こだわりの空間「ROBERT’S COFFEE」保土ヶ谷で過ごす北欧時間
横浜市|【更新日】2024年1月16日

世界トップクラスのコーヒーの消費量を誇る、フィンランド。
そんなフィンランドが誇る有名コーヒーチェーンが、「ROBERT’S COFFEE(ロバーツコーヒー)」です。
今回は神奈川県に初出店した「ROBERT’S COFFEE」で、ゆったりした北欧時間を過ごしてきました。
目次
高架下の北欧カフェ。こだわりコーヒーや食事を楽しめる
ロバーツコーヒーは、横浜市保土ケ谷にある高架下の新施設、「星天qlay」の一角にあります。
こだわりのコーヒーやお食事、フィンランドならではのスイーツなど、メニューはさまざま。フィンランドのカフェ文化を、堪能できるはずです。
では、早速店内に入ってみましょう!
ウッドテイストで落ち着く空間。のんびりと過ごせそう
座席は広くゆったりめ。窓から見える緑に癒される
ナチュラルでウッドテイストな店内。思ったよりも広々としています。
北欧風のチェック柄の椅子が可愛らしいですね。とても落ち着く空間です。
窓から見える緑を楽しみながら、のんびり過ごせるでしょう。
今回は、こちらのボックス席を利用しました。4人で座っても余裕があるほど、とてもゆったりとしています。
窓側にはコンセントが付いた座席もあり、PC作業をしたい方にもおすすめです。
開放感のあるテラス席。高架下にいることを忘れるかも
外にはテラス席もあります。高架下とは思えないほど、とても開放的な空間です。
この日は寒かったので店内にしましたが、暖かい日はぜひテラスも利用してみたいですね。
ポカポカ陽気の中で過ごすコーヒータイム、とても贅沢な時間になるでしょう。
お得な日替わりランチ。たっぷりドリンク付きで大満足
具沢山のサンドウィッチ。ジューシーなチキンを頬張る
さて、注文したランチセットが出来上がりました。こちらは日替わりランチのBセット、和風グリルチキンサンドウィッチです。
スープとサラダ、ドリンクもついた大満足なランチ。では、いただきます。
分厚いチキンをガブリ。とってもジューシーで食べ応えがあります。
シャキシャキのレタスと和風ダレがよく絡み、クセになる味わいです。ペロリと完食してしまいました。
チーズがトロリ。出来立てアツアツのグラタンで温まろう
日替わりランチのCセット、グラタンプレートもいただきました。
とろとろのチーズに、たっぷりの具材が入った熱々のグラタン。寒い冬にはぴったりです。
身体が芯から温まります。
飴色玉ねぎのコクがたまらない。スープ付きも嬉しい
ランチセットに付いてくるオニオングラタンスープにも、飴色玉ねぎがたっぷり。濃いめで、コクのある味わいです。
フィンランドの人たちも、寒い冬は熱々の食事を楽しんでいるのでしょうか。遠く北欧へ、思いを馳せてしまいました。
カップの中からこんにちは。可愛い仕掛けに心も和む
今回のセットドリンクは、カフェラテとデカフェにしました。
飲み進めると、カップの中に可愛らしいキャラクターを発見。心が和む仕掛けですね。思わずホッコリしてしまいました。
ドリンクのサイズも大きめなので、美味しいコーヒーをたっぷりと堪能できます。のんびりと、優雅な時間が過ごせそうです。
ロバーツコーヒーといえば!本国で人気のジェラートも
フィンランドは、実はジェラートも有名なんだそう。ロバーツコーヒーでは、本国で人気のジェラートも多数販売されています。
本場フィンランドで修行をした職人が作る、こだわりのジェラート。熱々のコーヒーと一緒に、是非食べてみてくださいね。
酸味のあるコーヒーがフィンランド流。充実のお家時間を
ご自宅で楽しめる、ドリップコーヒーやコーヒー豆も販売されています。
コーヒー大国のフィンランドでは、一日あたり4~5杯ほどのコーヒーを飲む習慣があるそうです。そのため、酸味のある浅煎りのコーヒーが主流なんだとか。
ラインナップを見てみても、酸味強めのあっさりとしたコーヒーが多く販売されていました。
お好みの一杯を見つければ、自宅で気軽に北欧時間が過ごせるでしょう。
保土ケ谷でフィンランドを体感!北欧時間を満喫しよう
フィンランドのコーヒー文化を堪能できるカフェ、ロバーツコーヒーをご紹介しました。
北欧テイストの落ち着いた店内で、フィンランド流のコーヒーをいただく…。高架下にいることを忘れるほど、贅沢な北欧時間を過ごせます。
ちょっとお茶をするだけでも、しっかり食事を楽しみたいときにもおすすめです。
保土ケ谷でフィンランド気分を味わいたいなら、ロバーツコーヒーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「ROBERT’S COFFEE」へのアクセス
-
【住所】神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地9 星天qlay D-1
【営業時間】8:00~20:30
【公式サイト】http://robertscoffee.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。