伊豆の穴場スポット25選!観光からグルメまで人に教えたくなる情報満載
静岡県|【更新日】2024年1月25日

静岡屈指の観光地である伊豆。温泉にビーチ、テーマパークやパワースポットもあり、1年を通して国内外から多くの観光客が訪れます。
また、海や山に囲まれているため、海の幸と山の幸両方のグルメが堪能できるのも魅力の一つ。今回は定番の旅行先である伊豆の中から、少し変わったスポットや知る人ぞ知る穴場スポットをご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
好奇心をくすぐられる!伊豆高原「まぼろし博覧会」
目の前に広がる驚きの異空間
伊豆高原にある「まぼろし博覧会」は、好奇心をくすぐられっぱなしになるテーマパーク。広い敷地内はエリアごとに個性的な展示が楽しめます。
例えば巨大な聖徳太子像、ストリップ劇場から持ち込んだ物品たち、マネキンが大量にあるエリアなど。ここだけでしか見られない、インパクトが非常に大きい博物館です。
▼詳しくはこちら
明日が楽しくなる!静岡の一風変わったテーマパーク「まぼろし博覧会」
まぼろし博覧会へのアクセス
-
【営業時間】9:30~17:30(入場は閉館30分前まで)※季節によって変動あり
【住所】静岡県伊東市富戸梅木平1310-1
【駐車場】あり(無料)
【料金】大人1400円、小中学生600円
縁結び・安産祈願に、伊東「音無神社」
源頼朝と八重姫もデートした歴史的スポット
伊東市の松川沿いにある豊玉姫命を祭る音無神社。鎌倉時代には源頼朝が八重姫と恋に落ちここで密会したといわれており、縁結びの神社として知られています。境内にはたくさんのハート形の絵馬も。
毎年秋に行われる「尻つみ祭」という独自の祭りは、全国から見物客が訪れる面白い行事!奇祭と呼ばれる尻つみ祭の開催日を狙って訪れてみてください。
▼詳細はこちら
天下の奇祭・尻つみ祭と縁結びで盛り上がる!伊東・音無神社
音無神社へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市音無町1-12
【駐車場】なし
「伊豆ホース・カントリー」で感動の乗馬体験
見晴らし最高!絶景牧場で馬と戯れる癒し時間
伊豆高原の高室山の山頂にある伊豆ホース・カントリーは、パノラマビューが最高に気持ちのいい牧場。エンデュランスという乗馬競技用の馬を放牧していて、事前予約をしておけば乗馬体験もできます。
大自然の絶景をバックに優しく温かい馬の背中に乗せてもらうと、心身ともに癒されること間違いなし。餌やり体験もおすすめです。
▼詳しくはこちら
伊豆ホース・カントリーで馬と感動のひととき。眺望が素晴らしい爽快牧場
伊豆ホース・カントリーへのアクセス
-
【営業時間】10:00~15:00
【住所】静岡県伊東市富戸1316-1
【休園日】競技会開催日の金曜、土曜は一般での観光は不可
【駐車場】無料
【入場料】500円
知る人ぞ知る絶景の「大淀・小淀」で海遊び
天然の2つのプールは360度の絶景
城ヶ崎海岸のすぐ近くにある2つの潮溜まり、大淀・小淀は天然の大小2つのプール。
全方位が絶景で、ゆったりと海に入ってのんびり過ごすも良し、小淀は水深も浅く周りも岸壁で守られているので子供にも比較的安心な海遊びの場です。
穴場スポットなので、人が多すぎないのもおすすめポイント!近くに吊り橋もあり橋の上から見る景色もまた違って素敵ですよ。
▼詳しくはこちら
伊東の秘境「大淀・小淀」散策路や橋立つり橋で、伊豆の大自然を感じる
大淀・小淀へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市八幡野
【駐車場】無料
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
東京ドーム26個分!壮大な「稲取細野高原」
伊豆でも有数の見渡す限りの絶景に感動!
空と山と海、見渡す限り爽快なパノラマビューが広がる稲取細野高原は、高い木々がなく視界に何も遮るものない、自然が織りなす絶景を楽しめるスポット。
壮大な景色を眺めながら、思いっきり深呼吸をしてみてください!美味しい空気が体にいきわたり心身とも爽快に。ドライブコースに組み込んで、車を停めてハイキングを楽しみましょう。
▼詳しくはこちら
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング
稲取細野高原へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3
【駐車場】第1駐車場(41台)、第2駐車場(103台)、第3駐車場(約10台)、いずれも無料
滝めぐりが楽しめる観光名所「河津七滝」
マイナスイオンを浴びながら珍しい地形を散策
実は全国的に降水量の多い伊豆・天城エリア。天城山から雨が染み出し河津川ができ、その水が滝となって七つの滝が連続する不思議な地形を生み出しました。
それが河津七滝(かわづななだる)と呼ばれています。周辺は歩道も整備されており、安心して散策可能。それぞれの滝には名前がついており、形や大きさも様々で自然の驚異を感じます。
▼詳しくはこちら
日本随一の滝密集地帯!河津七滝(ななだる)巡りで自然散策を楽しむ
河津七滝へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本
【駐車場】無料
【公式サイト】https://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/143/
熱川温泉のシンボル「お湯かけ弁財天」
アツアツの温泉を弁財天様にかけて願い事を
白い湯気が1日中上がっている熱川温泉街。そこにアツアツの温泉のお湯をかければ願いが叶うといわれている弁財天様が祀られています。
特に金運アップを願ってお参りに来る人々が多く、お金を洗う銭洗池もあります。
温泉グルメの温泉たまごも欠かせません!駅前で温玉セットが販売されており、濃厚な熱川温泉で作る温泉たまごの味は格別ですよ。
▼詳しくはこちら
熱湯を浴びせて金運上昇!?熱川のパワースポットお湯かけ弁財天
お湯かけ弁財天へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本
【料金】なし
【駐車場】なし
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
伊豆の珍百景!トイレの神様「明徳寺」
ご利益パンツに便器風賽銭箱に珍オブジェ!
天城湯ヶ島にある明徳寺はトイレの神様が祀られているお寺。ありとあらゆる下のご利益祈願に人々が訪れます。
下の形を模したご神体や便器の形の賽銭箱に思わず二度見。売店では祈祷済みのパンツの販売も!
参拝方法も独自で賽銭箱をまたいでお賽銭を入れ参拝します。子宝祈願や良縁成就、下の健康祈願にぜひ訪れてほしい穴場すぎるスポットです。
▼詳しくはこちら
ひときわ異彩を放つ天城「明徳寺」珍スポット、トイレの神様とは?
明徳寺へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市市山234
【料金】なし
【駐車場】あり
樹齢450年「天城の太郎杉」に会いに行く
圧倒的に大きく今も成長中の生命力みなぎる太郎杉
滑沢渓谷に沿った遊歩道を歩いて行くと現れる巨大な杉の木。樹齢450年を過ぎながら、今なお成長し続けている「天城の太郎杉」は、間近で見ると圧巻です!
あたりは静まり返り、思わず深呼吸したくなる清々しい空気に包まれていて、まさに神聖な場所といった空間。太郎杉の近くに行くと不思議と力をもらえそうな、穴場のパワースポットです。
▼詳しくはこちら
自然の中で深呼吸。樹齢450年の巨木「天城の太郎杉」に出会う旅
天城の太郎杉へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ヶ島
【駐車場】あり(滑沢渓谷駐車場)
数多くの文豪に愛された「湯ヶ島・湯道」
ノスタルジックな雰囲気に浸り歴史に思いを馳せる
天城山中にある天湯ヶ島温泉は静かな温泉地で、このエリアは井上靖や川端康成など多くの文人が訪れました。お風呂に向かう遊歩道「湯道」にある文人や歌人の歌碑も見どころ。
また近くには出会い橋と呼ばれる「女橋」「男橋」の2つの橋があり、向こう側から渡ってきた異性が運命の人になると言われています。観光客も多すぎず穴場の散策スポットですよ。
▼詳しくはこちら
ユニークな狛犬や出会い橋。文豪も愛した伊豆・天城湯ヶ島の魅力
天城湯ヶ島温泉へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市湯ケ島
【公式サイト】https://amagigoe.jp/tomaru/
すぐ横まで近づける「旭滝」でパワーチャージ
落差105メートルで迫力満点
旭滝は修善寺温泉街から車で10分ほどの場所にある、知る人ぞ知る穴場スポット!観光客も多くなく、自然あふれる空間をゆっくりと満喫できます。
落差105メートルで流れ落ちる滝は迫力満点。遊歩道を歩いた先の展望台からは、手が届きそうなくらい間近で滝を見ることができます。12月上旬~中旬は紅葉が見ごろです。
▼詳しくはこちら
迫力満点の旭滝を真横から楽しもう!伊豆・修善寺の穴場な癒しスポット
旭滝へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市大平
【料金】なし
【駐車場】あり 4台 トイレ有
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
滝と川のパワースポット、三島「瀧川神社」
龍にまつわる神社で龍神パワーにあやかる
静かで優しい雰囲気ですが、強いパワースポットとして知られる瀧川神社。水神や龍神など水にまつわる神だといわれている、瀬織津姫命を祀っている神社です。
祭事などで巫女舞が奉納される様子が動画コンテンツで配信され、「ころもちゃん」の愛称で海外からの人気もあるのだとか。三島のおすすめローカルスポットです。
▼詳しくはこちら
古くから水の信仰を集める、三島の瀧川神社へ滝の浄化パワーを受けに行こう
瀧川神社へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市川原ケ谷755-1
【料金】なし
【駐車場】なし
地元の味を堪能できる「伊豆・村の駅」
お土産の購入はもちろん、お食事処でグルメも満喫!
自然豊かな伊豆は新鮮な食材の宝庫。地域の物が集まる「伊豆・村の駅」では、コーンや芋、椎茸など山の幸や沼津港から仕入れるまぐろ、しらす、桜えびなど新鮮な海の幸を購入できます。
お食事処では絶品アジフライや村のコーンを使った料理、そして伊豆の椎茸を使った椎茸バーガ—などが人気。スイーツやお茶、塩、味噌など、名物のお土産も揃います。
▼詳しくはこちら
伊豆のうまいもんが何でも揃う!食のテーマパーク「伊豆・村の駅」
伊豆・村の駅へのアクセス
-
【営業時間】9:00~17:00(年中無休)
【住所】静岡県三島市安久322-1
【駐車場】200台(無料)
【公式サイト】http://www.muranoeki.com/
国の天然記念物・名勝に指定!三島「楽寿園」
自然の景色に可愛い動物、アスレチックも
楽寿園は三島市の市立公園で、国の天然記念物及び名勝に指定されています。明治時代中期の貴重な建物や、毎日水位の変わる不思議な池は見どころです。
他にもレッサーパンダやプレーリードッグ、ミニ豚、アルパカ、与那国馬など20種類以上の可愛い動物も観察でき、お子様連れの方にもおすすめしたい観光スポットです。
▼詳しくはこちら
自然や動物園など癒しがいっぱい!駅からすぐの三島市立公園「楽寿園」
楽寿園へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市一番町19-3
【開園時間】9:00~17:00(4月~10月)、9:00~16:30(11月~3月)
【休園日】月曜(月曜が祝日、振替休日の場合は開園し翌日の火曜休園)、年末年始
【駐車場】有
【公式サイト】https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「下田ロープウェイ」で絶景の空中散歩
3分間のロープウェイで下田の街並みを見下ろす
伊豆急下田駅からすぐのところに下田ロープウェイ乗り場があり、山頂まで3分ほどの空中散歩を楽しめます。
絶景好きには特におすすめしたい穴場のスポットで、3分間と短い時間ですが目の前に広がる伊豆の大自然は格別!
春には桜、夏には青々とした山、秋には紅葉、冬は静寂の美しい空気と季節の移ろいも感じられます。
▼詳しくはこちら
寝姿山から望む伊豆三景!下田ロープウェイで絶景ビュースポットへ
下田ロープウェイへのアクセス
-
【住所】静岡県下田市東本郷1-3-2
【営業時間】8:45~17:00(季節によって変動)
毎時00分、15分、30分、45分 発車(上り下り同時発車)【乗車料金(往復)】大人(中学生以上)1500円、小人(小学生)750円
【駐車場】無料 約35台(ロープウェイ利用時間内のみ)
【公式サイト】https://www.ropeway.co.jp/wp/
眼前に広がる青い海!伊豆の景勝地「爪木崎」
青い海の絶景と美しい花々に癒される
爪木崎は全国でも有数の景勝地であり、青い海と岬の美しい景色はまるで物語の中に入り込んだかのような気持ちになります。遊歩道を散策したり、爪木崎のシンボルの灯台を見に行くのもおすすめ。
また、野水仙の群生地としても知られており、ピーク時にはなんと300万本も咲き誇ります!近くには大きな植物園もあり、南国フルーツや熱帯植物を見ることができますよ。
▼詳しくはこちら
300万本もの野水仙の群生地「爪木崎」美しい海が広がる下田の景勝地を散策
爪木崎へのアクセス
-
【住所】静岡県下田市須崎
【駐車場】あり(200台、500円)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
岬に佇む美しい鳥居が目印「御浜岬公園」
青く輝く海と岬にそびえたつ赤い鳥居は一見の価値あり
西伊豆でも有数の絶景スポットである御浜岬公園は、かつて都市景観大賞を受賞したこともあるほど美しい風景として知られています。
駿河湾と戸田湾に挟まれた岬は一帯を歩くことができ、散策するととても気持ちがいいですよ。人もあまり多くなくゆっくり歩くには絶好の場所。
御浜岬の突端には古い歴史を持つ諸口神社の鳥居が立っており、海との景色も相まって幻想的な光景を見ることができます。
▼詳しくはこちら
美しい海と岬に佇む大鳥居。戸田・御浜岬公園で記憶に残る港歩き
御浜岬公園へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市戸田字御浜2710-1
【駐車場】無料(夏季有料)
地域に愛される「戸田塩」の製塩所
地元の女性たちが作り続ける戸田塩
日本一深い湾、駿河湾の深海からくみ上げた海水から作られる戸田塩。
戸田塩は、漁業・観光業が衰退していく戸田の地域の為に、と立ち上がった女性たちが戸田で古くから伝わる塩作りを復活させたことから始まりました。
今ではすっかり有名になり、「ふるさとづくり大賞」の奨励賞や「農林水産大臣賞」も受賞しブランド塩に成長しました。
▼詳しくはこちら
地元女性たちが作る愛情たっぷりの塩。西伊豆名産「戸田塩」の製塩所を見学
戸田塩の会へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市戸田3705-4
【営業時間】8:30~15:30
【定休日】水曜日、また荒天・強風時
【料金】無料
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://www.npo-hedashio.jp/
ガラスのふるさと西伊豆の「宇久須神社」
西海岸の街にたたずむ歴史と風情溢れる神社
伊豆半島の西海岸、西伊豆町にある宇久須神社。
美しい緑に囲まれた境内、神社のすぐそばには宇久須川のせせらぎ、海岸の町のにおい、風鈴の優しい音。まるで物語の中に入ったかのような懐かしい気持ちになるスポットです。
西伊豆はガラスのふるさととして知られており、宇久須神社では毎年たくさんの風鈴を展示する「風鈴神社」が催されています。
▼詳しくはこちら
ガラスのふるさと西伊豆。涼を運ぶ「宇久須神社」の青い風鈴
宇久須神社へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1
【駐車場】あり 無料
【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/ugusujinjya
※風鈴神社の開催は期間限定です。開催予定はサイトをご確認ください。
ディープな深海ワールドへ「駿河湾深海生物館」
ココリコ田中さんが名誉館長!興味深い深海の世界
戸田は深海魚の街として知られ、度々深海魚があがります。そんな深海魚の世界を垣間見ることができるのが駿河湾深海生物館。
剥製が30体以上、ホルマリン漬けの標本が150体以上、模型も40体以上で様々な角度からじっくりと観察できます。見たことのないような珍しい生物たちに釘付けになること間違いなしです!
▼詳しくはこちら
シャッターが止まらない!世にも珍しい駿河湾深海生物館の深海魚コレクション
駿河湾深海生物館へのアクセス
-
【営業時間】9:00~16:30
【住所】静岡県沼津市戸田2710-1
【駐車場】有(無料)
【入館料】大人200円 中学生以下100円
【定休日】水曜日・祝日の翌日・年末年始
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
伊東の海鮮グルメに悶絶!「磯料理 開福丸」
伊東の老舗で味わう新鮮・絶品の海の幸
伊豆・伊東のグルメといえばやはり新鮮な魚介類!開福丸では獲れたての美味しい鮮魚料理がいただけます。伊東オレンジビーチ沿いにあるので、店内からも海の景色が。
お店の看板料理はアジのたたき定食。新鮮なアジは少しの臭みもなくプリプリで絶品。アジフライも感動モノの美味しさで地元の方々にも人気ですよ。
▼詳しくはこちら
一度食べたら忘れられない!知る人ぞ知る伊東の名店で絶品海鮮ランチ
磯料理 開福丸へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市松原町7-8
【営業時間】11:00~15:00(ランチ)、17:00~20:00(ディナー)
【定休日】木曜日
【駐車場】あり
名店でいただくご当地グルメ「わさび園かどや」
わさびを作り続けて100年以上!本物の味を堪能
チューブではなく本物のわさびの美味しさに気づき、そしてその美味しさにハマってしまう、そんな体験が待っているのが老舗の名店「わさび園かどや」。
自分ですりおろした生わさびをのせて食べる名物わさび丼は、ぜひ食べてほしい一品!ツーンと辛い中にも甘味が感じられ、どんどんご飯がすすみます。
他にもわさびメニューが充実していて、存分にわさびを堪能できるお店です。
▼詳しくはこちら
香り・辛味・甘味が絶品!伊豆河津「わさび園かどや」で食す本物のわさび丼
わさび園かどやへのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本371-1
【定休日】水曜日
【駐車場】あり(20台)
自慢の活あじを堪能「内浦漁協直営いけすや」
シーサイドドライブで名物グルメを食べに行こう
沼津市内浦にある大人気の食堂「内浦漁協直営いけすや」。漁港が目の前にあり、ここでは絶品の活あじが食べられるとあって、連日賑わいをみせています。
定番の活あじ丼や人気の活あじふらい定食など、活あじ尽くしのメニューが並び、美味しそうなラインナップに目移り。
併設の売店で干物や塩辛など漁協自慢の逸品も購入できるので、見逃さないようにチェックしてくださいね。
▼詳しくはこちら
キラキラ輝く自慢の活あじ!沼津「内浦漁協直営いけすや」で頂く絶品メニュー
内浦漁協直営いけすやへのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市内浦小海30-103
【営業時間】
(食堂)11:00〜15:00(ラストオーダー14:30)
(物販)9:00〜16:00
【定休日】水曜、木曜
【駐車場】あり、無料
【公式サイト】https://ikesuya.com/
南国下田「スパイスドッグ」の絶品カレー
オープンして33年、まるで海外のような趣の人気店
南伊豆下田にある、絶品カレーがいただけるお店「スパイスドッグ」。看板メニューのカレーはどれも本格的で絶品!タコライスやロコモコ、カフェメニューも充実しています。
サーフィン好きのオーナーが、海外の店舗にインスパイアされて作った店内は、おしゃれで開放感たっぷり。大きな窓からは迫力ある伊豆の山の姿を眺められ、晴れた日は気持ちが良いですよ。
▼詳しくはこちら
噂に名高い絶品カレー!南伊豆・下田「スパイスドッグ」で南国ランチ
スパイスドッグへのアクセス
-
【住所】静岡県下田市吉佐美1535-1
【営業時間】12:00~21:00
【電話】0558-23-2845
【定休日】水曜日(他不定休あり)
【駐車場】15台
ローカルグルメを大満喫「港の朝市」
お腹を空かせて行きたい!美味しいものに溢れる朝市
東伊豆町稲取の稲取漁港で毎週末開催される、知る人ぞ知る「港の朝市」。金目鯛の釜飯が大人気で、他にも大きな七輪の上で焼く干物の炭火焼きも絶品です。
伊豆のローカルグルメを楽しむならぜひ押さえたい穴場スポット。稲取産の農産物も購入でき、新鮮な果物や野菜、海の幸など、ついついあれもこれも買いたくなってしまいますよ。
▼詳しくはこちら
熱々のキンメ鯛釜飯が大人気!稲取・港の朝市でローカル旅を満喫
港の朝市へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354 東伊豆町役場庁舎駐車場
【駐車場】無料
【開催日時】毎週土日祝 8:00~12:00
【公式サイト】https://minatonoasaichi.wixsite.com/inatori
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
定番だけじゃない!魅力あふれる伊豆の穴場スポットへ
伊豆観光で行きたいおすすめの穴場スポットをご紹介しました。ちょっと珍しいスポットではクスリと笑ったり、地元の人と交流したり、定番スポットと併せて穴場スポットへもぜひ足を運んでみてくださいね。