こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

家族みんなのためのカフェ。御代田町「marma me」で体に優しい食事を

長野県|【更新日】2023年12月18日

家族みんなのためのカフェ。御代田町「marma me」で体に優しい食事を

日々、自分や家族が食べる食事の栄養には気を遣いたいものですよね。

外食の時も添加物や化学調味料が入っていないか、栄養バランスはとれているかなど、気になる方も多いのでは?

今回はどんな方でも安心して食べられる「家族に食べてもらいたいご飯」をテーマにした、長野県御代田町のレストラン「marma me(マーマミー)」をご紹介します。

目次

家族みんなのためのカフェ「marma me」

お子様と訪れたくなる!温かみある外観

店名の「marma me(マーマミー)」は、”お母さんと私”という意味があります。

「お子様連れの方がゆっくり過ごせる場所にしたい」という想いを込めて名付けたのだそうです。

料理のレパートリーは、お子様が安心して食べられるように栄養バランスが考えられたものになっています。

店の外観もお子様と来たくなるような、温かみのある雰囲気です。

目印は大通り沿いの木の看板

「marma me」は”かりん道路”という、街路樹としてかりんが植栽されている道沿いにあります。

春にはピンクの花が咲き、秋にはかりんが実っている様子も見ることができる、珍しい道です。

かりん道路を進んでいくと店の看板がでてきます。

お子様が喜ぶこと間違い無しのかわいい遊具

marma me_遊具

広い駐車場に車を停めると目に入ってくるのが、公園にあるような遊具。

お子様は店内ではなく、こちらの遊具に真っ直ぐ向かってしまいそうですね。カフェの待ち時間や、食後にこちらで遊べるようですよ。

大きな窓から浅間山が望める開放的な店内

御代田町の雄大な自然が目の前に!

広々した店内の大きな窓からは、浅間山を見ることができます。

「あのお山は浅間山っていうんだよ」と、カウンター席でお子様に話すお母さんの姿が思い浮かぶような、ほっこりした空間です。

ハンドメイド作品や可愛い雑貨も販売中!

店内はカフェを楽しむだけではなく、ハンドメイド雑貨やお菓子を買うこともできます。

お店の雰囲気やコンセプトに共感した作家さんが、自ら足を運んでくれることもあるのだとか。

可愛らしいキッチングッズや、裁縫グッズなど、お母さんの家事が楽しくなる品々が並んでいます。

珍しいお米や調味料にも注目

お子様が安心して食べられる料理を提供したいという店の想いから、売られている食品も健康に気を遣ったものに。お米は白米ではなく、玄米や黒米が並んでいます。

小麦粉ではなく米粉のパンケーキミックスなど、アレルギーのあるお子様も食べられるものが見つかります。

タニタ食堂とコラボも!体に優しいラインナップ

タニタ食堂監修、彩り良いワンプレートメニュー

タニタ監修

2023年11月から、marma meとタニタ食堂のコラボが始まりました。

体に良いものを提供したいという理念に共感して、コラボすることになったとのことです。

タニタ食堂監修のレシピで、さらに彩り良く栄養バランスのとれたランチを楽しめるようになりました。

選べるソースが楽しい!人気のランチメニュー

以前から人気のオムライスとパスタのランチプレートは、選べるソースの種類が5種類に増えました。

一度食べたランチが美味しかったからと、リピートしにくる方も多いのだとか。全部のバリエーションを制覇したくなりますね!

安心して食べられるこだわりのスイーツ

米粉を使ったソフトクリームのパフェ

写真のソフトクリームはお米から作られていて、なんと牛乳や卵は使われていません。

「アレルギーのあるお子様も笑顔にできるのが嬉しい」と店員さんが話してくださいました。

試作を重ねたこだわりの米粉のスコーン

マーマミースコーン

店頭で販売されているスコーンも米粉を使用したもの。焙じ茶スコーンや胡桃スコーンなど、こだわりの商品が並んでいます。

グルテンフリーで、アレルギーの方はもちろん幅広い層の方から人気なのだそう。

サクッとした食感と美味しさも相まって、リピーター続出だそうですよ。「marma me」に行ったらぜひ購入したい逸品です!

忙しいお母さんへ朗報!テイクアウトも充実

リピーター続出!美味しくて体に良いお弁当

マーマミーお弁当

お母さんとお子様に、美味しい食事をしてほしいというこだわりから、お弁当も売られています。

忙しい方にもコンビニの食事ばかりではなく、手作りのお弁当を食べてほしいのだそうです。

取材に伺った日も、リピーターからの予約の電話に、親しい雰囲気で楽しく話されていました。

小麦粉不使用、長野名物の「おやき」も

長野といえば、野沢菜やカボチャなどの野菜を小麦粉で包んで焼き上げた「おやき」が有名です。

marma meでは米粉のおやきが販売されています。フライパンで揚げ焼きしているので、もちもちの食感!

トースターや電子レンジで温め直せ、冷凍保存もできるので、お家でもふわふわもちもちの食感が楽しめますよ。

家族で安心して行ける温かいカフェ「marma me」

店の方と会話していると、お子様とお母さんのことを心の底から思って、安心して一緒に来店できる場所を提供していることが伝わってきました。

実際に訪れてみると、細部まで配慮がされていることがわかります。ぜひ一度、ほっこりぬくもりを感じるmarma meへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

marma meへのアクセス

  • 【住所】長野県北佐久郡御代田町御代田2339-10

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】日曜日

    【駐車場】あり

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/marma.me/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

鈴木ひめこ

鈴木ひめこ

長野県軽井沢のホテル兼飲食業をしながら、グルメライターを開始。懐石料理にどハマりしている、和食大好き人間です。趣味は、軽井沢のカフェやレストランめぐり。“食”を目当てにした旅行が大好き。軽井沢周辺の観光名所はお任せあれ!