四季の森公園は自然を満喫できる横浜のオアシス。無料の遊具・大型すべり台も!
横浜市|【更新日】2023年11月29日

横浜の市街地で自然を感じながら過ごせる広大な四季の森公園。
遊具広場で遊んだり、散策コースを巡って桜や紅葉といった四季の草花を眺めたり、さまざまな過ごし方が可能です。
今回はそんな四季の森公園の魅力を紹介します。
目次
横浜市旭区・緑区中山エリアにまたがる広大な自然公園
四季折々の自然が感じられる、地域の憩いの場
横浜市緑区周辺には、森林や畑などがあり緑を感じられる場所がたくさんあります。
その1つ、JR横浜線中山駅近くに位置する広大な自然公園「四季の森公園」は、名前の通り季節の草花を観察したり、広場や遊具で遊んだりできるレジャースポットです。
中山駅に近い北口・駐車場のある南口が主なスタート地点
約45ヘクタールの広大な敷地を有する公園の入り口は4つ。中山駅から徒歩15分ほどの場所にある北口と、駐車場があり車でのアクセスに便利な南口が多くの人に利用されています。
写真は南口から入ってすぐのところにある噴水広場です。
他に県道45号線から徒歩で入れる東口、鶴ヶ峰方面からのバス利用に便利な西口もあります。
大都市・横浜の中で水と緑を感じながら過ごそう
大きな池、噴水など癒しスポットがたくさん
公園内では横浜市の便利な場所に位置しながらも、里山の自然に触れてのんびりと過ごすことが可能です。
大きな池や田んぼ、水辺に広がるしょうぶ園、桜や紅葉が見られる雑木林などが広がっており、歩いているだけでその空気感に癒されます。
森の中の散策路を歩こう。ベビーカーで歩きやすい道も
園内には豊かな植栽を愛でながら歩くことができる散策路がいくつも用意されています。
起伏のあるコース、段差が少なくベビーカーや車椅子でも通行できる道などさまざま。
看板におすすめの散策ルートが書かれているので、参考にしながらウォーキングを楽しんでみてくださいね。
子供も大はしゃぎ!無料の遊具広場や大型すべり台
さまざまな年齢の子供が楽しめる遊具広場
公園の中ほどには、子供が思い切り体を動かせる遊具広場と、大型のすべり台があります。
遊具広場にはブランコ、すべり台、うんていやクライミングウォールなどさまざまな遊び方ができる遊具がずらり。
よちよち歩きの幼児から小学生くらいの子供まで、幅広い年齢の子供たちが楽しんでいました。
地面がやわらかいつくりになっていて、転んでしまったときにも安心です。
何度も滑りたくなるジャンボすべり台が大人気
こちらは見晴らしの良い展望台から滑り降りることができる、ジャンボすべり台。
無料で何度でも利用でき、スリルと爽快感を味わうことができます。週末には順番待ちの列ができるほど人気です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
ピクニックやボール遊びにおすすめの広場も
広場や休憩所でお弁当・おやつタイムを満喫
園内にはベンチやテーブルがあちこちに置かれ、休憩やランチタイムに便利です。
芝生や砂利敷きの広場もあるので、敷物を広げてピクニックするのもおすすめ。
犬を走らせたり、バドミントンなどちょっとしたスポーツを楽しんだりする人の姿も見られました。
園内の売店、近隣のショッピングセンターも活用しよう
お手洗いや自動販売機が園内にいくつかあるほか、南口側には小さな売店がありおやつなどを購入できます。
また公園の近隣にはショッピングセンターや飲食店、パン屋さんなどがあるので、買い物をしながらお出かけしたいときにも便利です。
横浜の自然散策におすすめのスポット・四季の森公園
市街地の中でも里山の風景や季節ごとの自然を満喫することができる、四季の森公園。
ちょっと体を動かしたいときや、気軽に緑に癒されたいときにおすすめです。
幅広い世代がのんびりとしたひとときを過ごせる公園となっていますので、皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね。
四季の森公園へのアクセス
-
【住所】神奈川県横浜市緑区寺山町291
【駐車場】あり
平日:無料
土日祝日:普通車510円 二輪車80円
【公式サイト】https://www.kanagawa-park.or.jp/shikinomori/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。