こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

都筑区で人気のベーカリー「ひげのぱん屋 北のパン焼き小屋」至福のパンが勢ぞろい

横浜市|【更新日】2023年12月5日

都筑区で人気のベーカリー「ひげのぱん屋 北のパン焼き小屋」至福のパンが勢ぞろい

センター北駅と南駅を結ぶ「みなきたウォーク」。高架橋の下に、美味しいパン焼き小屋がありました!

お店に並ぶのは基本の食パンから総菜パン、人気の各種菓子パンまで幅広いバリエーション。

地元民から人気のパン屋「ひげのぱん屋 北のパン焼き小屋」をご紹介します。

目次

高架橋の真下にある、地元に人気のパン屋さん

センター北と南の間、どちらの駅からも徒歩圏内

ひげぱん前面

今回ご紹介する「ひげのぱん屋 北のパン焼き小屋」。お店のロケーションは、なんと高架橋下!

センター北駅と南駅を結ぶ「みなきたウォーク」の中ほどにあり、どちらの駅からも徒歩数分の距離にあります。

近くには日帰り温泉の施設やショッピングモールもあって、お買い物のついでに立ち寄る人にも嬉しい場所にありますね。

高架橋の下をさらに有効活用!「ひげぱん いちご園」

ひげぱんいちご園

駐車場を挟んだ先には、ビニールハウスのいちご園もありました!お店と同じように、高架橋の下のスペースに位置しています。

いちご園では、苗を植え付けする体験やいちご狩りが体験できますよ。

最近では、メロンの栽培も試みられているようです。

晴れた日はウッドテラスでカフェタイムを

ひげぱんテラス

店内の前面はウッドテラス席になっていて、お店で買ったパンをそのまま食べられます。

コーヒーが紙コップ一杯分としていただけるのも嬉しいサービス。

高架橋下のお店なので、時期によりますが直接の日差しを避けられるのもいいですね。

木のぬくもりを感じるイートインスペース

ひげぱんイートイン

店内のイートインスペースでは、中央に大きなテーブルがあってパンに関連する雑誌が並べられています。

ピアノが置かれたスペースもあり、ちょっとした演奏会もできそうでした。

お店の入り口や店内にはあたたかみのある切株の装飾も。居心地よいファーム感がある内装に仕上がっていますよ。

お昼時は大人気!売り切れ続出の焼きたてパン

店内は入口からレジまでぐるっと一周スタイル

ひげぱん商品棚

お昼時には大変混みあう店内。人気のパンはどんどん売り切れてしまいます。

コの字型にパンが並ぶ壁と中央にテーブルがある構成で、パンを選び終わったら入口近くのレジで会計。

お客さんに混じって、お店に並ぶパンの補充をしているスタッフさんがいます。焼きたてがどんどん追加されていく活気ある店内ですよ。

袋入り食パン台の横には「焼きたて台」

ひげぱん焼きたて台

基本の食パンはレジ近くの棚にあります。合わせて人気のロールパンも。

すぐ横には、焼きたてが並ぶ台があり、ここからもパンを選ぶことができますよ。

焼きたて台に置かれた商品はしばらくすると、お店のスタッフさんが商品列へ補充をしていきます。

気になるパンが焼きたて台にあったら、ぜひ逃さず入手しましょう!

菓子パンの種類も豊富!定番から季節限定品まで

ひげぱんクリームパン

こちらは至福のクリームパン。定番の菓子パンではありますが、お店の自家製カスタードクリームが使われています。

外はパリッと、中はクリームがたっぷり。出来立ての美味しさもたまりません。

お値段もボリュームもお手頃で、おやつ時にぴったりですよ。

選ぶ楽しさあふれる、調理パンや惣菜パン

ひげぱんカレーパン

ひげぱん人気のパンは他にもいろいろあります。

総菜パンで人気なのが「ひげぱんカレー」。牛肉とスパイシーなカレーが詰められた至福のカレーパンです。

お昼時には色々な総菜パンも焼きあがってきますが、どれも美味しそうで迷ってしまいますね!

地元民の人気に納得!至福のパンたち

トーストやリベイクで持ち帰ったパンも美味しく

ひげぱんリベイク

菓子パンなどはそのままでも美味しくいただけますが、総菜パンや食事パンは自宅でトーストすると香ばしさが段違いです。

水分が逃げないように温めてから焼き上げると、中はふっくらで外はパリッと美味しくリベイクできますよ。

ひそかにお気に入り。田舎パン

ひげぱん田舎チーズ

数ある人気商品の中でも、特にお気に入りなのが「田舎パン」。バリエーションもいくつか用意されています。

「田舎チーズ」は、もっちり生地にごろっとチーズブロックが入っていて食べ応え抜群!

甘い大納言が入った「田舎大納言」は、お食事としてもおやつとしても満足できる一品です。

遊歩道「みなきたウォーク」の散歩をさらに楽しく!

季節ごとの商品も目白押しな「ひげのぱん屋 北のぱん焼小屋」。どの季節でも、散歩途中のくつろぎタイムにぴったりです!

みなきたウォークは、ショッピングモールが集まるセンター北と南を結ぶ便利な遊歩道。

まだまだ開発途中の土地が残るエリアなので、これからも魅力的なお店や施設ができそうですね。

HIGENO PANYA 北のぱん焼小屋のアクセス

  • 【住所】

    神奈川県 横浜市 都筑区 中川中央 2-1-1

    【駐車場】あり

    【営業時間】平日:10時〜18時 土日祝日:9時〜18時

    【定休日】毎週月曜休み
    ※月曜が祝日の場合火曜休み
    ※月により、臨時休業あり

    【公式サイト】http://panyakigoya.higenopanya.co.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

横浜市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。