北鎌倉「香下庵茶屋」で移ろう季節を感じる。散策後のランチやお茶にも!
鎌倉市|【更新日】2023年12月19日

散策スポットの多い北鎌倉。歩き疲れたら、ちょっと一休みしたいですよね。
それなら、「香下庵茶屋(こうげあんちゃや)」がおすすめです。
北鎌倉駅前でアクセス抜群。お食事や和スイーツも楽しめます。
今回はそんな「香下庵茶屋」にお邪魔して、季節のランチをいただいてきました。
目次
北鎌倉駅すぐ。円覚寺隣の「香下庵茶屋」で味わう鎌倉グルメ
趣のある店構え。鳥居のような入口をくぐって中へ
「香下庵茶屋」の魅力のひとつは、アクセスの良さ。なんと北鎌倉駅の目の前にあります。
すぐ隣に円覚寺があるからか、鳥居のような入口。とても趣がある店構えです。
駅チカなので、散策の途中だけでなく、帰る前にもフラッと立ち寄れる気軽さがあります。
では、鳥居をくぐって中に入りましょう。
現れたのは日本家屋。懐かしい雰囲気で落ち着く
鳥居の先に現れたのは、これまた趣のある日本家屋。なんだか懐かしさを感じます。
北鎌倉らしい、落ち着いた雰囲気です。
小さな中庭にも椅子が置いてありますので、こちらで一休みしてもいいかもしれません。
まさに茶室。古都鎌倉らしい店内でゆったりと過ごそう
北鎌倉の風景を楽しむ。テラス席ならグループ利用も
北鎌倉の空気、四季の移ろいを堪能できる、テラス席もありました。
広めの座席なので、グループでも利用できそうです。赤い椅子が、お茶屋さんらしくて可愛いですよね。
ポカポカ陽気の暖かい日には、テラス席がおすすめです。
時間が経つのを忘れそう。店内には柔らかな日差しが降り注ぐ
お茶室をイメージしたという店内。窓からは柔らかな日差しが降り注ぎます。
古都鎌倉にぴったりな和の雰囲気で、時間が経つのを忘れてしまいそう。心穏やな時間が過ごせるでしょう。
観光地でありながらも、店内はとても静かで落ち着いています。
では、早速お食事メニューをチェックです!
ランチやお茶にぴったり。食で鎌倉を満喫できそう
季節感満載で見た目も華やか。和食ランチでお腹も満足
ランチメニューはこちらです。秋らしい食材を使用した、季節感満載のランチが楽しめます。
ご飯ものにけんちん汁、サラダなどがついてボリューム満点。見た目も華やかな和食ランチです。
どちらにしようか、悩んでしまいます。
やっぱり甘味も外せない。お団子やお汁粉でほっこり
お茶屋さんということで、鎌倉らしい和スイーツも充実。名物は、みたらし団子のようです。
他にも、寒い時期にぴったりなお汁粉や、さっぱり食べたいときにぴったりなあんみつも。豊富な甘味メニューも魅力です。
意外なことに、ケーキやモンブランなどの洋菓子もありました。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
秋食材がたっぷりでにっこり。「秋のお弁当」を頬張る
今回は、「秋のお弁当」をいただきます。彩華やか。気分も上がるお弁当です。
炊き込みご飯には筍や人参などの根菜がたっぷり。肉団子や玉子焼きまで入っていて、まさに秋の行楽弁当という感じですね。
けんちん汁は、見た目以上に具材がたっぷり。満足感があります。
鎌倉に来たら、無性にあんこを使ったお菓子が食べたくなるものです。
ランチには和スイーツがついているのも、嬉しいポイント。小さめサイズなので、ペロリと食べられます。
カタンコトンと電車の足音。何気ない光景も味なもの
北鎌倉駅前という立地なので、店内からは電車を眺めることができます。
普段よく耳にする電車の音も、なんだか味なもの。ゆったり時間を彩るBGMのようです。
北鎌倉の風景と、往来する電車を眺める。こんな時間の過ごし方も、なかなか良いものですよね。
北鎌倉駅からアクセス抜群。「香下庵茶屋」で豊かなひと時を
北鎌倉駅前の好立地、「香下庵茶屋」をご紹介しました。
静かな店内で、和食ランチや和スイーツを堪能。豊かなひと時を過ごせるはずです。
散策で歩き疲れた後に、ホッと一息つきたいなら。「香下庵茶屋」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
「香下庵茶屋」へのアクセス
-
【住所】神奈川県鎌倉市山ノ内492
【営業時間】 11:00〜16:00(土日祝は17:00まで)
【公式サイト】https://kougean.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。