こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

「武平作 栃木本店」でカフェタイム!作りたてお煎餅や苺スイーツをお土産に

栃木県|【更新日】2024年2月6日

「武平作 栃木本店」でカフェタイム!作りたてお煎餅や苺スイーツをお土産に

「武平作 栃木本店」は、市内に工場を持つ「ひざつき製菓」が運営するお店。

お菓子が並んでいるだけでなく、できたてのスイーツを楽しむこともできますよ。広々としたテラス席で、優雅な時間を過ごすのもおすすめ。

武平作 栃木本店の魅力や、おすすめ商品についてご紹介します。

目次

栃木県内に店舗をもつお菓子屋「武平作」の本店

広々とした駐車場を持つ、モダンな外観

武平作栃木本店1

栃木県内に5店舗展開している「武平作」。栃木本店の隣には、運営元である「ひざつき製菓」の工場があります。

栃木本店は、観光客でにぎわうまちなかから車で5分ほど。駐車場が広く、ゆったりと買い物が楽しめますよ。おしゃれでモダンな外観を目印にしてみて。

電車で訪れる場合は、栃木駅前にある「武平作だんご 栃木駅前店」でお土産探しをしてもいいですね。

「米心伝菓」をモットーに、素材にこだわっている

武平作栃木本店2

武平作のこだわりは、素材を見極めること。

北海道産の小豆や栃木県北で育てられた米など、どのような人が育てているのか現地に足を運んで確認しています。

農家さんが愛情を込めて育てた素材で作る、武平作のお菓子。自分へのご褒美や大切な人へのお土産にぴったりですよ。

広いテラスがある甘味亭で、ゆっくりひとやすみ

太陽の光が降り注ぐ「おひさまテラス」

武平作栃木本店3

武平作 栃木本店には、のんびり休憩できる「おひさまテラス」があります。

四季折々の美しい花に囲まれながら、贅沢な時間が過ごせますよ。1月の取材時は、可憐に咲くビオラや彩りのある木々が美しかったです。

お気に入りの席を見つけて、ほっと一息

武平作栃木本店4

おひさまテラスには、さまざまな席があります。

店舗に面した屋根付きの席に、太陽の光を感じるテーブル席、庭を眺めながら一休みできるカウンタータイプの席まで!

お気に入りの場所を見つけて、ゆったりと過ごしてみては。

子ども連れでも楽しめる工夫が満載

武平作栃木本店5

テラス内には子どもが楽しめるような工夫も。チョークで自由に落書きできる黒板や遊具、思いっきり駆け回れる広い芝生スペースがあります。

遊ぶ子供を見守りながら大人はカフェタイム、といった過ごし方ができますよ。

「できたてキッチン」でスイーツやお団子を味わう

季節に合わせたスイーツを堪能しよう

武平作栃木本店6

武平作 栃木本店には、目の前で作ったお菓子を提供する「できたてキッチン」を併設。

「ときめきプレート いちご」は、あんみつやお団子、大福など、武平作自慢の和菓子といちごがコラボレーションした自信作。例年1月から3月中旬頃まで販売しています。

冬以外にも夏はかき氷、秋は栗のように、季節に合わせた絶品スイーツが食べられますよ。

やわらかもちもちの作りたてお団子も必見

武平作栃木本店7

できたてキッチンで食べてほしいのは、もっちりとした作りたてのお団子です。

持ち帰り用に販売しているお団子と違って、外側はカリッ、内側はもちっとした独特の食感が味わえます。

味のバリエーションが豊富なので、ぜひ食べてみてください。

ゆったり過ごせるイートインスペースも完備

武平作栃木本店8

テラスが寒かったり、暑かったりした場合でも、店内のイートインスペースが利用できます。

1月に訪れた際は、いちごのクッションが設置されており、写真映えも抜群でした。

できたてキッチンで注文すれば、セルフサービスでお茶やお冷を飲むことも可能です。

広い売り場でお気に入りのお土産を見つけよう

高い天井の売り場は、ジャンルごとにお菓子が並ぶ

武平作栃木本店9

武平作 栃木本店は、お土産店としても人気です。

広い売り場には所狭しとお菓子が並び、訪れた人を楽しませています。

バレンタインやお中元、お祝い事など、行事に合ったギフトも購入できますよ。

遠方の場合は、お店から郵送することも可能

武平作栃木本店10

荷物を増やしたくない場合は、お店から自宅や贈り先に郵送してもいいでしょう。

専用カウンターがあるので、後ろに待っている人を気にせず用紙に記入ができますよ。遠方からの来訪でも、安心して買い物を楽しめます。

武平作 栃木本店で人気のお土産をご紹介!

もっちりとしたお団子は、好きな組み合わせにできる

武平作栃木本店11

武平作 栃木本店でもっとも人気があるのは、毎日作っている自家製のお団子です。

あんこやみたらし、磯部など、好きな味を組み合わせて持ち帰りができますよ。

賞味期限は当日中なので、その日に食べられない場合は別のお土産を選んだほうがいいでしょう。

日持ちするお土産なら、工場で作りたてのお煎餅を

武平作栃木本店12

翌日以降にお土産として渡すなら、お煎餅がおすすめ。隣接する工場で作った、おいしい米菓がそろっています。

なかでも人気なのは「城壁」シリーズ。サクッとした食感と、割れ目にしみ込んだ深い味わいがクセになる一品です。

自分へのお土産にぴったりな、小袋のお菓子も

武平作栃木本店13

気軽に買えるお土産として、小袋タイプの米菓も人気があるそうです。

カルシウムたっぷりの「じゃこ揚げせん」や濃厚な味わいの「紅しょうがせんべい」は、手が止まらなくなるおいしさ!

「武平作 栃木本店」で、栃木のおいしいを見つけてみて

武平作 栃木本店には、ひざつき製菓のこだわりが詰まったおいしいお菓子がたくさん!

お土産を探したり、季節のスイーツを味わったりと、さまざまな楽しみ方ができます。

小さな子どもから年配の方まで幅広い層に愛されているお店で、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

武平作 栃木本店へのアクセス

  • 【住所】栃木県栃木市城内町2-15-1

    【電話】0282-25-2575

    【営業時間】9:30〜18:00
    できたてキッチン 10:00〜16:00

    【定休日】なし

    【公式サイト】https://buheisaku.com/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

島六実

島六実

栃木県生まれ・栃木県育ち、息子を愛するアラフォーママ。フリーライターとして、栃木県の美しい自然や絶品グルメ、おすすめスポットを発信しています。自宅で食べる宇都宮餃子と、抹茶スイーツ巡りが大好き!