群馬土産の定番!群馬・高崎市「ガトーフェスタ ハラダ本館」をご紹介
群馬県|【更新日】2024年2月2日

旅行先ではやはりご当地銘菓をチェックしますよね。
群馬といったらやはり、「ガトーフェスタ ハラダ」の「グーテ・デ・ロワ」のラスクではないでしょうか?
今回は高崎市にある本店を取材。定番の「グーテ・デ・ロワ」や、限定商品などを紹介します。
目次
「本館シャトー・デュ・ボヌール」は本社工場の隣!
「ガトーフェスタ ハラダ」の「本館シャトー・デュ・ボヌール」は、本社工場の隣にあります。工場では、ラスク製造の様子を無料で見学することができますよ。
県内外をはじめ、本館を含め32店舗ある「ガトーフェスタ ハラダ」の全てが詰まったといっても過言ではないのがこちらの店舗です。
平日にもかかわらず、店舗前の駐車場は入れ替わりが常にあるほど繁盛していました。
▼工場見学の紹介はこちら
子どもから大人まで楽しめる!高崎「ガトーフェスタ ハラダ」の工場見学
広々とした店内には目移りしそうなほど多くの商品が
贈り物の定番「グーテ・デ・ロワ」は豊富なラインナップ
「ガトーフェスタ ハラダ」の定番商品「グーテ・デ・ロワ」は贈り物に嬉しい、缶入りや箱入りの種類も豊富なラインナップ。
内容のボリュームも、ちょっとした贈り物にぴったりなものをはじめ、大人数向けのサイズまでありました。
さまざまなシーンに向いた商品が用意されているのも嬉しいですね。
地域限定や店舗限定商品も多くあるので見逃せない!
「ガトーフェスタ ハラダ」は定番商品はもちろんのこと、地域限定商品や店舗限定商品を取り扱っているのも魅力的です。
パッケージにぐんまちゃんが入っているこちらの「グーテ・デ・ロワ 群馬エディション」は、群馬県産の小麦粉を使用した群馬県限定のラスクです。
こちらの「シフォンケーキフォーユー」は直営店限定の商品です。
ホールのシフォンケーキと、カップに生クリームがトッピングされたすぐに食べられる2種類がありました。
限られた店舗でしか購入することができないので、こちらも必見ですね!
群馬限定「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」を購入!
スタッフの方にこちらの店舗の一番人気を伺うと、「グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ」とのことでした。
確かに店内の至る所に陳列されており、多くのお客様が手に取っていましたよ。
キャラメル色で窓のようなデザインのかわいらしいパッケージも魅力的です。
おすすめ商品を購入し、自宅に帰ってさっそく食べてみました。
ココア風味のラスクにチョコレートクリームとキャラメルフレークが挟まっています。
中のキャラメルフレークのカリッとした食感がアクセントになったラスクで、ラスクとの相性も抜群でとても美味しかったです。
店内窓際には椅子やテーブル、ドリンクバーも
店内窓際には椅子やテーブルが設置されており、ドリンクバーもありました。
家族連れなど大人数で来店した際にはお子さんなど、座ってドリンクを飲みながら買い物を待てるのもいいですね。
きめ細やかなサービスが、買い物客にとってはとても嬉しいポイントです。
群馬のお土産探しならぜひ「ガトーフェスタ ハラダ」へ!
「ガトーフェスタ ハラダ本館シャトー・デュ・ボヌール」を紹介しました。
本館ということもあり、店舗も広くて豊富なラインナップの商品が並んでいますので、お土産選びに困ることはありません!
ホスピタリティも非常に高く、親切なスタッフの方々が案内してくださるのも嬉しいです。
お土産選びにも最適なので、皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
「ガトーフェスタ ハラダ本館シャトー・デュ・ボヌール」へのアクセス
-
【営業時間】10:00~19:00
【住所】群馬県高崎市新町1207
【電話番号】0274-43-1100
【定休日】元日のみ
【公式サイト】https://www.gateaufesta-harada.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。