【関東近郊】春の観光におすすめ!日帰りや家族旅行に人気のスポット25選
関東|【更新日】2024年1月22日

春に訪れたい関東の人気観光スポットをご紹介します。
子供と一緒に楽しめるおすすめの施設や、春ならではの絶景を堪能できる場所など、さまざまな人気観光地をピックアップしました!
泊まりはもちろん、日帰り旅行にもぴったりの観光スポットが関東近郊にはたくさんあります。ぜひ参考にして関東の春旅計画を立ててみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【神奈川】春の訪れを体感「城山かたくりの里」
散策しながらかたくりの花々を愛でよう
「城山かたくりの里」は、かたくりが開花している3月〜4月の間だけ入園できる、期間限定の自然スポットです。
2000平方メートル以上の広さの敷地内には、約30万株のかたくりの花が自生しています。
整備された遊歩道やベンチが設置されているため、かたくりの花を観賞しながらのんびりと散策できますよ。
▼詳しくはこちら
春だけの限定公開!相模原「城山かたくりの里」に咲く約30万株のかたくり
城山かたくりの里へのアクセス
-
【住所】神奈川県相模原市緑区川尻4307
【営業時間】9:00~日没
【料金】500円
【駐車場】無料
【神奈川】自然溢れる芸術スポット「山口蓬春記念館」
四季折々の草花が彩る庭園もおすすめ
神奈川県葉山の緑に囲まれた「山口蓬春記念館」では、日本画家・山口蓬春が描いた絵画やコレクションの数々、実際に使用していた画室などを鑑賞できます。
芸術に触れるだけではなく、同館の庭園にも足を運んでみてください。
絵画のモチーフとなった花や桜の木といった草花が庭園を彩っている姿に出会えます。
▼詳しくはこちら
絵画・建築・庭園すべてが極上。葉山・山口蓬春記念館で至福のアート体験を
山口蓬春記念館へのアクセス
-
【住所】神奈川県三浦郡葉山町一色2320
【営業時間】9:30~16:00(入館は15:30まで)
【定休日】毎週月曜日(祝・休日の場合は開館、翌日休館)、展示替え日、館内整備日、年末年始
【料金】一般:600円、高校生以下:無料
【駐車場】なし(周辺に有料駐車場あり)
【公式サイト】https://www.hoshun.jp/
【神奈川】春の大人気スポット「里山ガーデン」
季節の花々が咲き誇る大花壇はまさに絶景!
関東で春を感じられる人気の観光地といえば「里山ガーデン」です。色とりどりの花々を楽しめます。
同ガーデンの中でも見逃せないエリアは、横浜市最大級の10,000平方メートルの大花壇。広大な花壇はまるで絵葉書のようです!
4月後半には、桜はあおあおとした葉を伸ばし、花壇では白やピンクのストックや水色のデルフィニウムなどいろいろな花が入れ替わり咲いています。大花壇を眺めながらピクニックをすることもできますよ。
▼詳しくはこちら
桜も満開!花ざかりの「里山ガーデン」で横浜の春を全身で感じよう
里山ガーデンへのアクセス
-
【住所】横浜市旭区上白根町1425-4 (よこはま動物園ズーラシア隣)
【駐車場】なし※最寄りのズーラシア北門駐車場をご利用ください。
【神奈川】子供と一緒に楽しめる「わんぱくらんど」
自然に囲まれた広大な公園で体を動かそう!
子供と一緒に思いっきり体を動かすなら「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」がおすすめです。
高さ10mもある木登りネットや全長44mのローラー滑り台といった、さまざまな大型の遊具で自由に遊べます。
また長さ67mの吊橋は、床板にすき間がありスリル満点です!大人でもドキドキしてしまうかも?
▼詳しくはこちら
「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」自然の中にある広大な敷地で遊ぼう!
小田原こどもの森公園わんぱくらんどへのアクセス
-
【住所】神奈川県小田原市久野4377-1
【営業時間】9:00〜16:30(駐車場8:30~17:00)
【定休日】月曜(祝日を除く)、祝日直後の平日、年末年始
【駐車場】あり(有料) ※土日祝日、繫忙期は予約制
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【神奈川】希少種を集めた人気観光地「金沢動物園」
春には桜も楽しめるおすすめアウトドアスポット
金沢自然公園の敷地内にある「金沢動物園」は、世界の希少な草食動物を中心に飼育・展示をしている動物園です。
コアラやインドゾウなど人気の動物をはじめとして、50種類ほどの動物をみることができます。
園内にはソメイヨシノが約180本植えられているため、動物と一緒に桜も観賞できるのもうれしいポイントです。
▼詳しくはこちら
金沢動物園で世界一周!コアラからインドゾウまで間近に見られるスポットを紹介
金沢動物園へのアクセス
-
【住所】神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15‐1
【営業時間】9:30~16:30(入園は16:00まで)
【料金】一般:500円、中人・高校生:300円、小中学生:200円
【駐車場】あり
【神奈川】箱根のアウトドア拠点「HAKONATURE BASE」
アウトドア好き必須スポット!カフェもショッピングも
アウトドア好きの人におすすめなのが箱根湯本にある「HAKONATURE BASE」。
トレイルランなどアクティビティをする人の拠点となるスポットですが、カフェとショップも併設されています。
そのため休憩やお買い物に立ち寄るのも良いですよ。バードウォッチングといった、有料ツアーも定期的に開催されています。
▼詳しくはこちら
箱根でアウトドアを楽しめる!新拠点「HAKONATURE BASE 」
HAKONATURE BASEへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】火曜
【駐車場】24台(有料)
【公式サイト】https://hakonature.jp/
【静岡】春の絶景!「みなみの桜と菜の花まつり」
菜の花の絨毯と桜に癒される春ならではの観光地
関東の人気観光地・伊豆半島の南に位置する南伊豆町では、春を感じられる景色に一足早く出会えます。
2月〜3月に開催される「みなみの桜と菜の花まつり」では、土手に咲く800本の河津桜と菜の花のコラボレーションを楽しめますよ。
写真を撮りながらゆったりと、春の景色を味わってくださいね。
▼詳しくはこちら
南伊豆の絶景!「みなみの桜と菜の花まつり」で一足先の春を楽しもう
みなみの桜と菜の花まつりへのアクセス
-
【住所】メイン会場:静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂 157-1
「道の駅下賀茂温泉湯の花」付近
伊豆急下田駅から東海バスで「九条橋」で下車【駐車場】イベント等開催期間中は有料(合計約200台)
【公式サイト】https://www.minami-izu.jp/
【静岡】春風を感じながら散策「せせらぎ散歩」
美しい水辺とせせらぎに癒されながら街歩き!
三島の源兵衛川のせせらぎに耳を澄ませながら街中を散策する「せせらぎ散歩」。
せせらぎの音に癒されるのはもちろん、川の中に飛び石や散策路があるので、大人も童心に帰って楽しめます。
また神社仏閣を通るルートなど、せせらぎ散歩には色々な散歩道がありますよ。お気に入りの散歩道を見つけてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
三島の美しい水辺、源兵衛川で楽しむ「せせらぎ散歩」
せせらぎ散歩へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市芝本町ほか
【料金】 なし
【駐車場】なし
【静岡】関東・桜の名所のひとつ「浜松城公園」
浜松日帰り旅行にもいちおしの観光スポット
「浜松城公園」は浜松市の中心にあり、地元の人も訪れる人気の観光名所です。
浜松城の天守閣をはじめ、日本庭園や緑豊かな公園があるため、大人から子供まで楽しめます。
春には浜松城を取り囲む美しい桜の風景に出会えますよ。関東の春旅におすすめの観光スポットです。
▼詳しくはこちら
散策にぴったりの浜松城公園。四季を通して楽しめる憩いのスポット
浜松城公園へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区元城町100-2
【料金】 無料
【駐車場】 あり
【静岡】観光のお土産にもおすすめ「長坂養蜂場」
人気のお菓子・はちみつラスクは見逃せない!
1935年創業のはちみつ専門店「長坂養蜂場」は、浜松観光に訪れたら外せないグルメスポットです。
お土産におすすめのはちみつラスクから、同店こだわりの貴重なはちみつ・三ヶ日みかん蜂蜜まで、バラエティ豊かなはちみつ製品を販売しています。
はちみつソフトクリームなど、テイクアウトメニューも充実していますよ。
▼詳しくはこちら
「はちみつのある暮らし」を提供する人気スポット、長坂養蜂場の楽しみ方
長坂養蜂場へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈97-1
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.1183.co.jp/
【静岡】まるで映画の世界!「ミモザ村」
春に訪れて楽しみたい可愛らしいガーデンと雑貨たち
映画に出てくるような可愛らしい煉瓦の建物が目印の雑貨店「ミモザ村」。
店内へ足を踏み入れると、所狭しと並ぶ海外の雑貨やアンティーク製品に心がときめきます。雑貨好きには堪らない穴場観光スポットです!
また同店敷地内のガーデンは異国情緒に溢れています。フォトジェニックな1枚をぜひ撮影してみてくださいね。
▼詳しくはこちら
異国情緒あふれる奥浜名湖の「ミモザ村」で過ごす癒しの時間
ミモザ村へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市浜名区三ヶ日町大崎16-16
【営業時間】11:30~16:00
【駐車場】あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【静岡】東伊豆で春の絶景ハイキング「稲取細野高原」
関東で出会える開放感たっぷりの景色と春風を堪能
東伊豆・「稲取細野高原」では、開放感たっぷりの伊豆の自然を見渡しながら爽快なハイキングができます。
広さはなんと東京ドーム26個分!高原内は遊歩道が整備されているため、本格的な登山装備をしなくても山頂までたどり着けます。
頂上からは相模湾や伊豆諸島などが一望でき、360度の絶景ビューを楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
登山装備不要!東伊豆・稲取細野高原で楽しむ、絶景パノラマハイキング
稲取細野高原へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150−3
【駐車場】第1駐車場(41台)、第2駐車場(103台)、第3駐車場(約10台)、いずれも無料
【静岡】自転車のテーマパーク「サイクルスポーツセンター」
友達や子供と一緒に珍しい自転車でサイクリング体験
家族や友達と目一杯遊べる施設としておすすめなのが「自転車の国 サイクルスポーツセンター」です。
同施設では各種サイクリングコースはもちろん、アトラクションやグルメまでバラエティ豊かに楽しめます。
中でも一般道では走ることができない、100種類以上のユニークな自転車は乗車必須です!
▼詳しくはこちら
自転車を全力で楽しむ!伊豆の体験施設「自転車の国 サイクルスポーツセンター」
自転車の国 サイクルスポーツセンターへのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市大野1826番地
【料金】大人(中学生以上):850円、小人(4才以下):650円
【定休日】毎週水曜日・木曜日(祝日は営業)※営業時間は季節や特別営業日によって変わります。
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://www.csc.or.jp
周辺のおすすめ宿
【山梨】日本三大奇橋のひとつ「猿橋」
橋の上から眺める景色にも注目
山梨県大月市にある日本三大奇橋のひとつ「猿橋」。橋脚を使用せず、四層のはね木によって支えられている珍しい橋です。
また橋の上からの景色もお忘れなく。高さ31mの橋からは、深い谷間を流れる川と木々を眺められます。
春の雰囲気に包まれた渓谷と猿橋の建築美をじっくり味わってみては?
▼詳しくはこちら
「猿橋」は日本三奇橋の一つ!大月で楽しめる四季折々の渓谷美に癒されよう
猿橋へのアクセス
-
【住所】山梨県大月市猿橋町猿橋
JR中央本線猿橋駅より徒歩20分【駐車場】あり
【山梨】日本最大級「丹波山のローラーすべり台」
家族や友達と滑れる!関東のスリル満点アクティビティ
日本最大級といわれる長さ247m、高低差42mもある「丹波山のローラーすべり台」。
丹波渓谷を眺めながら滑り降りていく瞬間のスリルと爽快感はたまりません。複数人で一緒に滑ればスピードアップ!
また、すべり台の頂上からは丹波山村を一望できます。景色もスリルも楽しめる人気の観光スポットです。
▼詳しくはこちら
丹波山のローラーすべり台は日本最大級!400円で絶景と爽快感が味わえる
丹波山・ローラーすべり台へのアクセス
-
【住所】山梨県北都留郡丹波山村1243
【営業期間】3月15日~9月30日:9:00~17:00時まで(受付16:30)、10月1日~11月30日:9:00~16:00時まで(受付15:30)
【定休日】水曜日
【料金】小中学生:200円、高校生以上:400円
【公式サイト】https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/kanko/suberidai.html
【栃木】約70体の化け地蔵が並ぶ「憾満ヶ淵」
日光の自然に癒されながら化け地蔵を数えてみよう
大谷川の小渓谷「憾満ヶ淵」。男体山から噴出された溶岩が作り出した奇勝で、美しい川の流れと緑が織り成す自然美が特徴の観光地です。
憾満ヶ淵に並ぶ約70体の化け地蔵は、見逃せない注目ポイント!数える度に数が異なるといわれているため、化け地蔵と呼ばれています。
お地蔵さんを数えながら、憾満ヶ淵を散策してみては?
▼詳しくはこちら
行きと帰りで数が違う!?化け地蔵に会える!紅葉にもおすすめの憾満ヶ淵を散策
憾満ヶ淵へのアクセス
-
【住所】栃木県日光市匠町
【アクセス】
JR日光駅・東武日光駅より東武バス「中禅寺温泉」または「湯元温泉」行きで6分、「総合会館前」下車徒歩20分【料金】なし
【駐車場】あり(無料)
【栃木】高山・亜寒帯の植物が勢揃い「日光植物園」
関東では出会えない希少な花も!穴場観光スポット
東武日光駅からバスで10分の距離にある「日光植物園」では、日本の高山や寒冷地の植物を観賞することができます。
関東では希少な花・キレンゲショウマや高山植物を観賞できるロックガーデン、湿原植物を育てるボッグガーデンなどがあり、見どころが盛沢山です。
▼詳しくはこちら
「らんまん」のモデル牧野富太郎気分で散策。高山植物やキレンゲショウマが見られる「日光植物園」
日光植物園へのアクセス
-
【住所】栃木県日光市花石町1842
【営業時間】9:00〜16:30(入園は16:00まで)
【定休日】月曜(月曜が祝日の場合はその翌日、月曜から連休の場合は最後の祝日の翌日が休園日)
【料金】大人(高校生以上):500円、小人(小中学生):150円
【駐車場】あり(普通車30台)
【栃木】世界一周?!「東武ワールドスクウェア」
関東で人気のミニチュアテーマパーク!
「東武ワールドスクウェア」は、1/25スケールにした世界各国の遺産や建築物を展示している人気のテーマパークです。
各展示物は再現性にこだわり、精巧に作られています。そのため、世界各地を観光している気分に!また園内には7cmの住人が住んでいます。
住人たちの暮らしぶりなども合わせて楽しんでくださいね。
▼詳しくはこちら
「東武ワールドスクウェア」日光で世界一周旅行!?展示物の見どころを紹介
東武ワールドスクウェアへのアクセス
-
【住所】栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
【営業時間】9:00~17:00(季節により変動あり)
【定休日】なし
【料金】中学生以上:2800円、4歳以上:1400円
【公式サイト】https://www.tobuws.co.jp/
【栃木】春にはビオラの絨毯「日光花いちもんめ」
関東以北最大級のベコニアガーデンに感動!
「日光花いちもんめ」は、一年中ベコニアを楽しめたり小動物と触れ合えたりと、大人も子供も楽しめる観光スポットです。
長さ90m、幅20mの大温室に並ぶベコニアは圧巻!また3月中旬〜5月中旬には、14色6万株のビオラが絨毯のように咲き誇ります。
美しい花々にうっとりしてしまいますよ。
▼詳しくはこちら
「日光花いちもんめ」で癒しのひととき!花と緑の楽園で鬼怒川の思い出作り
日光花いちもんめへのアクセス
-
【住所】栃木県日光市小佐越坂の下800
【営業時間】9:00~16:30(最終受付16:00)
【料金】
ベゴニア園:大人1,000円、子ども500円
ダリア園:大人500円、子ども250円、シニア450円
ベゴニア園+ダリア園:大人1,200円、子ども600円、シニア1,080円
ビオラ園:大人300円、子ども150円※大人は中学生以上、シニアは70歳以上
3歳以下の子供は無料
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【群馬】湖を眼下に空中散歩「榛名山ロープウェイ」
群馬の山々が織りなす絶景!快晴時は富士山も
群馬で絶景を見渡せる人気スポット・榛名富士山頂。榛名富士山頂へは「榛名山ロープウェイ」を利用して行くことができます。
乗車中はエメラルドグリーンの榛名湖が眼下に広がりますよ。榛名富士山頂から一望できる、群馬の緑豊かな山々や関東平野といった景色は圧巻です!
心地よい春風を感じながら絶景を堪能しましょう。
▼詳しくはこちら
榛名山ロープウェイで約3分!標高1300mの山頂へ天空散歩の旅
榛名山ロープウェイへのアクセス
-
【住所】群馬県高崎市榛名湖町845-1
【アクセス】車 関越自動車道渋川伊香保ICより約45分
電車 JR渋川駅よりバスで約1時間【営業時間】4月〜11月:9:00~17:00(登り最終16:30)、12月~3月:9:00~16:00(のぼり最終15:30)
【料金】片道 大人:500円、子供:250円、往復 大人:950円、子供:470円
【駐車場】あり(無料)
【群馬】体験も食も「榛名観光ボート&CAFE水月」
群馬の絶景を背景にボート遊びと絶品カフェスイーツ
アクティビティとグルメの両方を楽しめる「榛名観光ボート&CAFE水月」。
榛名観光ボートは群馬の雄大な山々に囲まれた榛名湖を、ボートで周遊したり釣り体験ができたりします。
ボート遊びに疲れたらCAFE水月へ。ジェラートや濃厚チーズケーキといった、休憩にぴったりの絶品スイーツを食べられます。
▼詳しくはこちら
スワンボートで榛名湖を一周!ワカサギ釣りやスイーツでリゾート気分を堪能
榛名観光ボート&CAFE水月へのアクセス
-
【住所】群馬県高崎市榛名湖町847
【アクセス】車 関越自動車道渋川伊香保ICより約45分/電車 JR渋川駅よりバスで約1時間
【営業時間】榛名観光ボート7:00~16:00、CAFE水月10:00~16:00
【定休日】不定休
【駐車場】近隣に市営駐車場あり(無料)
【公式サイト】https://harunako.net/
【千葉】太平洋を一望!絶景スポット「万木城跡公園」
春には桜、初夏には空いっぱいに泳ぐ鯉のぼり
房総を代表する城跡「万木城跡公園」。天守閣をモチーフにした展望台からは、いすみ市や太平洋を見渡せます。
眺めの良い場所にベンチが公園にあるので、ピクニックにもおすすめ。
春には桜が咲いたり、毎年5月3日には公園の空いっぱいに鯉のぼりが泳ぐ、万木城祭りが開催されたりと季節ごとに楽しめる穴場の観光地です。
▼詳しくはこちら
いすみのおすすめピクニックスポット!「万木城跡公園」と「ベッカライ プンクト」
万木城跡公園へのアクセス
-
【住所】千葉県いすみ市万木834
【料金】なし
【駐車場】あり(無料)
【千葉】春の房総旅行に!「九十九里ハーブガーデン」
四季折々のハーブ園と人気スイーツを満喫しよう
「九十九里ハーブガーデン」では季節ごとに楽しめるハーブ園や、地元で捕れた魚介類を使った料理、スイーツ、体験工房などが楽しめる人気の観光スポットです。
中でもブルーベリーがたっぷり盛られた自家製のブルーベリーチーズパイは大人気のスイーツ!
オリジナルブレンドハーブティーと一緒に味わってくださいね。
▼詳しくはこちら
「九十九里ハーブガーデン」絶品ケーキと多種多様なハーブティーでひとやすみ
九十九里ハーブガーデンへのアクセス
-
【住所】千葉県山武郡九十九里町片貝4477-2
【料金】なし
【駐車場】あり(無料)
【公式サイト】https://www.herb-cool.com/
【長野】春には桜も楽しめる「龍神の杜公園」
龍の遊具は子供たちに大人気!
軽井沢駅から車で15分ほどの距離にある「龍神の杜公園」は、家族連れにおすすめの公園です。
町の龍神伝説をモチーフにした公園のため、龍をかたどった遊具で遊ぶことができます!また春に訪れれば、桜とレンギョウの花を楽しめますよ。
公園中央には芝生の広場もあるので、家族や友達とお花見をするのもいいですね。
▼詳しくはこちら
”龍神伝説”がモチーフに!御代田町の憩いの場「龍神の杜公園」
龍神の杜公園へのアクセス
-
【住所】長野県北佐久郡御代田町御代田2505-2
【公式サイト】https://www.town.miyota.nagano.jp/category/kouen/2206.html
【長野】人気複合レジャー施設「軽井沢タリアセン」
非日常を味わえる自然豊かな観光地
塩沢湖を囲むレジャー施設「軽井沢タリアセン」は軽井沢の自然やグルメ、美術館、スポーツなど旅行の醍醐味を大集合させた人気観光スポットです。
春には鮮やかな花々が咲き誇り、4月〜5月にはヤマザクラが満開になります。
大自然の中で体を動かしたりアートに触れたりしながら、心身共にリフレッシュしてみては?
▼詳しくはこちら
湖畔でゆっくり至福のランチ!軽井沢タリアセンで楽しむ信州グルメ
軽井沢タリアセンへのアクセス
-
【住所】長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢217
【営業時間】9:00~17:00(12月・1月は10:00~16:00)
【料金】タリアセン入園券:800円、ペイネ美術館(入園料含む):1000円、ミュージアムセット券(入園料+3館入館券)
※3館はペイネ美術館、軽井沢高原文庫、深沢紅子野の花美術館
※小中学生は半額【駐車場】 あり
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
春を味わえる関東の観光地へ行こう!
関東には桜の名所や穴場スポット、アクティビティなど、春ならではの楽しみ方ができる観光地がたっぷりあります。
子供と一緒に遊べる場所や友達と一緒に行きたい人気スポットなどが大集合している関東。
春旅に出かけて思い出を作りましょう!