日光カステラ本舗 磐梯日光店はオリジナル商品がたくさん!試食ができる人気のお店
栃木県|【更新日】2023年12月15日

日光には土産店が多くあるため、どこに行けばいいのか迷ってしまいますよね。
「日光カステラ本舗 磐梯日光(ばんだいにっこう)店」は、日光や栃木県の名産品を扱っている大型店です。
自慢のカステラをはじめとしたおすすめ商品や、お店の魅力についてご紹介します。
目次
日光の社寺よりすぐ!団体客にも対応
大型車専用の駐車場完備で立ち寄りやすい
「日光カステラ本舗」は、日光市内に4店舗あります。
なかでも「磐梯日光店」は多くの人が訪れる人気店。
3階には大型車専用の駐車場があるため、団体での利用客も多いそうです。
2階では団体客向けの日光料理レストランが
2階には、大人数で入れるレストランが併設されています。
日光名物のゆばを使った煮物や刺身など、体にやさしい精進料理が味わえますよ。
日光山輪王寺強飯式をイメージした大杯膳で、優雅な気分に浸れます。
試食コーナーで好みの味を探してみて
カットされた自慢のカステラを食べ比べ
1階に広がる売り場では、自慢のカステラが食べられる試食コーナーがあります。
一口サイズにカットされているので、全種類食べ比べてみて。
最も気に入ったものを、お土産として購入することも可能です。
ほっこり温まる、かんそう湯波のスープ
取材時は、人気商品「かんそう湯波」を使ったスープも提供されていました。
日光ゆばとやさしいスープの相性がよく、体がほっこりと温まります。
日光ならではのお土産としてもおすすめですよ。
ふんわりやさしい味わいのカステラは必須
素材選びからこだわった「特撰日光カステラ」
日光カステラ本舗のカステラは、甘すぎない上品な味が特長。
なかでもよく売れているのは、金箔を散りばめた「特撰日光カステラ」だそうです。
アカシア蜂蜜と口どけのいい小麦粉を使用し、卵黄の量を通常の3倍にして手作業で焼き上げた一級品。
お土産にすれば、必ず喜んでもらえるはずです。
好きな味が選べるハーフサイズも人気
カステラ本舗では、味が選べるハーフサイズも展開しています。
取材時は定番の「ハニー(蜂蜜)」のほかに、「いちご」「抹茶」「チョコ」などの種類が販売されていました。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
ここでしか買えないオリジナル商品がたくさん
日光醤油を使ったクセになる味「たまり漬け」
「日光カステラ本舗」には、ほかの土産店では買えないオリジナル商品が多くあります。
日光醤油で仕込んだオリジナルの「たまり漬け」は、日光に来たらぜひ食べていただきたい商品です。
パッケージがかわいい「いちごの愛グミ」
子供に向けてお土産を選ぶなら、かわいいイラストが描かれた「いちごの愛グミ」はいかがでしょうか。
噛むたびにジューシーないちごの風味があふれ出します。日光の三猿が描かれたパッケージもかわいいですね。
日光の絶景をイメージした店内で楽しく買い物
広々とした売店は日光杉並木をイメージ
「日光カステラ本舗 磐梯日光店」の館内は、日光の景色をイメージして設計されています。
売店は、歴史ある日光杉並木を思わせる、重厚感のある造り。
ジャンルごとに売り場が分かれているので、目当ての商品を探しやすいですよ。
いろは坂の階段横には、竜頭の滝も!
奥日光へと続くいろは坂をイメージした階段の横には、竜頭の滝になぞらえた滝が流れています。
いろは坂を上った先にあるレストランは、戦場ヶ原をモチーフとしているのだとか。
秋は紅葉、春は桜など、季節ごとに変わる店内装飾もチェックしてみて。
「日光カステラ本舗 磐梯日光店」でお土産探しを楽しもう
素材にこだわったカステラや、日光ならではの品ぞろえが魅力の「日光カステラ本舗 磐梯日光店」。
栃木の地酒や地ビール、いちご商品のラインナップも豊富です。
試食をしながら、お気に入りのお土産を探してみてはいかがでしょうか。
日光カステラ本舗 磐梯日光店へのアクセス
-
【住所】〒321-1434 栃木県日光市本町1-1
【電話】0288-53-2555
【営業時間】8:30〜17:00
【定休日】なし
【公式サイト】https://nikko-castella.jp/bandai/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。