日本茶は、全部飲んでみたいほど魅力的なものばかり。

日本茶ソムリエが丁寧に淹れてくれるので、極上の一杯を味わえるでしょう。

鎌倉で安らぎの時間を過ごしたいときは、ぜひ「茶凛」を訪れてみてはいかがでしょうか。

▼小町通りのおすすめ食べ歩きスポットはこちら
小町通りで食べ歩き!新名物スイーツや定番グルメを厳選してお届け

「茶凛」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6−28

    【営業時間】11:00~21:00

    【公式サイト】https://charin-kamakura.com/index.html

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

鎌倉市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

mizokawa kanami

mizokawa kanami

会社員からライターに転身。自慢の健脚でどこまでも歩き、穴場スポットを見つけるのが得意。趣味は旅行とサウナ。旅先はサウナ基準で決めるほどのサウナ好き。いつか全国のサウナを制覇したい!