噂に名高い絶品カレー!南伊豆・下田「スパイスドッグ」で南国ランチ
下田市|【更新日】2023年11月21日

南伊豆の下田にうまいカレー屋がある、と聞いて伺ったのが「スパイスドッグ」。オープンして今年で33年、手作りのスパイスカレーが人気です。
サーフィンをテーマにしたおしゃれな店の雰囲気は、下田の面白い人たちが集う場所でもあります。今回は知る人ぞ知るカレーの名店、スパイスドッグをご紹介します。
目次
味も雰囲気も楽しみたいチルアウトなスパイスドッグ
アンティークな外観のスパイスドッグ
こちらが今回ご紹介するスパイスドッグ。大きな窓と水色のドアが特徴的です。
開店してから今年で33年になるそうで、年月を感じる外観はアンティークな趣があります。お店の前は駐車場になっていて15台ほどが停められますよ。
銭瓶峠手前の大きな看板が目印
伊豆急下田駅から車で行く場合は、国道136号線を南に向かって車で約10分、ちょっとした山間に入ったところに大きな看板が出てきますので、目印にするといいでしょう。
またお店のすぐ横が銭瓶峠というバス停なので、駅からバスに乗って向かうこともできますが、本数が少ないのでご注意を。
お店のウィンドーになぜか洋服が
お店に近づいてみると…お分かりでしょうか、窓ガラスの内側に洋服が並んでいます。
なんとカレー店の隣は古着屋さん。店内は古着通も納得の品揃え!お買い得すぎる古着ショップレポートは後ほどお伝えします。
では早速スパイスドッグに入店です!
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
サーフィン愛あふれるおしゃれな店内
天井が高く開放感のある内装
外観に続いて店内をご紹介します。こちらが店内のメインテーブル。大きな平屋な上に天井が高いので開放感があります。
全体にアメリカンサーフなインテリアでまとめられた店内には、日々おしゃれな人たちが集ってきます。
下田という土地柄か、訪れた際は外国人のグループがお茶を楽しんでいました。
銭瓶峠を望むテラス席もおすすめ
大きなガラス張りの窓からは山がドーンとそびえて見えます。
ちなみにこのあたりは銭瓶峠と呼ばれていて、その昔、誰かが財宝を隠したという言い伝えがあり、その財宝は未だ見つかっていないそうです。
お店の外はテラス席になっていて、そちらでも飲食可能。晴れた日はとても気持ちがいいですよ。
本日のおすすめは黒板メニューに
こちらが本日のおすすめメニューです。上の黒板がドリンク、下が食事のメニューになっています。
カレーのほか、タコライスやロコモコなどハワイアンなメニューもありますね。この中からダブルカレーとベジミート・タコライスを注文しました。
ドリンクにはおすすめのカカオスムージーをいただきます。
スパイスの香りと野菜の甘味が絶品のカレー
人気のWカレーとベジミート・タコライス
キッチンから出来立てカレーが届きました。
手前は”エビとココナッツの白カレー”と”野菜カレー”の2種類の味が楽しめる人気のWカレー。奥側は、ひき肉の代わりに大豆ミートを使ったベジミートタコライスです。
どちらも野菜がたくさん入った体に優しい一品です。
生スパイスの香るインド風カレー
まずはWカレーから。野菜カレーはインド風で、じっくり炒めた玉ねぎに生スパイスを入れて香りを出しています。
具材はカブ、ナス、豆です。生スパイスというと辛そうですが、野菜の甘みとスパイスが融合してマイルドな味わいでした。
味わい深いココナッツカレー
こちらはWカレーのもう一品、エビとココナッツカレー。ジューシーに揚がったナスにプリっとしたエビが、ココナッツの白いカレーに浮かんでいます。
舌触りはサラッとしているのに味わい濃厚でご飯が止まりません。
ちなみにこちらのカレーは全体に優しい辛味で、辛いものが苦手な方でも美味しく食べられますよ。
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
ベジミートを使ったタコライスもおすすめ
野菜たっぷりのヘルシーでスパイシーな一品
そしておすすめのもう一品がベジミートタコライス。サフランライスの上に大豆ミートが入った具、その上にサルサソースがかかっています。
付け合わせは大盛りのサラダ、タコライスもカレーと同じくフレッシュスパイスの香りが立っています。
サラダには下田産の新鮮野菜がたっぷり
では実食。優しい味わいのベジミートにかかったサルサソースのピリッとした辛さが絶妙です。
サフランライスと一緒にいただくのもいいですが、付け合わせのサラダと一緒に食べるのもおすすめですよ。
サラダは下田産のレタスやきゅうり、アボカドにオリーブと具沢山&フレッシュです。
ここでしか飲めない生カカオのスムージー
食事の後にぜひ楽しんでいただきたいのがオリジナルドリンク!左のグラスは生のカカオを使ったスムージーです。
少し酸味がある生カカオをココアと合わせて飲むと、甘酸っぱくてコクのある飲み物に。
右はチャイとコーヒーをブレンドしたチャイコーヒーで、苦味と酸味とスパイスの効いた独特の味わいです。
スパイスドッグ店主・ノブさんにインタビュー
「下田にサーフィンに来たのがきっかけ」
美味しい食事の後は、オーナーのノブさんにお話を伺いました。
出身は岩手県石巻市、20代の頃に下田にサーフィン旅行に来てそのまま居着いてしまったのだとか。
お店を始める前にインドに行って、そこで食べたカレーを自己流にアレンジしたそう。ちなみにノブさんは食事とスイーツ、ドリンクは奥様が担当だそうです。
サーフィン旅行で見たお店を再現
店内はサーフグッズでいっぱいで、南国・下田の雰囲気が味わえます。
ノブさんがサーフィン旅行で世界を巡っていた時に、カリフォルニアで見たお店の雰囲気を真似て店内をデザインしたそうです。
サーフグッズのほか、楽器やレコードなどもあってとってもオシャレ〜!
下田のローカル情報が得られる掲示板
こちらは店内入り口にある張り紙ボードで、下田・伊豆界隈の面白い人たちがやってきては、めいめい告知していくそうです。
音楽ライブや自然体験などの告知もあり、下田のローカルイベント探しにいいかもしれません。
コロナ前はレストランでもライブをやっていたそうです、再開するといいですね。
カレー店の隣は本格セレクトショップ
待ち時間も楽しい古着ショッピング
お腹もいっぱいになったところで古着コーナーへ。お店の中にドアがあって、その向こう側が別店舗です。
カレーの待ち時間に古着が見られるとは、なんとも嬉しい仕掛けです。古着のレジは共通ですが、奥の骨董コーナーは別会計となります。
古着のメッカ高円寺から直送のオシャレアイテム
店内はおしゃれでレトロな古着でいっぱい。レディース、メンズ、キッズで分けてあり展示も綺麗で見やすいです。
店主ノブさんの友人で、東京・高円寺で古着屋を営んでいる方がこちらのフロアを担当しているそうです。
腰を据えて見たい充実の品揃え
レディースだけでなくメンズも充実の品揃え。
サーフィンのイメージにあったアメリカンカジュアルが手頃な価格で買えるので、好きな方は古着探しがカレーの待ち時間だけでは足りないかもしれません。
食後にじっくり見るのもいいですね。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
下田のスパイスドッグでのんびり南国ランチを
普段はあまり取材など受けないというお店だったのですが、筆者が何度か通ったご縁で取材ができました。
味も抜群ですし、おしゃれでリラックスできる環境なので、ゆったり食事を楽しみたい時におすすめのレストランです。
スパイスドッグへのアクセス
-
【住所】静岡県下田市吉佐美1535-1
【営業時間】12:00~21:00
【電話】0558-23-2845
【定休日】水曜日(他不定休あり)
【駐車場】15台
※掲載時の情報です。最新の情報は店舗にお問い合わせください。