【イベント終了】やんばるの魅力とアートの交流イベント「やんばるアートフェスティバル2023‐2024」
大宜味村|【更新日】2024年1月22日

世界自然遺産に登録されている、沖縄県北部「やんばる」エリアを会場に開催されている「やんばるアートフェスティバル」。今年で7回目の開催を迎えます。
今回のテーマは「嘉例ヌ源」。沖縄の方言で、“縁起が良いこと” を意味する言葉「嘉例(カリー)」と、沖縄の水源、豊かな自然の原点でもある「やんばる」が、新しいアートの源となることを目指します。
目次
やんばる全体がアートとの交流地点に
2024年1月20日(土)~ 2月25日(日)の期間で開催される「やんばるアートフェスティバル」。
大宜味村立旧塩屋小学校をメイン会場に、地元の商店街や酒造所、宿泊施設など合計10カ所の会場で開催。
アーティストの作品展示の他、沖縄工芸品の展示販売や、ワークショップ、フードなども楽しめます。
やんばるアートフェスティバルに合わせて地域観光を楽しもう
様々な分野で活躍するアーティストが集結する「やんばるアートフェスティバル」。
イベントの参加を目的に沖縄に訪れるほど一見の価値があります。
でも、せっかくやんばるに訪れたのなら、観光も楽しみたいですよね。
「やんばるアートフェスティバル」はイベントに合わせて訪れたい、やんばるスポットガイドを紹介しています。
やんばるの魅力が存分に味わえる、地元民だからこそ知っているスポットの数々に、いつも以上に沖縄観光がはかどること間違いなし!
イベント情報
-
【開催期間】2024年1月20日(土)~ 2月25日(日)
【メイン会場】大宜味村立旧塩屋小学校
開館時間:11時~17時
入場料:一般 500円/沖縄県内在住者 300円/高校生以下無料
休館:毎週火曜・水曜※営業時間は会場によって異なります・詳しくは公式サイトをご確認ください。
【お問い合わせ】やんばるアートフェスティバル運営事務局
info@yaf-okinawa.art【公式サイト】https://yambaru-artfes.jp/