「日光珈琲 御用邸通」で贅沢な旅時間!観光客に人気の商家造りカフェへ訪問
栃木県|【更新日】2023年12月15日

コーヒー好きに人気のカフェ「日光珈琲 御用邸通」。
自家焙煎のスペシャルティーコーヒーやこだわりの食事が味わえる、人気のカフェです。
今回は日光で贅沢なカフェタイムを過ごすことのできる、素敵なスポットをご紹介します。
目次
由緒ある日光田母沢御用邸の正門から歩いてすぐ
街並みに溶け込む、重厚感のある外観
「日光珈琲 御用邸通」は、もともと米や麦の商店だった建物をリノベーションして建築されました。
通りに面した部分はガラス張りになっており、商家として賑わっていた様子が伺えます。
由緒ある通りにふさわしい厳格な佇まいに、ワクワクしてしまうはず。
坂を上れば、日光田母沢御用邸が
店の前の坂を上ると、大正天皇ゆかりの「日光田母沢御用邸」があります。
徒歩5分ほどで着くので、ぜひ訪れてみて。
日光田母沢御用邸公園の駐車場は無料のため、公園を訪れがてらお店を利用いただいてもOKですよ。
内装もじっくり見たい、商家造りの古民家カフェ
天井には立派な太い梁が見える
店内に足を踏み入れると、別世界のような落ち着いた空間が。天井には存在感のある大きな梁が設置されており、どこか懐かしさを感じます。
レトロなポスターや照明もマッチしていて、不思議と心が安らぎますよ。
歴史を感じる古いテーブルが特等席
1~2名掛けの席には、引き出しが付いた古い机が使われていました。
机や椅子は席によって異なるので、ぜひお気に入りの場所を探してのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
窓の外には季節の景色が広がる
北側の窓の外には、美しい中庭が広がっています。コーヒーを飲みながら季節ごとの景色を堪能できますよ。
木枠に囲まれた中庭は、まるで絵画のような風景です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
自家焙煎のコーヒーやオリジナルドリンクをいただく
オリジナルのスペシャルティコーヒーは購入も
日光珈琲では、オリジナルブレンドのスペシャルティコーヒーを販売しています。
「日光珈琲ブレンド」は、上質な酸味とコクが味わえる定番人気商品。
コクと苦味が強い「男体山ブレンド」、フルーティーな味わいの「女峰山ブレンド」など、県内の有名な山をモチーフとした特製ブレンドもおすすめです。
店内で飲めるのはもちろん、テイクアウトやドリップバックの販売もしています。
自家製キャラメルを使ったラテはまるでスイーツ
甘いものが好きならば、自家製キャラメルをたっぷり使用した「キャラメルオーレ」がおすすめ。
水出しコーヒーの苦味とキャラメルの甘さが絶妙にマッチした、ご褒美ドリンクです。
地元食材を使ったこだわり料理や絶品スイーツ
地元産のそば粉で作ったとろ~り卵のガレット
日光珈琲では、食事も楽しめます。
地元産のそば粉を使った「ガレット・コンプレ」は、甘くないお食事クレープです。
とろ~りとした半熟卵をベーコンや野菜に絡めていただいてみて!
ほかにも3日間じっくり煮込んだ「御用邸通の黒カレー」や、ふわとろ卵がたまらない「オムライス」がいただけます。
ふわふわのキャラメルシフォンでカフェタイム
カフェ利用をするならば、ドリンクとスイーツがセットになった「ケーキプレート」もおすすめです。
スタッフさんおすすめの「キャラメルシフォン」は、甘すぎない大人の味。
キャラメルの濃厚な風味を感じるシフォンケーキは、一度食べたら忘れられないおいしさです。
暑い季節は日光天然氷のかき氷が人気
初夏から秋にかけては、日光天然氷のかき氷が人気だそう。
栃木県産苺「とちおとめ」を使用した贅沢なソースや、自家焙煎の珈琲シロップを使用したカフェオレ味など、ほかでは食べられない味わいも!
天然氷は日光市内の三代氷室である「四代目 徳次郎」のものを使用。食べても頭がキーンとなりません。
人気のカフェで食事やスイーツを堪能して
栃木県内に6つのカフェを展開している「日光珈琲」グループ。
なかでも「日光珈琲 御用邸通」は、観光客が絶えず訪れる人気店です。
日光の社寺や田母沢御用邸への観光途中に、足を伸ばして訪れてみてはいかがでしょうか。
日光珈琲 御用邸通へのアクセス
-
〒321-1434 栃木県日光市本町3-13
【電話】0288-53-2335
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】月曜日・第1、3火曜日(祝日の際は翌日)
【公式サイト】http://nikko-coffee.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。