こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

日光東照宮献上の醤油!ごはんが進む、人気のろばたづけをご紹介

栃木県|【更新日】2023年11月30日

日光東照宮献上の醤油!ごはんが進む、人気のろばたづけをご紹介

鬼怒川温泉から近い場所にあり、バスツアーなどの団体客でもにぎわう「日光醤油のろばたづけ 鬼怒川店」。

醤油の製法は以前は門外不出でしたが、日光東照宮四百年式年大祭を機に表舞台に。

日光醤油はもちろん、ろばたづけなどのおすすめ商品やSNSで話題のソフトクリームなど、立ち寄りたくなる理由をご紹介します。

目次

門外不出だった日光東照宮献上の醤油

日光醤油

こちらで販売されている日光醤油。以前は門外不出でしたが、秘蔵の醤油として日光東照宮の四百年式年に献上。

それ以来、「譜代相伝」と名付けられ、一般の人でも購入ができるようになりました。

現在では純米吟醸「日光誉」の酒粕とコラボした「誉」、醤油粕を原材料とする日光醤油塩「醸」など、ラインナップが増えました。

お土産に絶対に買いたい!王道の日光醤油のろばたづけ

季節限定商品も!種類豊富なろばたづけシリーズ

ろばたづけ

“ごはんに合う漬物”をテーマに、日光醤油でさまざまな野菜を漬けた種類豊富なろばたづけを展開。

材料は国産の塩漬け野菜と醤油だけで、保存料、着色料、化学調味料無添加なので安心です。

数種類のろばたづけがセットになった商品が観光客には人気があります。

王道人気は「栃木産スライスだいこん」試食も!

大根のろばたづけ

ろばたづけの中でも人気なのがスライスだいこん。

店に訪れた人には、ごはんの上にスライスだいこんをのせて、試食として提供しています。

シャキシャキの歯応えと、口の中に広がる少し甘みのある醤油がたまりません。

ごはんとの相性はもちろんですが、根菜と和えて大根サラダにしたり、サンドウィッチの具材にもなったりと、幅広く使うことができます。

だいこん以外の野菜漬けでアレンジ料理も

色々なろばたづけ

ろばたづけは大根以外にもしょうが、ごぼう、茄子など、さまざまな種類があります。

パッケージの裏には、ろばたづけを使ったアレンジ料理が記載されています。

ごぼうは、ごはんと炊いて炊き込みご飯に。しょうがは、みじんぎりにして生姜焼きの味つけに使うことも。

他にも季節限定商品で、12月のべったら漬、夏のカリカリ梅、秋の梅酢しょうががあります。

ワインにも合う新定番の「NIKKOたまりチーズ」

たまりチーズ

最近の人気商品は、CHEESE factoryとコラボした「NIKKO たまりチーズ」。たまりづけと同じ醤油で漬けたもので、珍しいスティック状。ワインに相性抜群で若い人からも好評です。

小さく刻んでサラダやオムレツ、ハンバーグなどに入れるのもおすすめ。自分なりの食べ方を見つければ、より広く楽しめそうです。

栃木県内の名店とコラボした面白い商品も

コラボ商品

栃木の名産品とコラボした商品も評判です。中でも栃木県産豚肉と蔵出しだいこん、蔵出ししょうがを使って作られた宇都宮餃子が人気。

「日光のけっこう漬」とコラボした、ゆばがたっぷり入った「日光ゆば 混ぜ込みごはんの素」なども取り扱っています。

他にも日光醤油、蔵出し寒仕込味噌、塩糀をスープに使った、特製ラーメンもチェックしてみましょう。

お土産だけじゃない!鬼怒川店ならではのお楽しみ

SNSで話題の日光醤油の豆乳きなこソフト

ソフトクリーム

SNSで人気に火がつき、最近ではこれを目当てにくる人もいる「日光醤油の豆乳きなこソフト」。店内にある売店で購入することができます。

ソフトクリームの上にかかっているのは、きなことまさかの日光醤油。

醤油がソフトクリームに合うのかと不思議に思うかもしれませんが、甘じょっぱくてきなこの和と絶妙にマッチします。

意外な味をぜひ体験してみてください。

上手にできるかな?「味噌のすくいどり」体験

味噌のすくいどり

店内では「味噌のすくいどり」を体験することも。

大きな容器に入った味噌を大きなしゃもじで一度だけすくって、自分の容器に入れられます。

最低500gは保証されていますが、多くすくえばすくった分だけ持ち帰ることが可能。

楽しく、お得に味噌をゲットできますよ。

店内には日光の定番土産の数々もずらり!

店内写真
店舗の左側半分は自社商品ですが、右半分のエリアでは栃木の名産品が販売されています。

食べ物、菓子、お酒など、取り扱いの種類は豊富。ここにくれば日光醤油やろばたづけだけでなく、栃木のお土産をまるっと買って帰ることができそうです。

お土産は日光ならではの醤油、漬物で決まり!

日光東照宮に献上した日光醤油「譜代相伝」や、その醤油で漬けられた種類豊富なたまりづけなど、栃木に来たら買って帰りたい名産ばかりです。

鬼怒川店のほかに文挾宿 本店と今市店もあるので、近くに行った際にはぜひ立ち寄ってみてください。

「日光醤油のろばたづけ」へのアクセス

  • 【住所】栃木県日光市栗原430-1

    【営業時間】8:00〜17:00

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://robata.co.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

酒井明子

酒井明子

出版社などでの勤務を経て、現在はフリーランスの編集・ライターとして活動。旅行、登山、お酒をこよなく愛していて、目標は百名山制覇。沖縄の離島巡りも好きで、お気に入りは波照間島のみんぴかカレー。