こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

下仁田ネギの町にある「道の駅しもにた」!名産品だらけの物産館をご紹介

群馬県|【更新日】2023年12月22日

下仁田ネギの町にある「道の駅しもにた」!名産品だらけの物産館をご紹介

道の駅での楽しみはその地域のご当地グルメ!という方も多いのではないでしょうか?

今回は群馬県下仁田町にある「道の駅しもにた」の物産館をご紹介。

物産館には「下仁田ネギ」の町だからこその名産品もたくさん!ぜひチェックしてみてくださいね。

目次

群馬県下仁田町「道の駅しもにた」の物産館は名産品の宝庫

「道の駅しもにた」は群馬県下仁田町にある道の駅。

群馬県民ならおなじみ「上毛かるた」では「ネギとこんにゃく下仁田名産」と詠まれるほど、下仁田ネギとこんにゃくが有名な町です。

地元で採れた新鮮な農作物や土産品がたくさん並ぶ物産館は、平日のお昼時にも関わらず、多くの人で賑わっていました。

下仁田名物「下仁田ネギ」は12月頃が最盛期で最も美味しい時期

下仁田名物「下仁田ネギ」が多く並ぶコーナーあり

物産館の脇にある多目的スペースは「下仁田ネギ」専用の販売スペースになっていました。

11月~1月頃までが下仁田ネギの収穫時期ですが、12月頃が最盛期で最も甘みがあって美味しい時期といわれています。

多くのお客さんがカゴいっぱいに下仁田ネギを入れていましたよ。

「下仁田ネギ」について書かれたPOPが分かりやすい

「下仁田ネギってなんなの?!」という方はもちろん、購入を検討されている方などに向けて参考になる下仁田ネギ専用のPOPもありました。

値段がわかるだけでなく、調理方法や食べられる部分など細かく紹介されています。

下仁田ネギは火を通すとても甘くなりますが、生で食べると激辛なのでその旨についてもしっかり記載されていました。

多くの商品が並ぶ館内は見ているだけでも楽しい空間

下仁田名物「下仁田ネギ」を使ったせんべいは隠れた名産品

こちらの「下仁田ネギえびせん」ですが、みんなが贈りたい「JR東日本お土産グランプリ2020」で総合グランプリを受賞。

地元民のお土産の定番といえば「下仁田ネギネギせんべい」ですが、その下仁田ネギせんべいがえびせんと掛け合わさることで一気に知名度が広がりました。

下仁田ネギせんべいはこの商品以外にも豊富なラインナップがあります。

下仁田町にある「神津牧場」の商品も多く並ぶ

町内にある牧場「神津牧場」の商品も多く並んでいました。

ドーナツやカレー、冷蔵冷凍コーナーにはピザやアイス、チーズ、飲むヨーグルトなども販売。

フードコートでソフトクリームを食べて、神津牧場の商品をお土産にするのもいいかもしれません。

こちらは、駅長おすすめの「ジャージーミルクのサンドクッキー」。

「駅長おすすめ!」という目立つPOPを見て、多くの方がこちらで足を止めていました。

神津牧場のジャージー牛乳を使用しており、濃厚なミルクホイップとざくざくとしたコンフレークの食感がクセになるサンドクッキーです。

長年地元民から愛されている「しもにたなっとう」

こちらは、昭和38年創業の長年地元民から愛されている「しもにたなっとう」です。

創業以来、変わらない製法で昔ながらの味を守り続けています。

1食ずつ、経木(きょうぎ)という国産の赤松を薄く削った天然素材で包装されていました。

開けると納豆の香りと木のいい香りが広がります。

数ある商品の中から気になっていた2品を購入!

今回はお土産に「ちいさなしもにた」の納豆と「神津ジャージーのむヨーグルト」を購入しました。

「ちいさなしもにた」納豆は小粒ながらも、一粒一粒がしっかりしていて、備長炭で醗酵させているのでふっくらとしています。

「神津ジャージ-のむヨーグルト」はとにかく濃厚!ドロドロとしたのむヨーグルトで小さいながらも1つで満足できます。

程よいサイズ感なので気軽に購入できるのも嬉しいですね。

群馬土産はここで調達!「道の駅しもにた」の物産館に行ってみて

今回は「道の駅しもにた」の物産館をご紹介しました。

特設コーナーの下仁田ネギをはじめ、下仁田名物が多く並ぶ物産館。記事では紹介しきれませんでしたが、こんにゃくや下仁田ネギを使用したタレなど、他にも多くの種類の商品が販売されていましたよ。

近くを訪れた際はぜひ「道の駅しもにた」の物産館を覗いてみてくださいね!

「道の駅しもにた」へのアクセス

  • 【営業時間】物産館 8:30~18:00

    トイレ・スタンプ・EV用充電器 24時間

    【住所】群馬県甘楽郡下仁田町馬山3766-11

    【電話番号】0274-82-5858

    【定休日】第2火曜日

    【駐車場】有

    【公式ホームページ】https://michinoeki-shimonita.com/#

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

星野かな

星野かな

群馬県在住。旅行、グルメ好きの2児の母。旅行先で現地のおいしいグルメを食べるのが大好き。ママ目線でたのしい情報を発信します!